みなみ風が一段と強くなってきました。
こんなお天気の日は、どうも苦手です
頭は重くなるし、だるいし・・・
あっ、だるいのはいつもですけど。
午前中は、長男に頼まれて郵便局へ・・・。
自動車整備の勉強をしてるんだけど
色々と資格を取らなくてはならず、
明日が締め切りという検定料を振り込んできました。
長男はいつもギリギリが好きなようで
いつも大事にカバンの中で温めています
昨日の夜、気づいたのでよかったけど
ワタシにも都合というのがあるから
早く片付けておきたいのですが・・・
そんな母の気持ちも知らず、毎回同じパターンでやられてます
資格つながりで長女も今日、試験です。
ヘアケアのアドバイザーの資格だとかなんとか言ってました。
一応勉強してたけど、どうなるか
受かるといいのですが・・・。
今日の作品はこれです。
中はこんな感じ。
このボックスは間仕切りがあるタイプ。
もう1つ同じデザインでちょっと大きなボックスも描いてみました。
中を開けると・・・
小さい方は、リングやピアスなどの細かい物を
入れるのにいいかも・・・。
大きい方は、ネックレスやブレスレットなどの大ぶり物に
適してるかな・・・。
他にも色々な使い道がありそうですよネ。
何だかあやしい雲がでてきました
午前中、出掛けていたんですが
早々に用事を済ませて帰宅しました。
お布団が濡れてしまったら大変だと思って
帰宅して一揆に取り込みました
今のところ雨は大丈夫そうな感じがするけど・・・
取り越し苦労だったようで、何だか疲れてしまったぁ~
気を取り直して、今日の作品です。
久々にビンにペイントしました。
口のところには、いつものようにビーズがちょこんと付いてます
ガラス瓶には、スタンプをポンッ
何でもないビンがおしゃれなビンに生まれ変わりました~
今度は夏バージョンのビンにしようかな~と
只今、考え中です。
お久しぶりです。
この所、色々と用事が立て込んでて
なかなか更新が出来ません
今、次男の部活の役員をやっているので
3年生の送別会の打ち合わせやらで
朝から夕方まで出掛けてました。
ほとんど、昨日で準備出来たので
やっと一段落です。
後は、当日を頑張るだけ
今日の作品は、昨年描いたもの。
フォルダに入れててアップしそびれてました。
こちらになります。
ラベンダーを描いたので、レースの上には
『L』の文字を描きました。
他にも同じように描いたのがこちらです。
パンジーを描いたので、こちらは『P』 です。
そろそろ次は何を描こうかなぁ~と
今、考え中です。
来月に向けてお雛様、いいかもしれませんネ
今日で今年も終わりですネ。
前回の更新からだいぶ日が空いてしまいました
いつも〝そろそろ更新しなくっちゃ!〟と
思ってはいたのですが、なかなか出来ず・・・
今日に至ってしまいましたー
反省しております
ということで今日の作品のご紹介です。
リネンにレース模様をのせて
その上にお花を描いてみました。
ちょこっとしたスペースに飾る感じです。
他にもレースを変えて描いてみました。
レースの色や模様を変えるだけで、
また雰囲気が変わります。
おまけです。
昨晩作ったロニーの洋服。
今回はフリース生地で縫いました。
パーカーです。
明日、早速着せてあげる予定。
今日、これからもう1枚作ります。
この1枚は弟が飼っているフレブルちゃんに
プレゼントします
同じような体型なのでパターンも一緒。
上手く出来るといいなぁ~
今年のブログの更新も今日で最後になります。
遊びに来てくださった皆様、
1年間どうもありがとうございました
マイペースなブログですが、
来年もよろしくお願いいたします。
それでは、よいお年をお迎えくださいませ。
昨日は、家の周りの葉っぱ掃き。
1時間半かけて額から汗が出るくらいやったけど、
今朝、窓を開けたら葉っぱのジュータンになってました
ゴミ袋2つ分かき集めたのに~
がっかりです
しばらくこのままの状態にして
風が吹くのを待とうかなと考えてます
今日の作品です。
初めての素材です。
下準備が要らないので楽でいいです。
もう1つ描いてみました。こちらです
2つ共、バックにスタンプを使ってます。
表面が平らでないので、押すのに苦労しました
最近、ちょっといい事がありました。
いい事っていうよりホッとすることかな?
まず1つは、長男が学校に受かったこと。
学校といっても専門職を教えてくれる所なんだけど・・・。
これで進むべき道ができたので一安心。
そして、もう1つは普通免許を取得できたこと。
早速、昨日はディズニーランドへ遊びに行ってきました。
あと1つは、私の乳がん検査で異常がなかった事です。
今年の前半はあまりいい事がなかったので
ここへきて巻き返しかも・・・って思ってます
今日の作品です。
以前、アジサイを描いた素材と同じものです。
小さいけどバックにポンと入れておくには
ちょうどいい大きさ。
下地をステインで処理してるので
サッと描けるのが良いです
最近、ロニーが私にベッタリで
ちょっと困っています
以前から、座るとすぐ膝の上だったんですが
最近は、洗濯物をたたんでいてもそうだし
パソコンしてても手でカリカリと
「のせてぇ~!」と要求してくるので
膝だけでなく手も空きません。
今、やっとお昼寝モードに入ったので
どうにかパソコンしてられます。
何なんでしょうね~?!
何だか赤ちゃんの後追いみたいな感じです。
そんなロニーのために最近、洋服を作ってあげました。
第1号です。
これは試しで作ってみたので
長女のTシャツと私のTシャツをリメイクして縫ってみました。
アメリカンなプリントでなかなかいいかなぁ~って
思うんですが・・・どうかな
この後も同じTシャツで縫ってみたんだけど
型紙をちょっと変えたら大きすぎてムリでした
もっとオデブになった時のために
ストックしておこうと思います。
できれば、着せられない体系のままでいて欲しいんだけど・・・。
今日の作品はこれです。
スタンプとトールのコラボ作品です。
お花は岸本先生のデザインをアレンジしてます。
裏側はコルクをカットして貼りました。
最近、こういうナチュラル系が好きです
暑い毎日が続いてます。
今日も相変わらずムシムシ~
でも、風が強めに吹いてるからいいかな?!
なーんて思っていたら、2階のベランダから
洗濯の竿が落ちてきてびっくり
1年に2回ぐらいこんな事があるんです
洗濯物は、この風のおかげで
乾いていたからよかったけど・・・。
それよりこの前は、斜め上にあるマンションから
敷き布団がうちの裏に飛んできたしー
裏は背の高い木が生い茂っているのに
それを飛び越えて飛んできたんですから
すごいことです
処分するわけにもいかないので
仕方なく担いでマンションの入り口まで運びました。
夕方、前を通りかかったらなくなってたので
無事、持ち主の元に帰ることができたみたい
そうそう、次男のサッカーの結果なんですが
前回のブログでお話した試合、勝ちましたー
その後も何試合かやってベスト4に入り、
県大会の予選にも出る事ができたんだけど
先ほど次男が帰ってきて、
惜しくも負けたそうです
残念です
3年生はこれが最後になるので
今度は、次男たちが盛り上げていく番です。
今日の作品は、前々回から続いてるデザインです。
これでこのシリーズはおしまいで~す
昨日、1つ作品が仕上がったので
また、次回アップしますネ
今日は、ムシムシとした暑さ
何だか体がだるくてダラダラしています。
昨日の疲れが出てるのかもしれません。
昨日は、次男のサッカーの試合
2年生の保護者が役員となっているので
私は役員さんではないけど、
一緒に差し入れに行ってきました。
今回は、3年生最後の大会試合なので
次男は出られません。
だから、テンションが下がり気味です
昨日の試合は勝ったので、今日は2回戦目の試合ということで
また、出掛けて行きました。
今日は昨日に比べて風が強いから
どうなる事でしょうねぇ~
相手がちょっと強いので・・・
この風が勝利に導いてくれればいいんだけど・・・
今日の作品は、この前と同じデザインのもの。
こちらの方が小さいので、すぐ描けちゃいます。
ふたの裏側にも小さなお花が描いてあります。
お久しぶりです
こちら横浜は昨日梅雨明けしました。
すごく暑くて南西の風が強く、家の中が砂ぼこりで
ザラザラしてます。
私が1番嫌いなお天気
今日のお散歩は、ペチャ犬のロニーにとっては
苦しいかもしれませんねぇ・・・
やっと改築も終わって・・・というかとっくに終わってたのですが
片付けがなかなか思うように進まず、
未だに少し残ってます。
今日もこれから押入れの中を整理して
片付けなくては・・・。
不要の物がかなり出て、分別が大変でした
使えるものはリサイクルショップへ持っていって
買い取ってもらいました。
もっと早く捨てておけば良かったなぁ~と
つくづく思う今回の片付けでした。
さて、今日の作品です。
今月は片付けでバタバタしてるので、筆が持てません
先月描いたものです。
お花の部分はレースモチーフとパールビーズ。
ペイント部分はすべて白で描いてます。
下の箱の側面にもレースでおめかしです。
同じデザインで他の素材にも描きました。
それはまた次回お見せしますネ