goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりぐりワンコとシンガポールライフ

8年と4ヶ月のシンガポールライフを終え日本へ帰国。東京でも楽しい生活を送るぞ~♪

ぼちぼち…

2006年07月29日 | プレママ
7月29日土曜日のち

昨日、検診に行ってきました ぐらちゃんはお腹の中で順調に
過ごしており、推定体重は2050g、身長は40cm 
私の中では、なんとなく予定日が早まりそうな感じがするのですが、
こればかりはわからないですね… 
最近、少しずつ胃が下がってきているためか食欲が倍増
真夜中にお腹が空いて、コーンスープを飲んで空腹を満たすこともあります

病院の先生からは「そろそろ入院の準備もしておいてくださいね
と言われたので、今日は肌着やベビー服などを水通ししました


洋服が小さ~~い ミニハンガーも購入
密かにぐりも写ってます

名前も考えてますが…迷ってます 現在、候補はふたつ
ずっと○○とつけたいっと思っていましたが、最近になって△△も
いいなぁ~と思うようになり、毎晩主人とどうしようかぁ…
話しています。名づけって難しい~でも名前は、両親からの初めての
贈り物なので、よ~~く考えて決めたいと思っています

今日は南国フルーツをお届け


食感はキウイ、味は洋ナシに似てるかな…沖縄でも結構採れるようです
さっぱりしてておいしいですよ 



確定!

2006年06月06日 | プレママ
6月6日火曜日のち

検診の度に足を閉じていたぐらちゃん
先日の検診で性別が確定

マイベイビーは





一人目なのでどちらでも良いな、という気持ちでしたが、どちらかと言えば
女の子が欲しい、と思っていたので嬉しいです
兄・姉の子どもたちは、男4人・女1人なので、そういう意味でも女の子で
良かった~とも思います。
両親はもちろん、甥っ子姪っ子たちも久しぶりの赤ちゃん誕生を楽しみに
してくれている様子生まれたてホヤホヤを見せてあげられず残念
ですが…

最近は、コブクロのCDを胎教に聴いています
シンガポールでは手に入らなかったので、日本でCDを調達してきましたが
(今更ですが)「桜」いい曲だ~嫌なことあってもこの曲
を聴くと落ち着きます

あとはニンテンドーDSにはまりすぎ
日本では入手困難だそうですが、シンガポールには山ほどあります。
すっかりゲーマーになりつつ…あります

ここ最近、主人に「よく食べるようになったね」と言われますが
自分ではそんな感覚はなく…今のところ体重4キロ増
出産まであと3ヶ月。急激に太らないようにしなきゃ

毎日のぐりとの散歩タイムが良い運動になってる…と実感する日々
そんなぐりと最近一段と出てきた私のお腹をパチリ撮ってみました



ただいまなり~~(o^∇^o)

2006年05月22日 | プレママ
5月22日月曜日

2週間の一時帰国からシンガポールに戻ってきました
妊娠中の飛行機での移動を心配していましたが、心配どころか
なかなか快適な時間を過ごすことができました
チェックインの時に予めドクターからの妊娠許可書を提出しているため
私が妊婦であることを客室乗務員の方々はわかっているので、
搭乗直後から「ご気分は如何ですか?何かあったらすぐに仰ってくださいね」
と声をかけてくれたり、降りる時には「出産までお体おだいじにされて
ください」などと励ましの言葉もいただきました。
さらに「少し気が早いのですが、生まれてくる赤ちゃんにどうぞ」と
おもちゃまでいただいてしまいました

実家に帰るとぽっこりお腹の大きくなった私の姿を見て、両親も仕事に
きている伯父も嬉しそうでしたそして何よりも私の帰国を
心待ちにしていたのは4歳の姪っ子でした
日頃から電話でいろいろ話すのですが、「amiちゃんが帰ってきたら一緒に
おままごとしようね」と電話で約束していた通り、姉の家に行くなり
すぐにおままごと開始
数分毎に「赤ちゃん、今何してるかなぁ?赤ちゃんもおままごとしたいって
言ってるよ」とかわいいことを言っていました

中・高時代の友人にも会い、先に出産した親友&ベイビーにも会い、そして
恒例となっている女だけ(母・姉+子ども3人)の温泉にも行き、
母方の祖父母にも会い、とても充実した2週間でした
特に祖父母にとっては、私のベビーは6人目のひ孫
二人とももう90歳だけどまだまだ元気でいてほしいなぁ

帰る前日には、両親・兄姉夫婦・甥っ子姪っ子5人でお家で食事もしました
私が帰る度に兄姉は、何か企画してくれます。兄姉と私は歳が離れているけど
3人とも仲が良くて、こういう環境で育った私は幸せだなぁって
つくづく思いました

そうそう食事では、私が大好きな「生桜海老」と「生しらす」が登場
皆さん食べたことありますか?どちらも3月~6月に静岡の駿河湾でしか取れず
貴重なものなんですよ


生桜海老釜揚げしてあるので、何もかけずにこのままいただけます
母がかき揚げにもしてくれましたが、どちらも最高~~


こちらは生しらすちょっと写りが悪いですが…
刻みネギと生姜をのせて、しょう油を少しかけていただきます

海外にいると無性に食べたくなる日本のラーメン、おすしも食べられて
私も「ぐらちゃん」も満足満足

天気だけは、毎日雨で残念でしたが、ベビー用品も一通り揃えたし
美容院にも行けたし、出産まである程度準備できました
出産直後のぐらちゃんを両親に見せてあげられないのが残念だけど、母や姉から
色々教わったことを参考にして、私も出産に備えたいです


ぐらちゃんに話しかける姪っ子 テレもあるのか姉の前では絶対に
こういう姿を見せませんでした。私と二人のところを姉がかくし撮り

シンガポールに着いたら、ぐりもお迎えに来てくれていました
2週間、主人と仲良くやっていたそうで安心

あ、恐れていた体重増加は、全くありませんでした~


弟か妹♪

2006年04月05日 | プレママ
4月5日水曜日

皆さん、こんにちはなり4月に入ってから、ちょっと更新ができなかった
なり突然だけど…おいらに弟か妹が出来るのだ 我が家に2匹目の
わんこではなくて、人間の赤ちゃんね赤ちゃんって言っても、
おいら見たことないからどんなものかわからないんだけど…
でも新しい命が誕生するんだから嬉しいことなり 

実は、年末にわかってたんだけど不安定な時期だったので、まだまだブログ
では言えなかったみたい 年明けからamiは毎日体調ダウン
ご飯も食べられず、唯一食べられるのがお菓子だったのだベッドに横に
なる時間も増えて、おいらも一緒に添い寝してたんだけど散歩だけは欠かさずに
行ってくれたなり
今は、体調ばっちりでご飯も食べられるようになったみたいだし、
元気なamiに戻ったなりよ おいらもアニキになる心構えをして
おかなくっちゃ



そうなんです…年明けから更新が数日おきになった理由は、つわりに悩まされ
ていたのです現在、5ヶ月で9月上旬に出産予定です
初めは平気だったつわりも日を追うごとにひどくなっていき、冷蔵庫を開けるのも
嫌なほどになってしまいました 思うようにぐりに構ってあげられず
かわいそうな思いもさせましたが、自分の気分転換も兼ねて散歩は欠かさず
行っていました但し大きなあめ玉をなめながら…
つわりで撃沈していた時もぐりが横にいてくれただけで、それはもう癒され
ました

本当なら今日の検診で性別がわかる予定でしたが、我が子は体が柔らかいのか、
お行儀が悪いのか、前回の検診ではあぐらをかいていてはっきり
せず…今日の検診では、片足を折り曲げていたので確定できま
せんでした…
先生からは「多分…」で教えてもらいましたが、来月の検診までお預けです

出産はシンガポールで迎えます。シンガポールの医療水準は高いので、特に心配
していません。かかりつけの病院は、日本語で検診・女医さんなので安心して
検診に行っています

ぐりは、どんな気持ちでベビーと対面するのかしら想像するだけでも何だか
笑っちゃいます 

長い時間パソコンに向かうと疲れてしまうため、今後も数日おきの更新&訪問に
させていただきますどうかよろしくおねがいしますね

ブログ上では、ベビーを「ぐらちゃん」で書こうかしら…
主人は「“ぐら”って名前はどう?」って言ってますが………