goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日漫然な愚者

少ない時間で挑むGNO2とモンハン日記ばかり?

「目立つ力」を読みました

2009-11-16 06:00:05 | 読書感想
目立つ力 (小学館101新書 49)
勝間 和代
小学館

このアイテムの詳細を見る

インターネットを戦略的に活用する方法が載ってました。
とても有益ではありましたが・・・

以下、個人的な感想。

■目的
目立つことによる利点がなにかを感じ取る。
勝間流の目立つ方法がどういったものかを知る。
■感想
目立つことが嫌いな自分には、
目立たないことによる弊害が逆説的に感じ取れた気がします。
また、ブログ等を用いて自己のアピールという欲求を満たしつつ、
それを現実的な利益につなげる方法もあることを知り、
素直に感心しました。

…なんつーか。
…普通はムリでしょ。ここまでは^^;

ただ、"お金を稼ぎたい"のであれば、
この貪欲さは理解し実践する必要があるよなぁ…^^;
あはは…orz

「週末起業サバイバル」を読みました

2009-10-30 08:11:49 | 読書感想
週末起業サバイバル」には、
最近の悩みに対する解決方法の一つの形でした。
以下、個人的な感想

■目的
 週末起業がどのようなものかを知ること
 また、週末起業をするにあたってどのような準備が必要で、
 どのようなものを起業のネタにすればいいかを知ること
■感想
 自分が3年ほど前から漠然と感じていた将来に対する不安内容が、
 文章で書いてあり、それに対してどう自衛するかの解法の一つを知ることができた。

 また、副業にもいくつかのカテゴリがあり、
 週末バイトと週末起業はお金を稼ぐこと以外は似ても似つかないことがわかった。
 なにより、起業によりお金を自分で稼ぐことにより得られるもの(知識・経験etc)が、
 自分には非常に欠けていることと、それが原因で本業でもイマイチなのが感覚として理解できた。

感想には記さなかったのですが、
週末起業には「ネット副業(アフェリエイト・オークションetc)」も含まれており、
行動を起こす際のハードルが低いことと、
なにより大事なのが「まず、1円でもいいから自力でお金を稼ぎ、お金に対するリテラシーを高める」こと
がわかったので、アフェリエイトを明日にでも始める予定です。(※)

※本当はすぐにでも始められる内容なんだけど、
 イラストの練習時間とFlashの勉強時間を削るわけにいかないので・・・orz

「頂きはどこにある?」を読みました

2009-10-26 08:18:14 | 読書感想
これも、衝動買い^^;
前作「チーズはどこへ消えた?」を読んでいたけど、
その教えがまったく身についていないので、
再学習させていただきました・・・orz

で、以下は個人的な感想

■目的
苦境に対する対処法を知ること
■感想
苦境だけではなく順境においても、
その状況における真実を捜し求める姿勢と、
得たものから改善しつづけることの大切さがわかった。
また、頂きを目指すには目標設定が重要であることもわかりました。。

内容が物語り調ではあったが、
例え方がシンプルに感じたので非常にわかりやすかった。

特に目標設定とそれに従い努力を続けることについては、
友人が実例を示してくれたので、
文句のつけようがないところだったりします^^

ただ、問題は目標が定まらない所だったりするんだよなぁw
「願望」と「実現可能な目標」は別物だからなぁ・・・^^;




『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす』を読みました。

2009-10-22 07:59:27 | 読書感想
衝動買いに近い買い物でしたが、
個人的には、早起きを実践するにあたって、
一番向いている内容だったかと・・・w

以下、個人的な感想

■目的
 筆者がどのようにして毎日の早起きを実践しているか?
 どういう効果があるから続けているのか?
 を知ること
■感想
 早起きは目的を達成するための手段であることを改めて実感させられました。
 それと同時に目的(目標)設定の重要性を再認識させられもしました。
 その上で、どういう心構えでいれば続けられるかの参考が得られたので、
 早速実践してみましたw

感想にも書いたように今朝は5時起き(※1)してみたけど、
本にあるように目標を達成するために起きることを意識していると、
すんなり起きれた気がします^^

問題は、これを持続できるかどうかだ・・・
そのためには、睡眠4時間半をキープできる時間に、
会社を出れるようにしないと^^;