![]() |
FFXI の追加ディスク『アトルガンの秘宝』が姿を現しましたな!一番気になる点は、やっぱり新ジョブ追加と言う事に尽きる。流石に一つのジョブだけの追加では無いだろうから、青魔道士っぽいジョブ以外にも数ジョブ登場すると期待してる。にしても、これでまたマート帽子取得の夢は遠ざかるのだろうか。それとも単に何れかの 15 ジョブでマートを倒せばオッケー等と言う仕様に変更されそうな気もしないでもないけどこれは妄想の領域。その他 10 月のヴァージョンアップではフェローの Lv50 以上への限界突破クエやスペシャルイベントで取得した Ex Rare アイテムの収納等、美味しい仕様追加が沢山準備されていて今からワクワクする。話は変わり、FF7AC を観た。観終わった後のファーストインプレッションは、『え?もぅ終わり?』だった。一つの映画作品としての満足度はそれほど感じられず、ストーリ的な濃度としてはスピリッツウィズインの方が高かったと感じた。しかし、FF7AC は FF7 のエンディングの延長線上のムービーとして捉えるとお腹いっぱいになる映像作品だと思う。実際にセフィロスがちょっと復活してまたすぐにクラウドに倒されるなんていう図式は、単に FF7 のおまけシナリオ。でも、往年の戦友達がモンスターのボスバトル時に次々と現れて戦闘するシーンは純粋に感動した。当時 FF7 をプレイしていて感じていたその場の空気感がそのままフルサイズの 3D として観れる感動。これは多くの人がそう感じたんじゃないかな。 |
![]() |
The Star Onions / FINAL FANTASY XI - Music from the Other Side of Vana'diel を購入。近頃は専ら BGM の音量をゼロにして MP3 を再生させながらリーダー業を日々頑張ってレベル上げに没頭する毎日だけど、ベータ版~製品版発売後の数ヶ月間は流石に沢山 FFXI のゲーム中に流れる音楽を聴いていた。そんな思い出深い BGM のアレンジされた 10 曲。タブナジアの曲って、そういえば前述の通り BGM ゼロだったのでプロマシアミッションを進めている道中でさえも FFXI の BGM は聴いていなかったので今回このアレンジされた曲で初めて聴くというちょっと変な事も。大抵の楽曲で駆使されたアレンジ手法はオーソドックスなバンドアレンジとオーソドックスなシンセサイザープログラミングで『ごく普通』な訳でこれはこれでグッドジョブ。しか~し、もっとジャズアレンジか、もしくはもっとテクノアレンジと言うどちらかに偏った『一般的には売れそうに無い』アレンジとして聴きたい欲求が強まった。そんな気持ちを踏まえて好きな曲を挙げてみると、ロランベリーの出だしのサンプリングパーカッションにはグッと来るし、セルビナの打ち込みが全面に出されている音の空間も素晴らしい。またセルビナに行きたくなったよ、うん、音楽って人を動かす原動力だよ。そしてジタの曲、このテンション高くて少し R&B っぽく仕上がっている音像にはノックアウトされた。このアレンジされたジタの曲を聴きながらジタでボケーッとしていたい。 |
昨夜は久し振りに深夜まで FFXI をしていた。プロマシアミッションとして応竜に挑戦していた訳だけど、今まで合計六回連敗と言う有様。殆ど、ストンガとスパイクと言う超強力な全体攻撃技のダブルダメージで全滅に近い形と成って敗北する。もぅ勝てる気がしないわ。聞いた所、このスパイクと言う攻撃は竜の後ろからヘイトを取ると仕掛けてくるらしい。と言うことはシーフのふいだま等は以ての外って事になるのか。ところで、最近頻繁に Napo さんと言うタルタルを見かけるんだけど、まさか昔懐かしの Napo.sun じゃぁないよなぁと思いつつなかなかご本人に確認出来ず終い。それと、FFXI の正式サービスが始まって直ぐの時代に良く一緒に冒険していたヒューム女性の Misuzu さんと言う方が居られたんだけど当時から癌を患っており既に見かけなくなっていたんだけど、近頃同名だけどフェイスタイプだけ違うヒューム女性の方をこれまた頻繁に見かけるので思い切ってテルで同じ方かどうかを伺った。でも回答は『すみませんが、覚えてません』と言うしょんぼりした内容だった。やっぱり既に以前の Misuzu さんは...。 |
昨夜の雷は強かった。豪雨の上に何度も何度も容赦なく落雷して光り続けていた。丁度 FFXI で久し振りに Lv58 戦士でリーダーをしてテリガンでレベル上げパーティを行っていたけど、24:00 の解散寸前で落雷の所為で停電し、ルータの電源が落ちるのが原因で何度も回線落ちを繰り返してしまった。二度目の再ログイン後に谷に行くまでの洞窟内にエルヴァーンさんが敵をトレインしてきて僕の後方で倒れてしまったのを見かけたけど既に周りには既にパーティメンバーの姿が居なかったので即効呪符デジョンを使ってなんとかジュノに戻った。今朝起きてみれば昨夜の雷なんて嘘の様に晴れ渡り朝のほうが静かなぐらいの日常に戻っていた。現在、昨日購入しておいた中古アナログレコード盤を聴いている最中で、回転するターンテーブルの上に強引に乗ってくる雷よりもある意味怖い猫の攻撃を受けている事も付け加えておく。日野照正 / New York Times , 佐藤博 / Future File , 日向敏文 / サラの犯罪 , David Bowie / Let's Dance , Mark Goldenberg / L' Homme A Valise , 爆風スランプ / 嗚呼!武道館 , Casiopea / Zoom & Down Upeat 12" 等々に針を乗せている。 |
近頃夜中 10 時頃には寝て、朝の 4 時頃には目が覚めてしまう。いつでも何かする事を思いつくまでに時間が掛かるのだが、今日は久し振りにヴァナディールへ行ってきた。なんと 15 ジョブを Lv75 に成長させたツワモノが居て更に噂の領域だったマート帽子をゲットしたという記事がトリビューンに載っていた。こりゃ驚きだわ。ベータ版~市販版初期からずっとプレイし続けている僕でさえまだ 7 ジョブしか Lv75 は達成出来ていないというのに。それにしても近頃は自分から積極的にリーダーをする勢力も減り、忍者 Lv50 / 戦士 Lv51 / 侍 Lv52 あたりのジョブでブラブラと日本人パーティにも誘われないまま街でボケーっとする事が多い。 |
![]() |
案の定今回のヴァージョンアップも頻繁にセッションが途切れる。途中で途切れた場合また最初からファイルチェックを行わなければならないのが最大のネック。ヴァージョンアップしなくても取り敢えずワールドに入れる様な大幅な仕様変更をここらで望みたい所。それにしても次レベルまでの必要経験値の減少に関しては、6 ジョブが Lv75 でしかもそれら全てがカンストしていて自動メリポ状態の僕としては複雑な心境に成らざるを得ない訳で。せめて今回取得しすぎている事に成る経験値をメリポ側に寄与してくれたりしないと納得行かない訳で。理不尽な実装はしないと最新のワールドリポートの開発者インタビューでも記されているのにこれは今まで頑張ってきた者にとって確実に理不尽さを提供している事に成るんじゃない? |
![]() |
クフタルでコカ狩りパーティ中に、メンバー全員が頻繁に受信ゼロ状態に陥った。漏れなく自分も回線状況が悪化したけど他エリアで狩り中のパーティでも同じ様な症状が発生しているという事でサーバ全体で負荷が掛かっていると自分なりに判断した。一同はエスケプで一応アルテパには脱出出来たけど、エリア移動時にサーバからの反応が無くなる事が在りメンバー全員戻って来れなかった。メンバーの赤魔導士さんの話によると、所謂反日デモの対象としてファイナルファンタジーのワールドサーバもリストに上がっていたらしいという事実。DOS 攻撃かいな?怖すぎるよ。そりゃまぁファイナルファンタジーこそ日本が誇る究極の幻想だが。スクエアエニックスさん頑張ってッ。 |