goo blog サービス終了のお知らせ 

私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

写真日記にならない画像ばかり(作業)

2022年03月22日 | 自分のブログ

拙ブログのタイトルは「写真日記」ですが、今回はこれと言った写真が無いんです。

今回は4泊5日で道志に入りました。

一言でいうと、寒い!そして雨の道志です

それでもやらなきゃならないもの(作業)があります。

先ずは、朽ち果てた土留めの改修です。

それに使用する板を30枚以上を、防腐剤を塗ったり寸法に合わせて加工準備します。

土留めの杭も20本以上打ち込みました。

打ち込む深さは60cmくらいですので、重たい木槌を振り回すのはかなりの労力です。

準備から完成するまで(昨日の夕刻まで)の2日間かかりました。

道志から撤退する5~6年先までは持つかと思います。

このように、ご紹介するような絵(画像)にならない作業でした。

改修作業に夢中で、パチリすることを忘れていました。

部屋に入りました。

庭で収穫したふきのとうやシイタケを洗って土産にします。

近所の農家の方が届けてくれました。

春野菜です。

炒めると美味しいよ!と言っています。

墓参り用に作ったとお稲荷さん5個もいただきました。

2つは食べちゃいました。

美味しかったですよ。

夜は持ち帰る衣服の洗濯や片付けです。

レコードを聴きながらの片付けです。

昭和時代の懐かしい曲です。

聴いたのは「ポール・アンカ(PAUL  ANKA)」です。

1面では「クレイジーラブ(CRAZY LOVE)・ダイアナ(DAIANA)」

2面は「ユーアー・マイ・ディスティニー*君はわが運命(さだめ)

(YOU ARE MY DESTINY)が特にお気に入りです。

CDと異なり、何度もかけ直します。

あぁ~ニール・セダカやトムジョーンズも懐かしい・・・。

ご紹介する画像が無いので・・・。

自家製の醤油タレです。

畑で収穫したニンニクの粒を醤油に漬けただけのタレです。

何にでも使えます。

それじゃぁ~、帰宅の準備を始めます。

 

yuki73


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絵(写真)にならない作業ばかり | トップ | これも私 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自分のブログ」カテゴリの最新記事