Antip@sto BLOG

埼玉県 深谷市、熊谷市周辺だけでも1300軒以上のグルメ情報を日々更新。

atelico(小川町)2022年3回目

2022年06月19日 12時00分00秒 | 食べ歩き 埼玉

この日のランチは、小川町の atelicoさん。
今年に入って3回目、初訪問が昨年の12月ですので、半年で4回の訪問という事になり。。
ご近所以外ではかなりのハイペースでの再訪となっています。
#ご近所ではないものの 30分程度で到着と近いという事もありますし
#お気に入りのお店を見つけると 暫くは通い詰める傾向が私にあったりします。。

気温は30℃弱。梅雨時で外は蒸し蒸し!
まずは ノンアルのスパークリングで一呼吸。

オーガニックワインなんですね。

最初の一品は、稚鮎のフリット カリッとふわっと熱々を頂きます。
同じくお魚のリエットと甘味の強い揚げトウモロコシも抜群。

カイズカイブキの一枚板を使用した地野菜の盛り合わせ。
お野菜にだんだんと夏野菜が増えてきました。
今が旬のビーツも色鮮やか。そして相変わらず、根菜まで瑞々しい。

メインは、信州麦豚のシュニッツェル(カツレツ)
おっと、、結構なボリュームで、、
麦豚らしい繊維感のあるきめ細かい豚肉を、平べったいカツレツに仕上げて。
噛むたびに幸福感が。。

ミラノ風カツレツ。。とか昔 流行りましたよねぇ。。

(カツの下に隠れている)付け合わせの お野菜もゴロゴロの夏野菜が沢山。

カツレツの上にはタケノコをマリネした物がアクセントで添えられています。

デザートは、
桑の実と梅、オカラとアーモンドのクロッカン、チーズムース

パット見 桑の実だよなぁ、、、と思ったらその通り。
熱が入っているのか、ちょっとねっとりしています。
オカラとアーモンドは(クロッカン=ザクザクした)クッキーみたいに仕上げてあって これは甘い。
梅はジャム仕立てにしてあってこれは甘酸っぱい。
チーズは、リコッタチーズかなやや酸っぱい。

甘味と酸味、ザクザクとフワフワとねっとり  色んな要素が詰まった力作でした。

食後の腹ごなしに、、GoogleMapで付近の緑地を探してみると。。。

車で10分の場所に ダム! 発見。

雀川砂防ダム公園 という砂防目的の小さなダムで、結構車が止まっている!
と思ったら、私以外は 公園整備の業者さんでした。

ぐるっと周囲を回っても そんなに広くはないのですが
高低差が結構あってなかなか良い運動になりました。

親水護岸。階段で水路に下りられるようになっていました。
水路から ダム方向を臨んで、、水面を吹く風が気持ちいい!

公園として整備されているだけあって、綺麗に手入れされていました。
山道もアジサイが丁度見ごろで良いタイミングだったようです。

================================

atelico
 https://atelico.wixsite.com/restaurant
 https://www.instagram.com/atelico_restaurant/?hl=ja
 https://www.facebook.com/atelico-110050014696276/
 https://tabelog.com/saitama/A1105/A110605/11056656/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。