昨日、終電間際に実家に帰ってきた。
汚い!はっきり言って部屋が汚い!
けど、そんなことはどうでもいいとして、
前々から気になっている事があるので、今回はそれを取り上げてみようと思う。
『 東北楽天ゴールデンイーグルス 』
公式サイトには、
『このロゴデザインはイヌワシをモチーフとしており、チーム名の由来と同じく、地元に愛され、地域に根ざしたチームを目指す姿勢を象徴しています。大きく左右に広がる翼は、イヌワシが勝利に向かって力強く飛ぶ姿を表し、新球団「東北楽天ゴールデンイーグルス」の巣立ち、新しい球団のゼロからのスタートを象徴します。
このダイナミックな飛翔はまた、新しい球団だからこそ期待される、既成概念にとらわれない、斬新な、迫力ある野球スタイルそのものをも象徴しています。
「東北楽天ゴールデンイーグルス」のチームカラーは、情熱的な闘魂を象徴したクリムゾンレッド(えんじ色)です。楽天のコーポレートカラーである赤色をシックに表現しています。また、イエローはゴールデンイーグルスの輝くゴールドの翼の象徴です。』
って書いてある。
なるほど!
確かに、そう思うとデザインはよくできていると思う!
けど…
あの『E』のマークが、どうしても『毛』に見えてしまう…
たまに『モ』にも見えてしまう…
きっと自分だけじゃないと思う…
デザインを決める際、何種類かのデザインを持ち寄って、
プレゼンテーションをしたと思うんだが、
イヌワシをイメージし、Eの字に羽が生えて、羽ばたいているいるという事なんだろうけど、
そのプレゼン会議の参加者の中には絶対『毛』に見えね?
って内心思った人が1人はいたはずだと思う…
もし俺その場にいたとしたら、絶対にそう思うと思う…
けど、やらかした感じでかなりいいと思う!
そういう風に見えてしまうのは、心が汚れているだけなのかなぁ…
いまさらながら、個人的にはライブドアに勝っては欲しかったけど、
何はともかく、ずいぶん負け越しちゃってるから、がんばって欲しい。
汚い!はっきり言って部屋が汚い!
けど、そんなことはどうでもいいとして、
前々から気になっている事があるので、今回はそれを取り上げてみようと思う。
『 東北楽天ゴールデンイーグルス 』
公式サイトには、
『このロゴデザインはイヌワシをモチーフとしており、チーム名の由来と同じく、地元に愛され、地域に根ざしたチームを目指す姿勢を象徴しています。大きく左右に広がる翼は、イヌワシが勝利に向かって力強く飛ぶ姿を表し、新球団「東北楽天ゴールデンイーグルス」の巣立ち、新しい球団のゼロからのスタートを象徴します。
このダイナミックな飛翔はまた、新しい球団だからこそ期待される、既成概念にとらわれない、斬新な、迫力ある野球スタイルそのものをも象徴しています。
「東北楽天ゴールデンイーグルス」のチームカラーは、情熱的な闘魂を象徴したクリムゾンレッド(えんじ色)です。楽天のコーポレートカラーである赤色をシックに表現しています。また、イエローはゴールデンイーグルスの輝くゴールドの翼の象徴です。』
って書いてある。
なるほど!
確かに、そう思うとデザインはよくできていると思う!
けど…
あの『E』のマークが、どうしても『毛』に見えてしまう…
たまに『モ』にも見えてしまう…
きっと自分だけじゃないと思う…
デザインを決める際、何種類かのデザインを持ち寄って、
プレゼンテーションをしたと思うんだが、
イヌワシをイメージし、Eの字に羽が生えて、羽ばたいているいるという事なんだろうけど、
そのプレゼン会議の参加者の中には絶対『毛』に見えね?
って内心思った人が1人はいたはずだと思う…
もし俺その場にいたとしたら、絶対にそう思うと思う…
けど、やらかした感じでかなりいいと思う!
そういう風に見えてしまうのは、心が汚れているだけなのかなぁ…
いまさらながら、個人的にはライブドアに勝っては欲しかったけど、
何はともかく、ずいぶん負け越しちゃってるから、がんばって欲しい。