goo blog サービス終了のお知らせ 

ジプシー放浪記  初心者とゆっくり海を楽しみたい・伊豆の小さなダイビング屋

伊豆の海情報・天気・スタッフのなんでもない日常から海での便利グッズやお勧め温泉宿、健康商品まで毎日UPしちゃいます!

浅い、結構浅い、超浅い(笑)

2013-08-20 21:48:59 | 海情報

今日は朝から雲がな~い!!

だけど、入道雲★

もこもこの真っ白のが低い位置にあるだけで・・・

見上げると青空~(*^▽^*)

 

今日は暑くなりそ~(^_^;)

 

富士山の方は曇っていて、

午前中はちらちら。

上の方が3センチくらい(笑)

見えてました♪

 

そんな本日は(≧▽≦)

KIDSのスノーケリング教室

 

 

 

と~

 

ねえねさん★御一行さまでございます↑↑

職場のお仲間たちと遊びにいらして下さいました♡

 

        

新たに、体験ダイバーも(*´ω`*)

この体験ダイバーさん!

気合十分で♪

水中カメラGETしてからのお越しです\(◎o◎)/

 

 

 

水温28℃

透視度~15M

 

 

今日は満月(*´ω`*)

大潮です!!

朝一番は干潮TIMEで(;´Д`)

めっちゃ浅い\(゜ロ\)(/ロ゜)/

スノーケリング担当の真理愛としてはlucky♬

なんですが(笑)

 

 

この浅さと言うか・・・

この距離でお魚が見れちゃいます↑↑
手の先にソラスズメダイいますよ~♡

 

沖まで進んできても

私の身長位(≧▽≦)

 

 

水面近くでアオリイカが(*^^)v

ブイの陰で隠れん坊~♪

 

見付けちゃった~!

 

KIDSたちは、お魚に群がられて(笑)

イシダイやニシキベラが喜んで

寄って行ってます(*^▽^*)

 

 

クラゲもい~っぱい捕まえました★

ぷにっぷに!

気持ちいいです(*´ω`*)

 

 

あ~!!

 

さっきのお姉さんがダイビングやってるよ~★

 

水面から体験ダイビングの風景を観察(/ω\)

 

 

そのそばでは。。。

 

ソラスズメダイもいっぱい↑↑

 

 

 

海がひいていたので、

お魚たちも少し深場で群れている感じ(゜Д゜;)

お陰でいつもの群れ群れスズメダイや

クロホシイシモチの大群には出会えませんでしたが・・・

 

とにかく、

今日は・・・

魚が近い\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

1回休憩~!!

って岸のそばまできて・・・

フィン外してくださ~い★

のタイミング(笑)

 

 

 

もう足がバッチリつくこの水深、

私の膝より低い位置です。

KIDSたちが顔を上げようとすらしません(笑)

 

と言うよりも、

座っちゃってるし(笑)

 

目線は魚でフィン脱ぐと・・・

 

 

しっかり、フィンを手に持って・・・

 

 

 

 

今度はこうなりました(*^^)v

 

KIDSたちは夢中で海の中です♡♡♡

また西伊豆の海に遊びにきてね~↑↑

 

 

 

さてさて、

ダイビングの方は( *´艸`)

お魚に囲まれてきたのかな~♪

 

 

はい~!!

マアジの大群に襲われました(笑)

クロダイのBIGが近くてオロオロ。

イシダイやカサゴまで寄ってきました(;^ω^)

私からなんか出てる??

平日だと人が少なくて、

魚も人恋しくなってたのかな♡

な~んて(;'∀')

 

 

 

お次はアオリイカ!!

ダイビングだと写真撮りやす~い(●^o^●)

 

魚も・・・

いっぱい見れたのかな(*^▽^*)

 

とにかく★

アジ

 

 奥からも来る、来る。

 

アジ

  

アジ(笑)

 

たまにキンギョハナダイ

 

 

 

 

今日は1日快晴★

お姉ちゃんの頭のあたりに(笑)

3センチ富士山・・・

見えますか\(◎o◎)/

 

 

 

ねえねさん御一行さま

FUNダイブは3本(*^▽^*)

体験ダイビングは2本( *´艸`)

永江さんいっぱい潜っていました_(._.)_

干満の激しい中でしたが、

皆さまお疲れさまでした(≧▽≦)

次回は9月♬

お待ちしております(●^o^●)


富士山に見守られながらのダイビング

2013-08-18 19:00:55 | 海情報

昨日から引き続きのKIRINチームさん★

今日は4名です(≧▽≦)

 

大瀬崎に行って参りました↑↑

富士山も朝から顔を見せてくれていました(/ω\)

海水浴客も減ってきたかと思いきや、

1ダイブ終了して上がってきたら(;^ω^)

いっぱい・・・いました(笑)

 

 

 

水温27℃

透視度~10M

 

ENしてすぐに出迎えてくれた、

アオリイカの大家族(*^^)v

日に日に?

大きくなってきている気がします(笑)

 

 

 

2日めとあって、

ちょっと落ち着いてきたご様子♪

中性浮力とる余裕もでてきてます(*^▽^*)

 

 

 

 

すんご~いカマスの群れ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

いつの間にか囲まれちゃった~★

 

 

永江さんがずいぶん前から隠していた(笑)

見付けていたゼブラガニ(/ω\)

まだいました~↑↑

大きいのでバッチリ見えます♪

しかも食欲旺盛で新しいラッパウニ置いといてあげようかな・・・

3分の1位はげ坊主になってます(゜Д゜;)

 

 

カワハギが突っついているな~って

のぞいてみたら、

小さなヤドカリ\(◎o◎)/

しかも、見た事ない形?

手が丸っこくって、白くって。

いつも見るヤドカリぢゃなくって・・・

見つめてたら('Д')

 

ヤドカリが

宿から飛び出しちゃった\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

ヤドナシに

 

その次の瞬間にはカワハギに(/_;)

ごめんね、ヤドナシくん。

なんだか私のせいな気がしてなりません。

 

ご飯を食べるときには

【いただきます】

忘れちゃいけない事ですね、

野菜だろうと、お魚も、お肉も、お水でも。

自然から授かった命を【いただきます】です(*ノωノ)

 

 

すみません、

海情報に戻します(^^;

 

お腹に卵を抱えていたオトヒメエビ★

ちびっ子から大きなサイズまでイシダイ

ピンク色が可愛くって、

BLUEのアイシャドー塗っているのはマダイ

でっか~!!!

なのはクロダイ('Д')

マダイは相変わらず群れ群れ(笑)

楽しそうな、嬉しそうなお二人のお顔が海中で見れて♡

私も楽しんできちゃいました(*^▽^*)

 

もうブランクダイバー禁止ですよ~(笑)

また伊豆の海中をご案内できるのを楽しみにお待ちしております★

2日間ありがとうございました!!


安良里の絶景(*´ω`*)

2013-08-17 20:25:41 | 海情報

本日はKIRINチームさんがお越しです★

ちょっと久々な感じ??

4か月位~1年のブランクダイバーたち7名です(笑)

 

景色も最高な安良里へ行って参りました↑↑

 

 

 

富士山・・・

久々にでました~(*´ω`*)

見えますか?

この時期に出てるのは珍しいです♪

 

 

水温27~28℃

透視度8~15M

 

海も穏やか~♪

 

クマノミが帰って来てました↑↑

ビックリ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

まだ1匹だけど・・・

カップルになるかな~♡

 

 

女子チームに人気だった

ハナハゼ★

ダテハゼが見えますね(*^^)v

この奥にはエビも見え隠れ・・・するんです↑↑

 

 

 

【珍】シリーズ(≧▽≦)

イロカエルアンコウ◆ウミテング

GETで~す( *´艸`)

   ウミテングは大き目で白~い!

イロカエルアンコウは真っ黒!!

 

 

 

ムレハタタテダイもちびっ子たちが群れていました(*^▽^*)

動きがぴゅん、ぴゅんって♡

 可愛らしいです(/ω\)

 

エサが豊富なのか、

ヒレナガネジリンボウもず~っとピョンピョン。

全身見せたりして、ずいぶん近寄れました★

 

 

さすがにダイバーが多くて、

たまに人災的な透視度のダウンがありましたが、

ちょっと進めばキレイで♡

優雅にのんびりダイビングできました↑↑

 

 

 

お昼休みはオーシャンビュー(●^o^●)

貸切で~す!!!

 

 

明日はどこに行こうかな~★


そばの国からKIDSが(≧▽≦)

2013-08-16 18:40:35 | 海情報

 毎年恒例になりました↑↑

そばの国からKIDSたちが

【海洋教室】で伊豆に来るんです(*^▽^*)

スノーケリングとダイビングやっちゃいます★

 

 

器材の支度はバッチリ(≧▽≦)

お天気は快晴!!!

てか、暑すぎます(゜Д゜;)

途中で富士山もちらっと姿が見れていたようでlucky♪

 

伊豆に到着したら、

まずはお昼ご飯(笑)

海と言えば、カレーですか??

おかわり行列がず~~~ら~~~~~でした(笑)

 

 

さ~、休憩もしたし★

ダイビングTEAM

スノーケリングTEAM

貝殻拾いTEAM

に分かれていざ海へ~>゜)))彡

 

貝殻拾いTEAMは早々に海水浴に替わっていた様な・・・\(◎o◎)/

貝入れの袋の中に海水が入って、

ヤドカリがいたり\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これぢゃ工作に使えないぢゃ~ん!!!!!!

 

(笑)

浜で可愛い"貝"見付けてきて(;^ω^)

 

 

ダイビングチームには

何か月も前から毎月少しずつ進めてきた

PSD講習の2人もいます★

やっぱり違いますね(*^▽^*)

 

永江コーチのコピーくん。

立派なダイバーに、

海デビューしました♪ 

 

 

他の子どもたちも

そばの国で体験会を済ませていたので、

すんなり??

太平洋の海で鮮やかな魚たちに感動↑↑

 

 

スノーケリングTEAMだって~

そういえば、

【しょっぱ~い】

って言う声、今年は聞きませんでした\(゜ロ\)(/ロ゜)/

海に入ってすぐに

>゜)))彡魚!!>゜)))彡

魚~って大騒ぎ、

上手にスノーケルから声がします(笑)

 

 

スズメダイやクロホシイシモチの大群を

一生懸命覗き込んでおります↑↑

水面で騒ぐ暇もなく(*^^)v

みんな黙々と水中にのめり込んでいました(≧▽≦)

 

 

だって、

こんな透視度GOOODでお魚盛りだくさん♡

誰だって、

見惚れてしまいますよね♪

 

 

水玉模様のクサフグ。

色鮮やかなニシキベラ、

大きなクロダイ★

コイみたいなボラ!

真っ青なソラスズメダイ♡

四角いハコフグ、

とげとげのガンガゼくん♪

 

 

【コーチ~!!石、取ってきた!!】

 

あれ?

ココはもう足なんて付かない・・・

 

あ~\(◎o◎)/

 

ライフジャケット着ていてすんごい浮力のはずなのに・・・

気合で(笑)

  潜ってます。

この後にピューって引き戻されていますヽ(^o^)丿

 

その繰り返し(笑)

素晴らしい!!!

 

彼らが十分に泳げて、体力もあって、気合もある事は

分かっているんです(≧▽≦)

だけど、

ゴメンね、今度プールでスキンダイビングの練習してみよ~ね↑↑

 

 

スノーケリングで出会えるもう一つの生物★

それは・・・

この子(/ω\)

クラゲ持ってます↑↑

刺さないクラゲがふわ~ん。

ゼリーみたいでプルプル気持ちいです♡

 

 

みんなで

お魚い~っぱい(/・ω・)/

囲まれてきました↑↑

 

 

 

いっぱい遊んだあとは(≧▽≦)

夕飯★

子どもたちと一緒に、

いただきま~す!!!!!!!!

 

 

 

 

 ご飯の後は、

海で、いえいえ、浜で拾ってきたはずの(;'∀')

貝殻を使って工作TIME(*´▽`*)

  

 

真ん中の・・・

まさかの\(◎o◎)/貝殻なし!!!

シーグラスのみで作っていた子がいました★

スゴイ(≧▽≦)

これだけ拾い集めていたことにも感動!!!!

そして、

【貝殻拾い】

と言う名にとらわれ過ぎてはいけませんね(/・ω・)/

 

 

 

早起きして、

バスに揺られ、

海で遊んで、

今日は一日頑張ったね~(*^▽^*)

疲れてるでしょ?!

ちゃんと静かにお布団入って・・・

 

も~。

寝なさ~い( `ー´)ノ

 

お布団入っても興奮気味のKIDSたち(笑)

でもすぐに静かになりました★

みんな、おやすみなさい(*'▽')

 

 

 

◆2日め◆

 

大瀬崎のビーチをお散歩♪

そんな朝を過ごして、朝食もモリモリ(≧▽≦)

いっぱい召し上がれ~↑↑

 

今日はもう最終日(/_;)

しかも午前中で終了なんです

 

みんな時間を待ちきれずに浜に降りてきました★

 

少し早いけどスタートしちゃおっか(/・ω・)/

 

 

今日も3TEAMに分かれます!!

スノーケリングTEAM★

やっぱり午前中の方が海がキレイ↑↑

昨日よりも澄んでいる気がしました~

 

お陰で??

 

ほら~!!

 

分かるかな??

アオリイカの大家族に出会えました( *´艸`)

 

ゴロタの方までいくと、

今日もスズメダイやクロホシイシモチの大群に♪

 

 

イシダイやチョウチョウウオも間近で(*^^)v

見れました↑↑

 

 

 

ダイビングTEAMは??

 

を~!!

  やってますね~★

余裕のピースサイン(*´ω`*)

でてますね↑↑

 

みんな上がってきてから、

【ダイビング超楽しい!!】

【すごかった!楽しかった】

【もっとやりたい】

【えっ、俺らでもライセンス取れんのー】

などなど(●^o^●)

 

いっぱいお話聞かせてくれました★

これを機に、ダイバー仲間が増えたらいいな~↑↑

 

 

 

海水浴TEAMは\(゜ロ\)(/ロ゜)/

なんと・・・・

お小遣いで\(◎o◎)/

スノーケル買ってた

 

みんなお母さんに怒られないと良いな( ;∀;)

 

楽しそうに海水浴TEAMもスノーケリング楽しんでいました(笑)

 

 

 

★そ・し・て★

本日無事に、2名のKIDSダイバーが誕生(/・ω・)/

おめでとうございます(≧▽≦)

これからもダイビング続けて、

カッコいいダイバーを維持、してくださいね↑↑

 

 

 

 

お昼を食べたらもう帰る時間です(;´Д`)

毎年、あっと言う間だな~(:_;)

 

 

 

また来年も伊豆で待ってるよ~↑↑

その前にまたそばの国に行くからね★

プールでも遊びに来てね♪


そばの国からKIDS

2013-08-15 23:21:40 | 海情報
毎年恒例になりました!
そばの国からKIDSたちが
海洋教室O(≧∇≦)O
スノーケリングと
体験ダイビングしに来ています!!

詳しくは…
明日写真と共にUPいたします(*^▽^)/★*☆♪

今日もキレ~な大瀬崎です♪

2013-08-14 18:12:50 | 海情報

本日も~(≧▽≦)

スノーケリング教室&体験ダイビングで~す↑↑

 

仲良し~なご家族が3組♪

お父さん・お母さんと兄弟くん

お父さんと男の子

お母さんと女の子

 

総勢8名でございます(/・ω・)/

 

 

 

にぎやかでしょ~( *´艸`)

 

小学1年生♡

可愛いでしょ(/ω\)

カメラにポーズもCUTEで♪

 

一番素早く、

  一番泳ぎ回っていました~↑↑

  

 

お父さんも余裕のポーズ\(◎o◎)/

スキンダイビングもして、

息子くんに貝などいっぱい拾ってあげてました~↑↑

 

 

 

今日も透明度が良くって(/・ω・)/

とっても楽しめちゃいました★

 

 

ニシキベラがいっぱい寄ってきています(●^o^●)

 

 

 

スズメダイがい~っぱい群れて♪

一生懸命追いかけていますよ↑↑

 

 

 

 

 

仲良し家族のお兄ちゃんは・・・・

身体が細~っくって、

寒い!

寒いって、

写真に写ってる姿も寒そう(+o+)

 

 

 

お次は(/・ω・)/

仲良しご家族の

お父さんと、お兄ちゃんが体験ダイビング(*^▽^*)

 

 

 

 

 

お父さんはふわ~っと

泳げていらっしゃいますね♪

 

 

 

 

 

ソラスズメダイをガン見ちゅ~のお兄ちゃん!!

 

仲良く二人で(*^▽^*)

 

 

本日お越しくださいました

皆さま(*^^)v

ありがとうございました↑↑

また来年??

ご一緒に海で遊べるのを楽しみにお待ちしております★

 

明日からそばの国のKIDSがい~っぱい(*´ω`*)

総勢40名♪

これまた、にぎやかになりそうです↑↑

ワクワク( *´艸`)


スノーケリングKIDS体験ダイビング

2013-08-13 17:52:55 | 海情報

 本日は~(*´ω`*)今年3度めの仲良し兄弟くん★

去年も一緒に遊びにきたお友達と一緒↑↑

姉弟弟の3兄弟♪

さらに~

この3兄弟の従妹まで登場で~す(≧▽≦)

総勢、KIDSは7名

スノーケリング出来そうなサイズは5名( *´艸`)

 

行って参りましたよ~>゜)))彡

 

 

 

いつもそばにいるBOYはカメラ目線で~♪

この後ピーンってポーズしてくれたんですが

ごめんね、

タイミング合わなかったね( ;∀;)

 

 

体験ダイビングチームの

お姉ちゃんとお兄ちゃんは☆

ライフジャケットなしで~

スイスイ、

スキンダイビングしていました↑↑

 

 

バレましたか??

お兄ちゃん、スキンダイビングでGETしている

タコノマクラを大量に所持してます(笑)

両手でしっかり握って

何が何でも離しません♪

 

 

まだお顔が小さな末っ子くんは

浮輪とバケツ(笑)で一緒に沖までGO~♪

 

このバケツの中には

取ったクラゲがず~っとふわふわ(*^▽^*)

入っていたんですよ★

 

 

 

 

クラゲをキャ~ッチ!!!

 

そのままだとグチャってなってそうですが(笑)

弟くんも一生懸命にクラゲGETしていました↑

 

 

 

 

コイみたいなのはボラ!

大きなクロダイや、

ハコフグ、

可愛い真っ青なソラスズメダイ、

オレンジ色のキンギョハナダイ。

群れで居たのはスズメダイやマアジ

 

お魚い~っぱい↑↑

こちらは、チョウチョウウオ!!

 

 

午後からは永江先生も一緒に遊んでくれました~(*´ω`*)

お魚捕まえてきて~!!

あの魚、捕れる??

ってみんなにお願いされてます♡

 

 

 

 

さ~て、

体験ダイビングチームは・・・

お魚に囲まれ過ぎていて\(゜ロ\)(/ロ゜)/

写真に写せません(^_^;)

 

 

永江先生の指し棒を借りて♪

ルンルン(*´▽`*)

お魚教えてくれてま~す

 

 

 

お魚の軍団も

一段落??

かと思いきや、

お兄ちゃんがクサフグになってます♪

 

 

 

来年もみんなに会えるのを楽しみに

お待ちしております(/・ω・)/

人数が多かったのでお写真が少な目で(;´Д`)

ゴメンね(/ω\)


大瀬崎にお姫様が(●^o^●)

2013-08-12 19:56:08 | 海情報

海が気持ち~↑↑だろうな~。

朝からピーカンの伊豆でございます(*^▽^*) 

そんな本日、

約2年ぶりにヽ(^。^)ノ

運転手さん★ゴンさんご夫妻が

1歳になったM IOちゃんを連れて

遊びに来てくださいました~♡♡

   も~すっかり♡

私たちのアイドルです(≧▽≦)

 

 

 

加えて、

3年ぶり\(゜ロ\)(/ロ゜)/

枝豆さん★

がダイビングリスタートでございます↑↑

 

もちろ~ん!!

土曜日から引き続きのkawamotoくんさん★

もいらっしゃいます(*´ω`*)

 

水中で見ても、

真っ黄色です(/・ω・)/

クラゲといっしょに~♪

 

 

かき氷目当て?

そんなご要望もあり、

M IOちゃんもいるので

海の家のある大瀬崎へ参りました(゜))

永江さんもまだお手伝いで大瀬だし♪

 

水温27~28℃

透視度~10M

 

 

 

透視度UPしてますよ~↑↑

午前中の方がキレイでしたが、

じゅ~ぶん♪♪

 

しかも、クロホシイシモチの大群が目の前をふさぎます(笑)

すんごい量なんです\(゜ロ\)(/ロ゜)/

しかも逃げない

 

ゴンさんがクロホシイシモチに隠れてみえな~い(/ω\)

って言う位のボリューム↑↑

 

 

お次は、運転手さ~ん★

しっかりカメラにおさめられていますか~(*^^)v

 

 

 

スズメダイやメジナなど水面の方で群れ群れ!!

下ではマダイやマアジ、イシダイ、クロダイが★

 

 

 

マアジにぴったりくっ付いて

おこぼれをもらう気の

コバンザメ状態なのは・・・

シマアジ(*´ω`*)

 

 

 

 

そんなアジたちに囲まれて嬉しそ~な

★枝豆さん★

 

 

 

アオリイカのKIDSが↑↑

水面ギリギリをスーイスイ★

 

す~ご~いいっぱいで\(゜ロ\)(/ロ゜)/

泳いでいました!!

 

 

 

ホタテウミヘビく~ん。

指し棒が好きな子です♪

※勝手に好きだと思ってます( *´艸`)

ちびっ子ハコフグや

鮮やかなキンチャクダイなんかも↑↑

今日は一段と、キンギョハナダイの大群が見えました~★

 

 

 

本日お越しくださいました

皆さまありがとうございました(≧▽≦)

これを機に・・・

ぜひダイビングのRESTART>゜)))彡

また海中をご案内できる日を楽しみにお待ちしております↑↑


海も混んでます・・・

2013-08-11 22:00:44 | 海情報

本日は昨日に引き続き、ハッスルくんと潜ってきました

真理愛は私用でお休みのため、まだ続いている母校の合間にダイビング~

 

その間は、海水浴を楽しんでいただきました

 

水温27度、透明度15m

残念ながら写真はないのですが・・・

とにかくこの時期の大瀬崎の魚の数はすご~い

何度も>゜))))彡に囲まれました

 

そして夜はいつものように・・・

 

 

明日も大瀬崎で楽しんできますよ~

母校の実習もあと2日

引き続き頑張ります

 


横浜を6時→西伊豆11時です\(゜ロ\)(/ロ゜)/

2013-08-10 17:48:40 | 海情報

題名の通り(笑)

夏の渋滞が今日からスタートしているようです(;´Д`)

皆さまお時間には余裕をもって

お車のお方はいつもの様には着きません(/ω\)

お気を付けてお越しください💦

 

さて、さて

海情報は♪

 

本日も~。

永江さんは母校の授業で大瀬崎ですが(;'∀')

 

私はkawamotoくんさん★

と安良里へ行って参りました(*^▽^*)

も~今日は暑い暑い!!

 

途中の峠、

気温計??

があるんですが、

あの山の上でさえ33℃\(゜ロ\)(/ロ゜)/

下界はどれだけ暑いんだか・・・

考えないでおこう!!

と思いながら西伊豆へ(笑)

 

 

 

安良里も海水浴客でい~っぱい。

砂浜ビーチもいっぱいでしたが、

チャレンジャーな子どもたちはダイビングのEN/EX

から入っていましたよ(*^▽^*)

 

 

 

スゴイ数のソラスズメダイBABYがお出迎えしてくれました★

キラキラ可愛かった~♡

 

水温27℃

透視度~10M

 

 

 

ま~水面はぬんるい\(◎o◎)/

汗だくでENして

気持ち~↑↑

ってなるはずが・・・

ぬる~い(´゜д゜`)

って(笑)

 

今日は風が弱いので、

どこのポイントも潜れているせいか

安良里も人が少な目♪

水中でもあまり人に合わずに済みました↑↑

 

ハナミノカサゴがぐったり、

水温上昇で夏バテ??かしら(笑)

って思ったら、

いつものジュディーオング並の羽を広げて(*´▽`*)

驚かされました!!

 

浅場に居てくれてるミジンベニハゼ(*´ω`*)

見てきました~★

 

 

すんごい恐れ知らず?な子で、

何回も全身を見せていました\(◎o◎)/

おかげで、動き回るから・・・

全然撮れてな~い(゜Д゜;)

 

ヒレナガネジリンボウも2匹GET★

エサが豊富なのか、

この子も出る出る!!

全身を見せてふわふわ♪

 

 

 

 

さらに~

ニシキフウライウオも(*^^)v

この子はず~っとふわふわ、

ふらふら(笑)

ジッとして~( `ー´)ノ

って感じでした(;^ω^)

 

 

 

ニシキフウライウオの親戚さん、

カミソリウオもペアで♡♡

分かりますか??

 

 

 

ウミウチワにそっくり!!

擬態化しております(/ω\)

右側にいる2匹~★

見つけてください(≧▽≦)

 

 

ハナアナゴが、私にビビって

穴から飛び出して行っちゃったんです。

その後、すぐそこに(笑)

再度お尻から潜りこみました!!

その姿をず~っと見つめていたのは・・・

マダイのKIDS('Д')

 

 

何か気になったのかな、

全然動かないでハナアナゴを見つめていました、

と言うか

この二匹、見つめ合っていました♡

 

 

水温ず~っと高くて、

私も上着を着ずにダイビングできました☆

これだけ暑いと、ダイビングも快適です↑↑

でも、日差し除けは必須ですからね( ;∀;)

 

明日は永江さんのいる、大瀬崎へ行って参ります★