goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐーちゃん、トレッキング、ベランダ・ガーデニング

ぐーちゃん:数件お隣さん家のにゃん
トレッキング:近くの山へ日帰りで
ベランダ・ガーデニング:花、花、花

草津:毛無峠から破風岳へ

2011年09月29日 | トレッキング
トレッキング2日目は、草津から万座温泉を通って、長野県側へ。最後はくねくねの山道で、こわかった!

毛無峠というところに車を停めました。この日は快晴です! 風が強くて、さむ~い!




私が夢中になって撮っているのはこちらです。大人が数人、グライダーで遊んでいました(^^)




グライダーを眺めていたら、相棒は、もうあんなに先に行ってしまいました。お~い、待ってくれ~い!




怒られたくないので歩き始めましたが、やっぱり気になります^^;;




目の前に飛ばしてくれたりして、私が撮っているのも向こうから見えるのかしら?




さぁ、そろそろ真面目に歩きましょう




歩きやすいササ薮にリンドウ、という道です。











 しっかり巻いているのや……






ちょっと開いているのも    




ほんの15分ほどで、車を停めてきたところが、小さく見えるようになりました。




はるか向こうの右手に見えるのは浅間山? 左手に伸びているのは、小串硫黄鉱山跡への道です。入口に通行禁止の看板がありました。




ひたすらササ薮の中を、ポクポク歩きます。陽射しは強いけど、カラッと乾燥した秋の日です。




地図では25分のところ、倍近くの時間をかけて着きました。破風岳1,999mの山頂です。




やっぱり、この風景が好きだなぁ……。




まだお昼には早すぎるということで、休憩せずに下ることにしました。




下りも、グライダーに夢中になっていましたが……。




毛無峠まで下ると、相棒が歩き足りないそうで、逆側の山、毛無山に登り始めました。グライダーで遊んでいたので、従います^^;;




向こうに見えるのは、須坂市でしょうか?




破風岳に較べると、ガレた道。ハイマツの中を登って行きます。




あそこが山頂かな? 山頂でお握りを食べていると、破風岳で会った70代ぐらいの3人連れが登ってきました。同じご趣味のようですね。




山頂から振り返ると、毛無峠と、さきほど登った破風岳がよく見えます。




先に見えるのは、御飯岳へのルート。次の機会に登ってみたい山です。




ガンコウランでしょうか? 




下りは、車を停めてきたスペースが近づいてくるのがうれしいなぁ(^^) さぁ、温泉に行きましょう!




廃墟となっている鉄塔は、硫黄鉱山からの索道。群馬県側の谷から上げて、長野県側に下ろすように続いていました。




途中、万座温泉によってから、多くの人が訪れる白根火山は横目で見て、草津の町へ帰ります。




まだちょっと息が苦しい山登りでしたが、帰りは秋晴れの中のドライブを楽しみ、お気楽な助手席担当でした
コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 草津:富貴原の池 | トップ | 道院高原 たらたら歩き »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは ^^ (なかちゃん)
2011-09-30 21:47:44
ご無沙汰してしまいました ^^
グライダー、いいですね。あんなふうに空を飛んで?翔んで???遊んでみたいです。
ぐーちゃんさんもご主人も、行ってきただけでは足りなくて更にもう一行程ですか?
スゴイですね
根性なしのボクには絶対にまねは出来ないことです…
ボクの方はやっと田んぼの仕事も一段落し、これからが遊びの季節です。
昨年はあんまり楽しめなかった秋の風景を、今年はたっぷりと楽しみたいです
返信する
なかちゃん、おはようございます (ぐーちゃん)
2011-10-03 09:07:29
なかちゃんは、一年で一番忙しい時期、お疲れさまでした(^^)

毛無峠、グライダー仲間の穴場のようです。
何時間も、飽くことなく飛ばしていらっしゃいました。

私は、ササ薮にリンドウ、を満喫したので帰りたかったのですが……。
グライダー撮りで遊ばせてもらったので、ちょっと隣の山にも行ってみました。
硫黄鉱山の歴史に触れ、次の目標もできて、登ってよかったです。
なかちゃん、なにして遊ぶのかな?
お友達と野沢温泉?
寒くなってきて、温泉がいいですね~。
返信する
きもちよさそう (kumimin)
2011-10-03 15:27:39
竜胆がかわいいですね(=^・^=)
10月の声を聞いたとたん、寒くなって、着る服に慌ててます(=^^=;;
お山を歩くのは気持ちのいい季節ですよね。
でも、私歩けないかも~(苦笑)
返信する
kumiminさん、こんにちは (ぐーちゃん)
2011-10-03 17:30:16
リンドウって漢字で書くと、竜胆?
知りませんでした~。

こちらも、朝晩、急に冷えて、ベランダの植物が心配な季節になりました。
山の風景を楽しみつつ、あまり汗ばむこともないうれしい季節です。
秋は短く、冬はすぐそこ、という気配になってきました。
返信する
お元気ですね (せつこ)
2011-10-04 13:42:21
ご主人、色々な山を知っているから頼もしいですね。
我が家は、私の方が連れ出しております。
竜胆我が家の庭もやっと咲き始めました。
ヒガンバナが見頃です、今年は遅いです。
返信する
こんにちは (お好み焼屋のおばちゃん)
2011-10-04 16:01:13
こちらでも、朝晩は寒いくらいになりました!いいお天気に誘われて、お出かけしたくなり、バスツアーなんぞ探してみるも、月曜日・・・というのがなかなか無いんですよね!!

山の景色、いいですね!やっぱりお出かけしたい・・・(笑)

返信する
せつこさん、こんにちは (ぐーちゃん)
2011-10-04 16:06:42
毛無峠、須坂市の方のブログで知りました。
ワンちゃんと一緒に山登りする方なんですよ。
せつこさんは、広いお庭で四季が楽しめていいですね。
彼岸花、先日、弥彦の近くで見ました。
秋の日にふさわしい花ですね。
返信する
お好み焼屋のおばちゃん、こんにちは (ぐーちゃん)
2011-10-04 16:08:58
朝晩、寒いです~。
まだストーブは出さずに我慢しています^^;;

お店は、月曜がお休みなんですね。
秋になって、どこかの酒蔵がおばちゃんを待っている~(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

トレッキング」カテゴリの最新記事