RMC・フリ-マーケット・アジア 出逢いの日々   

日々是好日 笑って 泣いて 苦しんで    フリマ会場 ポケットフアーム  どきどきつくば牛久店 

今年はいろいろありそうだ、新年から微笑みの国へそして帰国いたしました、

2023年01月30日 | 日記 何がしたいんでしょう私?

令和4年1月1日18時に、

日本よバイバイ・・・・で

令和4年1月1日23時に

バンコクよ・・・・今日は

スワンナプームに着いたらこれからどうするか?考えよう。

飛行機は

意外なことに、たくさんの人で満杯

どうして?

タイ人らしきアジア人がたくさんおりまして、

航空代金が12万円、サーチャジが約6万円と18万円も・

タイ人金持ち

と、疑問を持ちながら我慢の約7時間

コロナで入国が大変かと思いきや、

入国出国カードが配られない

お姉さんがニコニコと

入国時不要となりました・・・とさ

街を二分する道路の明かりが美しい、飛行場の夜景を眼下に、ゆっくりと下がる飛行機

ドンドンドンと突き上げられて止まった

お姉さんのアナウンスに導かれてドアに向かう

通路に出ると、ムンムンと熱風とゴロゴロとねんねのスタッフが

バンコクに着いた、と感じさせる

入国審査のイルミが遠い、

全く、差別してるんだから、

イルミの看板を見て左に曲がった、ここで写真を撮る(これが大間違いでした)

省略されて、書かずに済んだ出国入国カードを記入する台には誰もいない

タイ人のお姉さんがパスポートのチエックだと

ひったくり取られる

何が微笑みの国だい、小さな声で心の底でそう思う、

イルミでは、ろくに話もなく、

はい、バコンとトスタンプがパスポートに押されました、

日付けを確認、ん、間違いなく1カ月ある、よしよし

ここでも微笑みはない

入国ゲートに向かう、

荷物のチエックでよんでくれないかな、とレントゲン技師?に微笑んでみてが

反応なし・・・・・・クソ

何、簡単すぎる、これではユーチューブの話題にならない

困りはてる、

確か、確か、ユーチューブではかなり大変だと感じる動画を何度も見て

厚生省、役場、コロナ対策、タイ大使館に何度も電話した

なんかな・・・・

全てが無駄でした、

長い列の椅子もないし、たくさんの待つ人もいない

むなしくなった、カメラのシャッター音

やたらと写した

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿