『プログレッシブ和英中辞典』で「太鼓腹」を引くと、a potbelly; a paunchとあります。しかし、英語にtympanitesという語があります。鼓脹症【こちょうしょう】と訳すようですが、あるサイトに次のような説明があります。
ウシ,ヒツジなどの反芻(はんすう)動物の家畜に起こる病気。青草などの発酵性飼料を過食した際,第一胃内にガスが膨満し反芻停止,呼吸困難などの症状を示すもの。
頭にtympaniが見えます。普通はtimpaniと綴るようですが、このままでも、オーケストラにある太鼓の一種「ティンパニ」です。まさしく、「太鼓(腹)」ですが、人間には用いないようです。
ウシ,ヒツジなどの反芻(はんすう)動物の家畜に起こる病気。青草などの発酵性飼料を過食した際,第一胃内にガスが膨満し反芻停止,呼吸困難などの症状を示すもの。
頭にtympaniが見えます。普通はtimpaniと綴るようですが、このままでも、オーケストラにある太鼓の一種「ティンパニ」です。まさしく、「太鼓(腹)」ですが、人間には用いないようです。