その後西風が強くなり波が高くなってきたのでさらに地方よりに移動。
背負子に全部乗せててくてく歩きます。
結構きついです。
釣りを開始してもまたフグとの戦い。さらに波が高くなりこりゃやばいということで撤収となりました。
ゴロタ浜と坂道をまだ沢山あるコマセを背負って車までえっちらこっちら・・・。
仕方なくあちこち見て回ることに。
ボウズ岩。まあできるけれど風が当たるので更に先へと車を走らす。
すると戸中の製材所の辺りがいい感じで風も意外と大丈夫っぽいのでここに決定。
パパはダービーもかかっているので好きなところへ入ってもらう。
仕掛けを組みなおしながらコマセも打つ。
すると釣りを開始してパパがすぐに掛けた。

なかなかいい型っぽい。かっくいい~~

6mの玉網を持っている僕が玉入れする。
するとその後パパが2連発!!でクロダイゲット。僕がフグにハリを取られて結びなおしている時に
限って竿をまげるもんだからそのたびに竿を置いて玉入れに走ることになるのだった。
3匹先に釣られすっかり意気消沈の僕

気を取り直してあちこち仕掛けを投入するがまたハリがない。
そのうちウキが沈む。またフグかあ~と思いきやなかなかの手応え。
やった~~やっと来た~~

え?長い


それからまたしばらくフグとの攻防。
釣場はこんな感じでした。

ありゃま、時合いしゅうりょう~~か??
あちこち攻めていたら僕にヒット。しばらくしてまたヒット。結局3匹釣りました。
それからフグと戯れつつポツポツと。
結果3時過ぎまで僕が5匹のパパが4匹で釣り終了です。

サクラマス美味しそうです。
まあ結果よければすべて良しとしましょう。
楽しかったです。
タックル
竿:がまかつマスタリー深棚1号575
リール:ダイワ トーナメントISO3000H-LBD
ライン:バリバスゼロフカセ2号
ハリス:ハードトッププレミアムハリス1.7号2ヒロ
ハリ:口元尾長4号~ひねくれグレ6号
ウキ:三井ウキ3B