goo blog サービス終了のお知らせ 

Ranranの憂鬱

のんびりいこうよ☆

気になったこと…

2005-05-03 15:44:38 | 思ったこと
昨日、終電間際に実家に帰ってきた。
汚い!はっきり言って部屋が汚い!

けど、そんなことはどうでもいいとして、
前々から気になっている事があるので、今回はそれを取り上げてみようと思う。

『 東北楽天ゴールデンイーグルス 』

公式サイトには、

『このロゴデザインはイヌワシをモチーフとしており、チーム名の由来と同じく、地元に愛され、地域に根ざしたチームを目指す姿勢を象徴しています。大きく左右に広がる翼は、イヌワシが勝利に向かって力強く飛ぶ姿を表し、新球団「東北楽天ゴールデンイーグルス」の巣立ち、新しい球団のゼロからのスタートを象徴します。

このダイナミックな飛翔はまた、新しい球団だからこそ期待される、既成概念にとらわれない、斬新な、迫力ある野球スタイルそのものをも象徴しています。

「東北楽天ゴールデンイーグルス」のチームカラーは、情熱的な闘魂を象徴したクリムゾンレッド(えんじ色)です。楽天のコーポレートカラーである赤色をシックに表現しています。また、イエローはゴールデンイーグルスの輝くゴールドの翼の象徴です。』

って書いてある。
なるほど!
確かに、そう思うとデザインはよくできていると思う!



けど…



あの『E』のマークが、どうしても『毛』に見えてしまう…
たまに『モ』にも見えてしまう…
きっと自分だけじゃないと思う…

デザインを決める際、何種類かのデザインを持ち寄って、
プレゼンテーションをしたと思うんだが、
イヌワシをイメージし、Eの字に羽が生えて、羽ばたいているいるという事なんだろうけど、
そのプレゼン会議の参加者の中には絶対『毛』に見えね?
って内心思った人が1人はいたはずだと思う…
もし俺その場にいたとしたら、絶対にそう思うと思う…
けど、やらかした感じでかなりいいと思う!

そういう風に見えてしまうのは、心が汚れているだけなのかなぁ…

いまさらながら、個人的にはライブドアに勝っては欲しかったけど、
何はともかく、ずいぶん負け越しちゃってるから、がんばって欲しい。

重たいお話…

2005-05-02 16:46:45 | 思ったこと
『JR福知山線脱線事故』から1週間…
犠牲者は107人、大惨事になってしまいました…
JR西日本の不祥事というか、対応の悪さやヒドイ態度がどんどん明るみに出る…

イロイロ思うことはあるけど、
人それぞれ思いが違うと思うので、あえて書かないが、
とにかく、犠牲者のご冥福をお祈りします。

しかし、はらただしいことがいくつかある。
それは、今回のケースでいくと、電車の事故があってから、
真似るというわけではないが、置石をしたりとか、
そんなようなことが頻繁に起こるように思うのは気のせいだろうか…

マスメディアや人々が過敏になっているから、
本来明るみに出ないものが、クローズアップされ(例えばオーバーランとか)、
いつもより多く感じるということも考えられるけども、
そうとは言いがたいと思う。

けど、今回を例に出すと、
線路に、置石をしたり、自転車を置いたり、
なぜそういう無神経な事をするの?って思うことが多々ある…

遊び半分で面白半分で、酔っ払っていたなどなど…
どうしてこうも心が荒んでいる人が多いのだろうか…

確かに、クチピ&刺青&茶髪ロン毛で、世間一般やオヤジ連中から見たら、
『今の若者は!』と言われる対象であることはわかっているし、
何かあった際には、いかにもやりそうだ!という対象だともわかってる。

けどそれがいやだから、スタイルを変えることはないにしても、
全部が全部そうとは言わないが、
そういう表面上でしか判断しない輩が、影で何をやっているのかわかったもんじゃない!

目立つ分、ちょっとの悪い事があった場合、
その部分が印象に残ってしまうのはしょうがないけども、
実は人より数倍も頑張ってるってて、
四六時中、同時に4~5個の事に考えをめぐらせているってわからないと思う。

話がちょっとそれたけども、
自分さえ良ければいい、自分のことじゃない、
他人事、事件になるとは思わなかった、
どこかの知らない国でおきたこと、そういうことが多く感じる…

これも自身の生きてきた中での偏見でしかないけども、
そういうオヤジ連中に限って、そう感じる事が多々あるように思えてしまう…

日本の体質、島国精神、団塊世代の考え、右へならえ、などなど…
正直好きじゃない!
けど、そういう社会の枠組みの中で生きている。
そのせいとはいわないが、排他的で他人事の精神があるのも事実だと思う。

だから、全部をわかろうとするのはできないにしても、
でももう少しだけ、人の痛みをわかろうとして欲しい…
ただそれだけ…

暑いので、ふと思ってみる…

2005-04-28 13:57:44 | 思ったこと
暑いの寒いの苦手な自分は、今日も憂鬱…
ブログタイトル通り、毎日憂鬱な日々を送ってる…

しっかし今日は暑い…本当に暑い…
なんか聞くところによると、鳥取県や青梅や埼玉の方じゃ、
30度超えているとかなんとか…
まだ4月なのに…
ここ近年、災害や異常気象が多いように感じるのは自分だけだろうか…

暑いから、ふと思ってみる…
ニートになったらどうなんだろうと…
学校にも行かず、仕事もなく、外にも出ず、
社会から孤立…

確かに毎日のプレッシャーや、責任などから逃れたら、
楽になるだろうなと思うことがある…

これからもどんどんニート層が増えてくると思うけど、
けど自分はできないだろうなぁ…
立ち止まることはできないし、やりたいことが山のようにあるから、
単なるないもの欲しさということなのだろね。

スギ花粉力!

2005-04-26 22:51:26 | 思ったこと
喉がイガイガするから、キャンディーを買った人がいた!

買ってから何気なく、書いてあるキャッチフレーズというか、
効能というか、説明書きみたいなを見てみたら…











「不快な季節にあらかじめ花粉を取り入れて慣らしていくキャンディーです。
スギ花粉とミントの力で不快な季節を爽やかにお過ごしください。」

原材料の一部…



スギ花粉エキス…

『スギ花粉配合 はなのど飴』

その名も

『スギ花粉力』!!!















い、いや、そういう問題じゃなくて…
花粉が入ってるだけで、花粉症の人には…

スギ花粉の人、『スギ花粉力』を是非一度お試しあれ♪


ちなみにオイラは稲花粉…
稲花粉配合なんかあったら、ブチ切れ間違いないね!

ってか、なんでやねんっ!
何で稲やねんっ!
思いっきり日本人の主食やんけっ!

ね、ねぇ、いいかな?
実る前に稲狩りしても…

JR福知山線脱線事故

2005-04-25 23:55:54 | 思ったこと
亡くなった方のご冥福をお祈りします…

TVを見て、イロイロ思う…
いろんな論争が出る…
確かに、人々が言っている事もわかる。

あまり書くと、大論争に発展しそうだし、重たくなりそうなので、
あまり書きたくないけど、あまりにも大きな事件だったので…

亡くなった方の遺族には、最善の誠意を持ってあたって欲しいし、
怪我をされた方、人命救助を最優先。
で、トップが謝罪する、事故の原因を究明し再発させない、
といのはあたりまえだと思う…

けどね…
ニュースを見ててね…

TVカメラマンとか、報道陣…
救急車が入ってきて、扉を開けるとき、
ドワーってカメラが寄っていて、カメラに収める…
救急車の扉がカメラに当たってたり、
お医者さんにまで詰め寄ったり…
なんていうか、邪魔やねん!
なんでもっと遠くから報道しないの?

あとね、ちょっと視点を変えて思うことがいつもある…
なんで日本人は、寄ってたかって叩くのだろうか…

報道陣が謝罪しろ!とか怒りをあらわにするのもわかる。
怒りの矛先をどこに向けていいかわからず、ぶつけているのもわかる…
けど、事故を起こしてしまった方も事の重大さはわかっているよ…
遺族はそれ以上苦しいのもわかるよ…

それとね、事故のおきた原因で、スピードの出しすぎとかあるけど、
確か原因はそれかもしれないけど、
それよりも根本的に変えないとダメなんじゃない?
って思う…

確かに通勤ラッシュ時なんだから、遅延が発生すると思う。
扉がしまる時に無理やり飛び乗ってくる人もいる…
当人からしたら、間に合った、俺一人だからたいしたことないという、
罪悪感がないと思う…
けど、それが10人、100人、1000人となってくると、
塵も積もれば山となるという感じで、
遅れがでると思うのよ…

それに、組織の方の仕組みも…
遅延を出さないのが最良なんだけど、
それをしたら、ペナルティーとかあるっていうし…
今回で言ったら、遅れてる、急がなくちゃ、
無意識にスピード出しちゃったり…
焦ってきたり、ペナルティーなどを恐れたり、精神的にゆとりがなってくると思う…

人も、会社も、みんな慌しい…
さっきね、なんでよってたかって叩くんだろうって書いたけど、
極論かもしれないけど、みんなも社会も少しは原因のひとつなんじゃないかな?とね…

もっと書きたい事もあるし、ここに書いたことによって、
叩かれる可能性もあると思うけど、
起きてしまって、許すことはできないけれども、
それを糧にしていかないといけないんじゃないかな…
じゃないと報われないよ…

ゆとりのない日本人…
いったいどこに向かっているの…?

今日気がついた事

2005-04-18 23:29:31 | 思ったこと
会話が不得意というか、うまく用件や気持ちを伝えられないんだけど、
その理由がちょっとわかってきたかも☆
話が脱線する、不意打ちに弱い(話を急にふられたり)、要点を簡潔に言えない、
主語述語がない、抜けてる、
言葉が足りない(自分の中で整理されてなかったり、自分の頭の中ではわかってるから)、
などなど…
まぁ簡単に言えば、支離滅裂らしい^^;
うーん、普通に話せるのってすごいなぁ…
そういうことを教えてもらた^^;
話し方教室通おうかなぁ…