みんみん 2010-02-17 23:38:06 | たび でも、やっぱり宇都宮は餃子ですかねぇ~。個人的な嗜好では、焼き方はみんみんが好みで餡の旨さでは正嗣が好きです。みんみんの揚げもカリカリして食感を楽しむには楽しいのですが、正嗣のスイが油に邪魔されずに餡の旨味を楽しめて良かったりします。 オヤヂになってきて、淡白指向になってきたかっ!?
レモンヨーグルト 2010-02-16 23:51:26 | たび ヨーグルト版もありました・・・レモン風味ってとこなんだけど、ヨーグルトの微妙な酸味がかき消されて何やらよく分からなくて、しかもゼラチンで固めた食感の「やっちまったなっ!」てところのB級感がたまりません!
レモン牛乳 2010-02-15 23:39:24 | たび 宇都宮の新名物?ってのがレモン牛乳なんだけど、どこにも牛乳って記載されてないので?っと考えていると、どうやら100%生乳を使用してないので牛乳と名乗れなくなったらしい。でっ、味の方はイチゴ牛乳やフルーツ牛乳ってとこで、どことなく懐かしい感じ。 気になるのが関東・栃木レモンって「栃木も関東ですっ!」て読めてしまうのだが・・・ てかっ、酒からいきなり牛乳に方向転換かって・・・
お泊りツーリング 2009-10-13 23:58:16 | たび なんだか遊んでばかりで「こいつ金持ってやがって・・・」なんて思われると何ですので、今回の旅の内訳なんですけど。 ①高速代往復 @1,000×2 ②宿代(ビジネスホテルの朝食付) @5,500 ③飲み代(これがトータル高いのか!?)@4,000 ④ガス代約 @3,000(赤兎馬号は22km/ℓ走っちゃうのです) ⑤昼食代×2とジュース代に土産に漬物 って感じで、2日間めいっぱい楽しめる(現実逃避できる)んだから良いと思うのです。確かに同じ金額使って、ハシゴしてオネイチャンの店で飲んで、一晩胸の谷間にドキドキってのもアリだと思うけど、2日間めいっぱい遊んでリアル谷間にドキドキもアリかとっ!? それにしても秋の空、きれいでしたよねっ 画像は、八ヶ岳エコーライン(一般道)です
ベーコン・エッグカレー 2009-10-12 14:34:43 | たび 八ヶ岳エコーラインから富士見高原を抜けて、大泉のアフガンへ。10年ぶりくらいなんだけど、何とも懐かしい味です。 因に、12時に着いて再度バイクに股がったのは2時でした・・・。
トコトコ 2009-10-12 11:01:33 | たび 松本出てトコトコと県道16(だっけな?)からR20へ。天気良いので槍ヶ岳までくっきり見えて爽快度満点!R20では山道の追い越し車線かっ飛んでたらパッシングもらったので警戒してたら、案の定ネズミ取りやってた・・・ラッキー以外のなにものでもないなっ!
七笑 2009-10-11 23:22:38 | たび 串揚げ10本堪能して地酒の辛口聞いてみたら、出てきたのが七笑(ナナワライ)。木曽のお酒なんだけど、辛口純米で鼻腔に抜ける感じはフルーティーて・・・お値段それなりっ!?
串揚げ 2009-10-11 22:57:01 | たび 松本に宿とって串揚げ屋に・・・生憎な事に山賊焼は売り切れなんだけど、串揚げ美味しいです。天婦羅と同じなんだけど、塩でイクと素材の甘味に油の甘味が加わって、熱々をビールと交互にやると何ともなんです。