goo blog サービス終了のお知らせ 

ジプシー放浪記  初心者とゆっくり海を楽しみたい・伊豆の小さなダイビング屋

伊豆の海情報・天気・スタッフのなんでもない日常から海での便利グッズやお勧め温泉宿、健康商品まで毎日UPしちゃいます!

2日め(≧▽≦)

2013-09-20 20:17:29 | 海情報

 昨日から引き続きのそばの【中野校】より、

松橋コーチを筆頭に★

ladiesとmen'sさん皆さまと

本日も大瀬崎でございます(≧▽≦)

 

昨晩は大きな満月\(◎o◎)/

湾内に月明かりが反射して水面をキラキラ~♡

とってもキレイでした~↑↑

 

 

 

そして、

朝目覚めれば富士山ドーン♬

 

 

 

さすが!!!

2日めもバッチリ拝めました(*´ω`*)

 

さてさて、

海は>゜)))彡

 

水温26℃

透視度~5M

 

 

今日はみんな初FUNダイビング(●^o^●)

女子チームは♪

体験ダイバーさんもご一緒にみんなで潜ってきました↑↑

 

 

昨日潜っただけですが、

ずいぶん落ち着いていらっしゃいます★

真っ青のソラスズメダイとご一緒に('ω')ノ

 

 

ダイバーのお二人は~??

 

しっかり中性浮力をとる練習中★

上手になってきていま~す!!

お魚見ながら、ふわふわ。

思い描いていたダイバーの【絵】になってきましたか?!

 

今日は昨日よりもキレイになっていて♡

見てください♪

ソラスズメダイ群れと、

キンギョハナダイの群れがMIX\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ladyさんから

【水族館の中のようだった】

なんておっしゃっていただきました(*^▽^*)

 

まさに!!

 

 

キレイだった~♡♡♡

 

 

男子チームは!!

ズルいのよ( `ー´)ノ

(笑)

 

初FUNダイビングでね、

 

 

葉っぱみたいに擬態化していて

とっても分かりづらい子でかなり珍しい

【カミソリウオ】

見てね、

 

お鼻がグーンって伸びている様な、

ホウボウの仲間でとっても珍しい

【ウミテング】

 

 

 

聞いてみたら(´゜д゜`)

昨日。。。。

ミスガイ見たんですって~\(◎o◎)/

貝を背負った超珍しいウミウシですよ★

やられた~(笑)

 

 

 

だけど、皆さんが喜んで下さってと~っても嬉しかったです♪

 

 

men'sさんもしっかり浮力とって泳いでいらっしゃいますね( *´艸`)

これからもいっぱいダイビング重ねて、

楽しみながらも~っと上手になって下さい★

 

 

他にもカゴカキダイ(≧▽≦)

絶対に阪神ファンなcolorでしょ(/ω\)

 

どんどんカラフルなものが増えてきますよ~に♡

 

 

 

今日は・・・

水面から水底がバッチリ見えてて。

ほら、

 

マスクいらずで(笑)

 

 

ソラスズメダイの水色が見えますよね↑↑

もう最高に気持ちがいい~

プカプカ水面で遊んでるのも楽しいくらい♬

海洋状況でした(*´ω`*)

 

 

ダイビング終了後の水面で(*´▽`*)

しっかり器材を背負って、

皆さんで富士山バックに、

 

はいチーズ♬

 

 

 

 

 

二日間お疲れさまでした!!!

そして、皆さまライセンス取得★

おめでとうございます(●^o^●)

 

来週にまたプールへお邪魔します♬

ぜひ器材を触りに、

私たちに会いに♡いらしてくださ~い↑↑

楽しみにお待ちしております(*^^)v


そばの国【中野校】より~

2013-09-19 18:11:33 | 海情報

本日から♪そばの国、【中野校】

より、PSD講習と体験ダイビングにladiesがお越しです(*^^)v

そして、同じくPSD講習のmen'sさんと

OWD講習の松橋コーチ★

総勢5名でお越し下さいましたヽ(^o^)丿

 

 

というわけで、

朝から富士山がドーンと出ている大瀬崎へ行って参りました↑↑

 

水温26℃

透視度3~5M

 

早起きしてちょっと寝不足の皆さまも

海を見て元気い~っぱい♪

 

海へ着いて早々、ダイビングの支度で~す★

 

 

50代60代のladiesもたくましく背負ってENですよ~。

若い子たちの方が重い、

って言いますね(笑)

 

だって、お姉さまからでたお言葉は。。。

 

【富士山登った時は8時間12kg背負ってたもん!!】

わ~お\(゜ロ\)(/ロ゜)/

それに比べたら・・・

ダイビングって楽ですよね(^_^;)

 

 

平日特権♪

アオリイカい~っぱい(●^o^●)

見られました!

真っ青なソラスズメダイ皆さんに大好評↑↑

大きなクロダイがうろうろ。

華やかなキンギョハナダイや

黄色のチョウチョウウオなんかも!

 

 

 

2ダイブめで急に。。。

放水路が開いたのでは??

と言うような茶色の水が(;´Д`)

 

でも

ソラスズメダイのキラキラ可愛いでしょ~キレイでしょ~

 

 

しか~し!!!!!

水深1M ないくらいの超浅瀬(-_-;)

で。。。

出ましたよ(+_+)

出ちゃいました

 

スズキ~。

こんなとこで、

足のつくホント浅いところ・・・

 

2匹でっかい厳つい顔したのが(ToT)/~~~

明日のENから気が気ぢゃありません↓↓

 

 

体験ダイビングも少しずつ慣れて

ソラスズメダイのじゅうたんの上でパシャリ。

 

 

講習チーム、

余裕のmen'sさ~ん★

 

 

すご~い↑↑

 

ladiesも負けてませんよヽ(^o^)丿

浮力の練習しながら遊んできました~♪

 

 

と言うわけで!!!

元気なPSD講習の皆さま!!

今日午前と午後で海洋修了★

NEWダイバーが3名誕生致しました~↑↑

おめでとうございます(*^_^*)

 

なので明日はFUNダイビングできます❤❤❤

 

 

さ~て、

ダイビング後は~!!

◆はごろも源泉の温泉~◆(/ω\)

疲れを癒したところで、

お夕飯です♡

 

 

カンパ~イ(●^o^●)

 

 

さ~ら~に~!!

皆さまからのリクエストで(*´▽`*)

★☆★☆★☆刺し盛り~★☆★☆★☆

 

 

しかも!!

イセエビ付きでございます♡

 

ピクビク、驚くくらいに(゜Д゜;)

新鮮で動きまわって(笑)いました(*^-^*)

美味しかった~!!

【お刺身が甘い】

って皆さま大絶賛(*´▽`*)

 

 

明日のために少し海のお話をちょっとして、

二次会??

でまた乾杯しちゃいました♡

 

ゆ~っくり、おやすみください(*ノωノ)

 


台風は来ない気がする(笑)

2013-09-15 22:03:44 | 海情報

昨日から引き続きのねえねさん★

新たに、講習のmen'sさん★

 

台風の気配なのか、朝はパラパラと・・・

さすがのねえねさんの晴れ女POWERも台風には勝てなかった~。

と話しながら西伊豆へ向かっていたら\(◎o◎)/

 

峠の途中から…

晴れてきて(^_^;)

日差しがギラギラ(゜Д゜;)

あれよあれよと言う間に(笑)

 

コンビニへ着くころにはピーカンでございます!!!

 

今日は午前中ならOKと言うことで♪

プールのある浮島へ行って参りました★

 

 

ねっ、

お天気でしょ(*´ω`*)

台風も足踏みさせるねえねさんの晴れ女っぷり!!!!!!!!!

 

しかし、

着々と進んではいる台風、

うねりはどんどん入ってきています(;´Д`)

 

急いで海へ~>゜)))彡

 

水温26℃

透視度~5M

 

狩野川は真っ茶色でしたが、

浮島のビーチに流れ込んでいる川は透き通っていました\(◎o◎)/

これだけ雨の降り具合がちがうんですね。

 

さてさて、

海はと言うと!!

 

 

 

群れてるよ~★

ムレハタタテダイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

先週は1匹だったのに!!

一週間でここまで増えますか(´゜д゜`)

 

 

そして、

気になったのが…

この子

 

 

少し離れたところで一人で居たんです。

なんか、違うの。

 

ん~、

もしかしてシマハタタテダイぢゃない??

 

ツノが短いし顔も黒っぽい。

ん!!

台風に負けずにまたいてくれますように!!

もう少し大きくなったら分かるかな(;'∀')

 

もちろん、ウミウシ好きのねえねさん★

ウミウシ見てきました~( *´艸`)

狙いはね、

本当はね、

実はね、

 

      【アオミノウミウシ】

 ※注:参考資料です(/_;)※

                       ご存知ですか、↑この子。

人生で見れる機会が来るなんて思いもしていなかった…

★アオミノウミウシ★

水面にクラゲにくっ付いているんですって、

八丈ではカツオノエボシに付いてるなんて聞いておりました

 

  

 

 

 

そんでね、

昨日から浮島で発掘された子は

体長5mm\(◎o◎)/

 

今朝までべた凪だった浮島のビーチも

私たちがENするころには…

水面は…

入り組んだ地形のそばでは渦が巻くほど(;'∀')

こりゃ・・・・

こりゃダメっす(+o+)

 

普通にダイビングするには影響ないんですよ!!

水中だから、

水面がダメなの。

も~~~~~~~~(*´Д`)

ショック。見たかった!!

見る気だった!!!!(笑)

 

いつかまたチャンスが訪れるだろうか(/ω\)

 

でも。

ウミウシ見ましたよ~↑↑

水面がめっちゃ気になりながら探したウミウシたち…

おデブな♡ハートマークを背負ったシロタエイロウミウシ♡

ハートに見えないでしょ(笑)

そして、

キャラメルウミウシ。

集団でそばに5匹くらい(≧▽≦)

 

他にも~♬

カニさんですよ★

【モクズショイ】

その名の通り、藻くず背負い。ってことですね!!

 

ちょこまかちょこまか、

ノコギリヨウジ~♪

 

 

他にもカマスの群れやクロホシイシモチの群れとスイス~イしてきました(*´ω`*)

 

 

講習のmen'sさん。

 

 

渋いお顔で(;'∀')

セッティングしてま~す(笑)

この後ニコニコ笑顔のお写真あったんですが(;^ω^)

こっちを載せちゃお~♪

 

真剣なまなざし、niceですよね★

 

 

 

海も早めにENしてきました↑↑

 

 

大きなハマフエフキ見れたって~(*^-^*)

そして、食い付いて見ていたのは…

 

 

カゴカキダイ( *´艸`)

永江さんが待ちきれないほど食い付いてたそうです(笑)

次回、キレイな海中をご案内できるように( ;∀;)

願っております!!!

 

プールでも落ち着いてスキルを順調にクリア★

 

       

本来なら明日も潜って修了だったはず…

なんですが、あいつが来るんです( `ー´)ノ

来そうもないお天気ですが、

来るんですって~。

 

【台風18号】

 

なので再来週にまた講習の後半を…

と言うことになりました(*ノωノ)

 

だけど、伊豆の本当の海ご紹介できていないので!!

リベンジができてうれしいです★

再来週!!

お待ちしております(*´▽`*)

 

 

ねえねさん★

来週もお待ちしております(≧▽≦)

 

 

◆今日のおまけ◆

 

帰りの車内で~

でました!!

 

 

虹(*´ω`*)

 

いつもなら一人助手席から騒いでるだけで寂しい思いをしていましたが(笑)

今日は♪

ねえねさんとmen'sさんが一緒に騒いでくれました~ヽ(^o^)丿

ありがとうございました★☆★

 

1日晴れていたのに帰りの山道だけ降りましたね~。

長岡に着く前にはすっかり止んでいました☂

 

 

 

まだまだ、台風の気配はない伊豆です(●^o^●)

連休最終日だというのに、

台風のおかげで急遽明日はお休みになりました


台風って?!っ全然影響がでてません(゜Д゜;)

2013-09-14 22:43:52 | 海情報

昨日から引き続きのそばの国からご夫妻さん★

新たに~(*^^)v

ねえねさん御一行さま♡

うぉーりーさん★

せりーぬさん★

の皆さまがお越し下さいました~(*´ω`*)

 

まだまだ台風の影響すらない伊豆でございます♪

そんな本日は大瀬崎へ行って参りました↑↑

 

朝からパラパラ降りましたが、

さすがねえねさんの晴れ女POWER!!

 

お昼には富士山ドーンとでましたよ~(≧▽≦)

 

 

水温26℃

透視度~10M

 

ご夫妻さんとねえねさんはFUNダイビングで~す>゜)))彡

 

みんなでふわふわ中性浮力の練習も兼ねて

楽しんでおりま~す('ω')ノ

お尻からの撮影でゴメンナサイ

 

 

 

ゴロタ前でもクロダイの大群や、

イワシの群れ、

アイゴの大群に

大きなボラも~↑↑

そして~。

今日はアオリイカがい~っぱいお出迎えしてくれました★

 

 

見える人には見えます(笑)

 

真理愛が勝手に名付けた【ジュディオング】こと、

ミノカサゴ~\(◎o◎)/

 

 

優雅なdanceを披露してくれました↑↑

ふわ~っと、

ゆら~っと♬

 

 

 

今度は、厳つい顔しながらも(;^ω^)

CUTE♡な動きのホタテウミヘビくん!!

なでなでしてあげると喜びます★

砂地では、

にょろ~っとアキアナゴい~っぱい↑↑

ハナアナゴもちょこんと顔を出していたり、

ちょこまかダルマガレイも♬

 

 

 

ツノダシも大きくなっています(*^▽^*)

この1匹しかまだ居ないのかな~

他にも早くカラフルな子が来るとイイな

 

 

 

 

さてさて、

体験ダイビングのお二人(;'∀')

うぉーりーさんは2度目の体験ダイビングなんです★

カメラもご持参♬

 

よゆ~のご様子(*^▽^*)

カメラを向けると必ずポーズとってくれます♡

 

 

 

今日が初のダイビング☆

せりーぬさん(/ω\)

 

ま~余裕です(笑)

落ち着いてお魚watchingできましたね~(≧▽≦)

 

 

 

そして、

このお二人をご紹介して下さったのは

もちろん!!

ねえねさん(●^o^●)

 

一緒に体験ダイビングしてきました~★

 

 

 

真っ青なソラスズメダイのじゅうたんを

3人でスイスイ(*´ω`*)

気持ちよかった~♪

 

今日はなんだか、

ビゼンクラゲがいっぱい\(◎o◎)/

あっち、こっち、

ココにも~ヽ(^o^)丿

って。

 

 

 

 

ベテラン体験ダイバー(笑)のうぉーりーさん★

今回はご自分でカメラ持って入ったの↑↑

いっぱい撮影してました~(*´▽`*)

 

 

ほら!!

ほら~('ω')ノ

 

 

 

今回も体験ダイビング2ダイブ(≧▽≦)

パワフルに潜ってきました★

お陰で、1DIVEめはドキドキで精一杯だったお二人も

2DIVEめにはすっかり慣れて満面の笑みでございました(*^^)v

 

次回は講習の姿をご紹介出来るかな~↑↑

ヽ(^。^)ノ

 

 

日帰りだったお二人も夜の部までご一緒してくださいました★

おかげでにぎやかな乾杯をUPできました♬

ありがとうございました(*ノωノ)

 

【大盛り組】の増殖、今後も楽しみにお待ちしております↑↑

 

 

そばの国からお越しのご夫妻さんも

また時間を空けずに遊びにいらしてください♪

2日間ありがとうございました★


水面を歩けそうでした(笑)

2013-09-13 18:30:27 | 海情報

 本日は(*´ω`*)4月にOWDを取得した旦那さまと

ちょっと??何年か前にライセンスを取得していました奥さま

のご夫妻さんがそばの国からお越し下さいました~★

 

久々のDIVING♪

今日は大瀬崎に行って参りました↑↑

 

 

 

水温26℃

透視度~10M

 

今日は夏の様な日差しでしたね~(;´Д`)

また油断した格好で日焼け

しないように・・・(笑)

万全の格好で海に挑んでいる真理愛です!!!

もう日焼けは諦めないといけないのかな(;^ω^)と思いつつ・・・。

 

 

今日の大瀬崎は湖の様ですよ!!

べった~凪\(◎o◎)/

水面を歩けそうです(笑)

 

 

 

ほらね(≧▽≦)

 

 

浜に打ちあがったカツオノエボシを永江さんが発見(・_・;)

昼間にUPしていましたが、

ご覧になられましたか??

あんな状態で私にはクラゲ、

しかもカツオノエボシなんて認識がありませんでした(;'∀')

 

それよりも~!!

今日の海中♬

 

 

キレイでしたよ~ヽ(^o^)丿

 

スズメダイの大群に遭遇☆

 

 

ここのお魚軍団。

すんごいですよ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

良くご覧ください・・・

 

まず、

キンギョハナダイ♂♀

阪神ファンcolorのカゴカキダイ。

よく見ると('ω')ノ

ツノダシもいますよ★

 

 

 

浅場はこんな感じ(≧▽≦)

ソラスズメダイのじゅうたんを渡っていきます!!

 

 

 

 

旦那さまのお顔にバッチリ(笑)

イシダイが~(^_^;)

 

間近まで来てエサ下さい!!

っていろんなお魚に集られました~。

 

 

キンギョハナダイの群れもやっぱり華やかでいいですね♡

 

 

マアジも2匹のシマアジを連れて・・・

にぎやかな海中でした♪

 

 

明日から連休!!

伊豆の海はどおなるかな~。

明日からLADYがい~っぱいお越しですよ♡♡♡


3日め~★

2013-09-11 23:46:54 | 海情報

 引き続きの清泉女学院のGIRLSです★

今日は3日め(;'∀')

も~最終日なんです(+o+)

 

なのに~。

朝から曇り空

だけど、

だけど

 

 

 

今日、ついにダイバーの誕生でございます↑↑

陸上でコンパス練習ちゅ~。

ラストダイブ楽しんできてね❤

 

 

 

 

今日の海中はこんな感じ>゜)))彡

 

水温26℃

スノーケリング27℃

透視度15M~

 

 

 

3日間で一番の透視度でした↑

 

 

講習チーム★永江さんお得意の

ドアップ~(笑)

少しずつ落ち着いてお魚見られるようになったのかな~??

2代目ダイビングサークルを頼むぞ~!!!!!!

 

 

 

永江さんと一緒に【はいチーズ!!】

 

 

講習チームが潜っている間は

みんなでスノーケリングへ♪

 

 

 

シマシマ模様のBodyで尾っぽは水玉模様●

タカノハダイで~す!

他にも、

アオリイカの大群や、

いつものスズメダイの大群も♬

 

でもね、

今日はみんな一生懸命にお魚みるのではなく?!

(笑)

一生懸命に潜っていま~す!!!!!

 

 

 

 

ゆかちゃん★ゆかちゃん★

 

 

ともこちゃん★ともこちゃん★
 

ウエイトを付けて~。

ガンガン潜ってます(笑)

魚に接近!!!!!

 

 

 

あきほちゃんママ♡あきほちゃんママ♡

 

 

先生♬先生♬
 
 

ウエイトを付ければみ~んな海中へ♪

スゴイですね~!!

私も魚よりみんなを撮っていました(笑)

 

お次は☆

あきほちゃんにず~っとくっ付いて泳いでいる\(゜ロ\)(/ロ゜)/

オヤビッチャをSurfer娘さんが発見↑↑

 

分かりますか??

 

 

ちびっ子のオヤビッチャ。

そうですよね、そう言えばオヤビッチャも今年見な~い!!

まだまだ荒れないと南のお魚上がって来れないのかな(/ω\)

出来れば連休避けて荒れてほしいです( *´艸`)

 

 

 

ブイにくっ付いていたのは…

ニジギンポ(*^▽^*)

可愛い顔しています♡

カメラを向けたら住み穴からにょき~って♬

出てきちゃった!!

 

 

 

帰りの時間ぎりぎりまでスノーケリングで遊んできました★

そのおかげで??

ツノダシ見れたよ~(≧▽≦)

アオリイカの大家族に遭遇!!

マアジもい~っぱい♡

 

 

 

 

最後に全員で集合写真(*^^)v

 

浜からも1名♬

なるみちゃんが合流です↑↑

よ~く見て下さい♡♡♡

 

 

 

こんな感じのお天気だったのに、

お昼を食べて、帰ろうって時に\(゜ロ\)(/ロ゜)/

晴天!!!!!!!!!

 

お陰で片付けの時から、

運転までず~っと無防備な格好で日焼けしました

汗はダラダラ。

腕がヒリヒリ。

顔も痛いです\(◎o◎)/

 

みんなは大丈夫だったかな??

 

3日間ありがとうございました(*^▽^*)

またいつでも伊豆の海に遊びにきてね♪

まずは、そばの国のプールで会いましょ~(≧▽≦)


二日め~♪

2013-09-10 22:16:21 | 海情報

 引き続きの清泉女学院のGIRLSでございます♪

今日はみんなでダイビングしちゃいますよ~(*^_^*)

 

朝富士山がドーンっと!!

真っ黒でもなく、ちゃんと山肌が見えてる感じで茶色と緑と・・・

って見れました↑↑

 

 

でも笠富士で、今日は雨かもしれないです。

 

そんなキレイな富士山を撮ろうと♪

カメラを取りにもどったら\(゜ロ\)(/ロ゜)/

まさかの・・・

雲がドーン(+_+)

そんなことにめげず★

 

 

 

今日の海は!!

水温26℃

(スノーケリング28℃)

透視度10~15M

 

 

今日もキレイです❤❤❤

午前中はOWD講習チームとFUNダイブチームは潜ってきます♪

その間にスノーケリングチームはスノーケリングですヽ(^o^)丿

 

昨晩、学科講習を受けたスノーケリングチーム★

ちょっとスキルやらせてみました(笑)

し・か・も

マスククリア!!

バディに肩を抑えつけさせ(笑)

ちょっとだけ沈めてもらいます。

スノーケルから呼吸出来るくらいの沈めるですよ!!

 

東風でざわついていたのに、

みんな上手く出来たの~♪

 

もちろん遊びも★

 

こんなにキレイな海に。。。

あら!!

ビゼンクラゲが~。

ぷにぷにくんです!!

 

 

イセエビ捕ったど~!!!!

 

 

 

抜け殻だけどね~(笑)

 

この抜け殻、離さないんだもん(´゜д゜`)

結構前半に見付けたのに・・・

ずっと大事に持ってるし!!

 

見兼ねた?!先生が浜に持って帰ってくれました~♪

 

 

さらに~(●^o^●)

昨日も少しだけやってみたスキンダイビング(*^_^*)

今日も挑戦↑↑

ドンドンこつをつかんできていたので

私のウエイトつけて・・

 

   あっちから、

こっちから、

潜る、潜ってる!!!

 

も~上手い!上手い!!

ガンガン潜っていきました★

なので・・・

FUNダイビング中の顧問の先生が帰って来たところを狙って!!

 みんなでGO~~~~~~。

 

 

先生び~っくり(^◇^)

大喜びでカメラを向けてくれました♪

 

 

初めは口呼吸に慣れず、苦しいと言っていた子も

今では海に入ったら

顔なんて上げずに、ず~っと水中を覗いています>゜))))彡

静か~に黙々と(笑)

魚を追いかけ、潜り、楽しんでいました!!

 

 

 

 

FUNチームの先生とお母さんは(*´ω`*)

 

大きなスズキが(・・;)

浅場にいまして・・・

見ちゃった。

平日ならではのアキアナゴもぐお~んって伸びてるところをバッチリ!!

キンギョハナダイの大群もいっぱいだし、

クロダイもいっぱ~い★

 

 

講習チームも少しは余裕が出てきたのかな?

大瀬の浜で埋もれずに(笑)

今日はすみました~♪

 

 

マアジと一緒に♡

もうすぐダイバーの仲間入りでぞ~!!

ファイト~↑↑

 

 

スノーケリングチームも今日は!!

はじめてのダイビングです>゜))))彡

ドキドキしながら・・・

上手にできましたよ~(*^_^*)

 

 

 

仲良く3人並んでくれて、

言われた通~りにしっかりやってくれていました!!

スズメダイの群れの奥に三人が♡

 

タコノマクラやタツナミガイ、トラフナマコなどなど(笑)

ツノダシも見ちゃったし~♪

キラキラのソラスズメダイもガン見(●^o^●)

 

 

 

 

 

みんなでダイビングしてきました↑↑

海にもすっかり慣れて、

昨日の学科の成果??

ずいぶん落ち着いて、余裕の笑顔です♪

 

キンギョハナダイも見たしね★

キレイな海中を案内できてよかったです♡

 

 

 

体験ダイビングを上から見に来てくれていたのは~

先生とあきほちゃんとお母さん(≧▽≦)

 

  

 

上がって来てから、

【笑うと水入ってくる~!!】

ってマスククリアをみんなマスター出来ていたわけだね!!

私たち、笑わせるから(笑)

 

 

 

 

今晩は!!

海鮮丼だ~(*^-^*)

 

今日もいただきます♪

 

 

夕飯のあとには、

工作で~す(≧▽≦)

 

2日間で拾い集めた貝殻やシーグラス、ウニの死がいとか~。

イセエビの抜け殻とか??

 

を使ってキャンドル作りしました★

みんな可愛く出来上がりましたよ(*^^)v

 

 GYPSYって書いてくれました~♡嬉しい↑↑

あきほちゃんも一緒に~♡

二段層の子もいますよ↑↑

 

 私が(;^ω^)

ちょっと、結構手間取ってしまって( ;∀;)

ゴメンナサイ。

後半には慣れていましたか

もっと練習しておきます!!


清泉女学院★海洋教室

2013-09-09 16:34:49 | 海情報

本日より2泊3日でそばの国からGIRLSがお越しです( 〃▽〃)

5月からそばの国のプールでOWD講習をスタートさせていた

ダイビングサークル2代目ちゃん!

2年生の二人は今回海洋実習です(о´∀`о)

1年生と初体験の2年は スノーケリング♪

 

 

体験ダイビング(≧∇≦)を3日間で行います!

さらに~

毎年そこで一緒に遊びに来てくれている

仲良し親子さんもお越しです★

 

と言うわけで!

大瀬崎に参りましたー(σ≧▽≦)σ

 

 

水温26℃

(スノーケリング 28℃)

 透視度10~15M

 

 

仲良し親子さんの娘さん、あきほちゃんも大喜びで海に入っております♪

先生やお母さんを引っ張って

ぐんぐん進む!!進む!!!

ブーツ履いてるのに。

フィン着けてないのに~

速いんです( *´艸`)

 

 

今回は顧問の先生の娘さんもご一緒です(/ω\)

HAWAIIからたまたま帰国中で♡

カッコイイSurferさんなんですよ↑↑

 

 

伊豆の海は冷たく(゜Д゜;)

自前ウエットご持参でございます(笑)

 

 

 

 

海中はと言うと!!

超キレイです↑↑

水面から水底の砂地が丸見え~。

ダイバーを上からのぞき見しちゃいました(*^ー^)ノ♪

ゴロタまではソラスズメダイのじゅうたんの上でスーイスイ。

キラキラ真っ青な色がキレイで

 

 

ゴロタに行けば キンギョハナダイのオレンジが華やか!

スズメダイは大群でドーンって。

 

 

 

大きなクロダイは優雅にふわふわ。

大きめのアオリイカ大家族が一気に登場!

見れなかった子も多数(T-T)明日は見るぞ~↑↑

 

 

 

カブトクラゲをつかもうと・・・

しています(笑)

すっかりスノーケルからの呼吸に慣れていますね!!

 

 

ライセンスteamは水底でPINKのマダイや

たくさんのマアジ、

シマシマのイシダイに囲まれたようです★

 

 

だけど・・・

EXにびっくり(゜Д゜;)

重い!!重い!!!

ここで下していいですか\(゜ロ\)(/ロ゜)/

なんて言われちゃった。

 

 

 

 

海中はプカプカ、重さを感じないですからね(;^ω^)

 

頑張れNEWダイバー☆

この重さにも慣れてくださ~い!!!

 

 

今日は、

富士山も見えそーにもなりながら、

そこだけずっと雲がありました(。>д

狙い目は明日の朝かしら!!

 

お天気にも恵まれ、

透視度も良くって(*^_^*)

いい初日になりました。

 

 

夕方、学生は貝殻拾いに夢中(≧▽≦)

山ほど拾っておりました(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貝殻拾いの後は~♪

待ちに待った夕飯でございます(*´▽`*)

 

 

 

いただきま~す☆

 

 はい!!!

ご飯の後は(/・ω・)/

学科ですよ★

ちょ~っとだけ、お勉強ね♪

 

先生も、Surfer娘さんも♡

あきほちゃんも、お母さんも一緒です(≧▽≦)

 

 

明日のダイビングの説明を済ませちゃったら、

今日撮った写真のお披露目会♬

図鑑を使ってお魚を改めて見たりしました~!!

 

 

講習チームは

LOG付けやスキルの説明など、

海でのお話をしていま~す(*´ω`*)

 

 

 

 

明日は1日遊べるので(笑)

目一杯遊んできまーす♪


ダイバー誕生ヽ(^o^)丿

2013-09-07 21:59:55 | 海情報

本日も引き続きの♬

ゆりさん★すぎっちさん★

と浮島でございます(*´ω`*)

 

そして~

新たに、まっつんさんがお越しくださいました★

 

さすがに土曜日

混んでました(;'∀')

でもビーチの透視度回復していて、

私のウミウシ目も再開?

 

 

 

水温26℃

透視度~10M

 

産卵中だった、キャラメルウミウシ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

昨日は3匹でくっ付いていたんですが!!

今日は1匹で、卵産んでて(;゜Д゜)ビックリ~。

 

 

 

他にも、

アオウミウシやキイロイボウミウシなど

水温が高いせいか、

ウミウシ目が頼りないのか(;^ω^)

 

ちょっと少な目ですね↓↓

ソライロイボウミウシ(*´ω`*)

と、センヒメウミウシ(/・ω・)/

 

このセンヒメ・・・

ズームを外してみると(;゜Д゜)

 

 

どこにいるか分かりますか~???

 

いつもの私の手も入れてみました♪

 

 

 

ドラゴンホールの入り口にいるコケギンポ◆

この子、背ビレにキレイなBLUEの斑点があるんです、

それを入れて撮りた~い(*^▽^*)

衝動に駆られるくらい(笑)

だけど、ジッとカメラを構えていると・・・・

向うもジッと。

\(◎o◎)/

あれ

なので誘い出して・・・

この一枚♬

 

 

アーチを抜けた先が驚くほど新地に\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ずいぶん荒れたんですね(^_^;)

まだ慣れなくて違和感があります(・_・;)

 

そのアーチも透視度良くって♬

気持ち~♡♡♡

 

 

 

FUNチームは今日も2本目はボートへ行ってきました!!

水温23℃

透視度~10M

 

昨日よりず~っと穏やかで、

気持ちは楽でしたが(;^ω^)

お魚が少な目(;´Д`)

でもこれだけいます(笑)

 

 

華やかなキンギョハナダイの大群、

海がね、赤くなっちゃうんですよ!!

キンギョハナダイよりも一回りくらい大きくて

もっと派手にした感じ?

サクラダイ(≧▽≦)

 

スズメダイに、

イサキに、

メジナ、

タカベ、

大物は・・・・

アオブダイやイスズミ、ハマフエフキ(;'∀')

 

 

魚の向う側に・・・

見えますか??

私がいるんですよ\(◎o◎)/

 

今日は水底からでも水面のキラキラが見えて♬

日差しが差し込む感じ★

とってもキレイでした↑↑

 

 

まっつんさんが昔から

ボートではこの子を・・・

まさかの、居たんです!!!

今日見付けちゃった(笑)

 

 

タキゲンロクダイ★

ちょっと大きくなっているので

子どもの頃の可愛さは欠けますが(;^ω^)

タキゲンロクダイです♡

やったね~(*´▽`*)

 

 

 

もちろん!!!

今日もすぎっちさん★のPSD講習↑↑

今日は海洋です>゜)))彡

 

昨日やったことを実際の海でTRYします(*^^)v

 

 

 

スキルだけさっさと(笑)

終わらせて、水上トンネルでウミウシみたり♬

いっぱい遊べたようです(/ω\)

 

ご覧の通り、

バランスをとって、余裕のピースサインです( *´艸`)

おっと!!!!

ここで訂正を(:_;)

すぎっちさん★

なんとダイビングを始めて5年めでした~(●^o^●)

月日が過ぎるのは早い!!

 

昨日もちらっと、ご紹介させて頂きましたが・・・

実は、すぎっちさん★

もう10DIVE以上の体験ダイブを♬

鬼教官の元、経験済みなんです(笑)

色々なことを、出来ることは全部やってみる。

出来なければ、出来る方法を探して、やってみる!

の繰り返しをしていました(*^^)v

 

と言いますのも、

実は、すぎっちさんは右半身の筋力がとっても弱く、力が入りません。

なので自由の利く、左半身を上手くつかってバランスをとったり、

去年からは上手に、一人でマスク付けられるようになったんです★

そう!!

だからマスク脱着だって、

レギレーターリカバリーだって、

オーラルの吸気だって、

なんだって、ぜ~んぶできました(/・ω・)/

スゴイでしょ~↑↑

今までの4年間の成果と言いますか、

すぎっちさんの失敗を恐れずに挑戦して下さる気持ちがとっても大きいです♡

やってみよう!と私たちにも思わせてくださるくらいにパワーがあります★

でもちょっとでも心配だったら、そんなこと思えませんからね(+o+)

 

なので、昨日も書きましたが(^^;

一つ一つの動き、

ウエットスーツ・ドライスーツを着ているとたださえ動きづらいですよね。

だから、左足を先に出してのぼる、おりる。

水面で起き上がる時回転しますよね、

その時は右を下にすると回れる、とか

フィンを履いた方が重みでバランスが取り易いとか♬

色々、学び

たくさんの経験が身になって

◆今日ダイバーになりました~◆

本当におめでとうございます(*^▽^*)

潜り方は今までと変わりませんが、

自分でセッティングして、自分で浮力の調整ができる!!!

ダイビングの楽しみがいっぱい増えましたね♪

陸上のことはいくらでも喜んでお手伝いさせていただきます↑↑

海の事は、これからのダイビングでまたいっぱい器材を触って

ご自分の感じた通りに、浮きたければ空気を足して・・・

などなどい~っぱい遊んでください( *´艸`)

 

体験ダイバーから本物の(笑)ダイバーが誕生です( *´艸`)

二日間、お疲れさまでした!!!

おめでとうございます(≧▽≦)

 

すぎっちさんのおかげで、

ゆりさんもプール講習ができました↑↑

また伊豆の海に遊びにいらしてください(●^o^●)

楽しみに♡おまちしております★☆★

 

 


浮島だよ~♪

2013-09-06 23:19:16 | 海情報

まだ6月の末・・・・

そこから2か月以上\(◎o◎)/

もう9月初め。

こんなにブランクのある浮島は初めてかかも\(゜ロ\)(/ロ゜)/

の、浮島へ行って参りました!!

 

 

 

本日はもう4年目?(*^▽^*)

ゆりさん★すぎっちさん★

毎年恒例のDIVING(/ω\)

今年はなんと~!!!!!

 

すっかりベテラン体験ダイバーの

すぎっちさんがライセンスに挑戦ですヽ(^o^)丿

 

 

 

まずは学科をね、

やらねば~!!

今日は鬼教官お休みです(笑)

永江先生が担当です(≧▽≦)

すぎっちさん超優等生♬

事前学習バッチリだったそうです↑↑

 

さっすが~★

 

 

 

 

プールも順調でセッティングも、

スノーケリングも♬

 

お昼を食べたらいざスキル~(*´ω`*)

 

 

実はずっと前から。

すぎっちさんのスキル練習は鬼教官の元、

始まっておりました(笑)

色々なことを、出来ることは全部やってみる。

出来なければ、出来る方法を探して、やってみる!

の繰り返しをしていました(*^^)v

 

だから、一つ一つの動きでも

どっちの足を先にだすと降りれる、登れる。

どちらを下にすると回れる、とか

こっちから突っ込めば着れる、脱げる。

 

なんて具合に・・・

体験ダイビングを重ねていきました。

年々出来ることも増えたし、

水中でのバランスも取れるようになったし、

MY器材もGETしたし~♡

そこで!!

ゆりさんにもご協力頂いて、

今日(*^▽^*)

ライセンス講習に挑戦なんです(≧▽≦)

 

スゴイでしょ★

カッコいいです!!!

 

出来る限りのお手伝いとフォローとしていきます!!!

でも、

今回は講習だから

頑張ってもらっているんです。

 

明日はやっと海に潜れますね(゜))

スキルをサッと終わらせてお魚に囲まれてきてください♪

 

 

 

そして~

FUNチームは!!

もちろんウミウシ見に行きます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

 

 

 

◆水温27℃

◆透視度~10M

 

 

私にはこんな風にしか・・・

撮れないんですが

 

 

ゆりさんの手にかかれば(≧▽≦)

この小さい子が!!!

 

 

ムカデミノウミウシのBABYだと分かりま~す↑↑

 

他にも、

キャラメルウミウシとニシキウミウシはBABYです♡

 

透視度があまり?

結構良くないんですが(;'∀')

そんな砂地にも元気なムレハタタテダイが~♪

 

群れてないけど(笑)

 

 

BIGなハマフエフキや

カマスの群れもぐ~お~んって!!!!

コロダイのBABYもいました★

 

そして~

今日は2ダイブ目はボートへ\(◎o◎)/

行っちゃった。

 

◆水温22℃

◆透視度~5M

 

 

タカベ

イサキ

キンギョハナダイ

サクラダイ

い~っぱい

 

 

群れにニザダイやメジナも混ざってます!!

 

そこに混ざっているのは・・・

一際大きなサイズで目を惹く

カンパチ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

真横にはイスズミ♡

イスズミ美味しいです(;'∀')

 

 

そんな群れたちが一気にこちらに寄ってきたと思ったら

 

そ・こ・に

 

来た~!!!!!!!!!!!!!

ブリです、

ブリ×2ですヽ(^o^)丿

手が届きそうな距離に・・・

 

 

 

その瞬間、固まっちゃいました

 

 

 明日も浮島に行ってきます(/・ω・)/

またボート行っちゃおうかな・・・

ウミウシ探しに行こうかな♬