goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南ラテン道 ---オレLog---

クルマ・食べ物・・・なんでもかんでも考えてみた事

ターンパイク

2006-08-30 23:47:28 | ALFA ROMEO
昔、父の車で箱根R1を走っている頃の憧れが、ターンパイクを大トルクのクルマで駆け上る事だった。しかし!実は銀蛇号では片手で余る程しか走ってないのです・・・。でも、走らせると速いですっ!GTの足ってグニュグニュしてて、超高速のレーン・チェンジとかって赤蛇号と比べて「怖いっ!」って思ってましたが・・・なんのなんの!ロールしながらグィっと踏ん張って、どのコーナーも3桁のスピードで抜けられるんですよねっ!それで、出口見えれば暴力的なトルクでカンツォーネを響かせながら抜けてくんだから・・・たまらんっ!アンダーとオーバーの違いはあるんだけど、この足の味付けって蒼蛇号と同じなんですっ!
これがアルファロメオの楽しさっ!
確かに足固めてチョイ・ローダウンしたら格好良いし絶対的なコーナー・スピードは上がると思うけど、アルファロメオとしての楽しさをかき消してしまうものではないかと思うなっ・・・(個人的見解)

洗車

2006-08-26 23:11:48 | ALFA ROMEO
メンテナンスの基本中の基本ってのは、洗車だと思っている。でっ、近年気に入っている道具がこの洗車ミトン。洗車の基本ってのは、力を加えないでボディーをスーっとなでる事なんだけど、これはスポンジみたいに引きずっている感じがないんです。ボクはこれを右手にはめ、肩から回したホースを左手に持って、ススっと流してしまいます。よくスポンジでゴシゴシとか見るけど言語道断!要は砂埃が目に入ったスポンジを引きずってるんだから・・・。ちなみに、洗剤は砂埃を浮かせるのと、スーっとやったときに滑らせてあげるのが主な役割だと思ってる。ピッチ・タール汚れを洗剤とスポンジでゴシゴシなんてもの、ここまで書くと怖いでしょっ!当然だけど、このミトンと拭取り道具は部屋干し・・・。
アルファロメオって、やっぱり塗装強いとは言えないから大事にしたいねっ!

グッズ

2006-08-25 23:08:55 | ALFA ROMEO
ディーラーから色々なグッズを頂いている。もぉ~身の回りの物、画像のグッズから時計・CDケース・カードケース・・・数え切れないっ!所謂ガイシャ・ディーラだと、物としてしっかりした物くれたりするし、なんてったって、ALFA ROMEOってロゴ入っているだけで嬉しくなっちゃうんですよねっ!てかっ、貰い物で生活グッズのかなりの物、カバーしてるなっ・・・。

ブースター・ケーブル

2006-08-21 23:55:00 | ALFA ROMEO
蒼蛇号に乗せているんだけど、このブースター・ケーブル初めて使用した。画像だと分からないのですが、大きさはケースに入れて私の両手の手の平からちょっとはみ出るくらい。24Vまで使用できるので、色々な車に使用でき、一つ持っておくと便利かなっ!

バッテリ

2006-08-20 21:26:18 | ALFA ROMEO
やってしまいました・・・ひと月近く乗って無かったので、銀蛇号で出かけようとリモコンのスイッチ押すがドア開かず・・・。初めてキーでドア開けて、スターターをひとひねり・・・うんともすんとも言わず・・・。やっちまった・・・新車で購入してから2年も経ってないと言うのに・・・恥ずかし!
しかし待てよっ!赤蛇号でも長く乗らない事はあった。って事は、銀蛇号は停止時でも電気喰ってるのかっ?
24,150円也

GT ROMAN

2006-08-19 23:47:43 | ALFA ROMEO
NISHIKAZEのクルマ・マンガは、どれも面白いと思うのだが、やはりこれが一番なのかな。でっ、この中に出てくるALFA ROMEO・・・てっ、アルファ乗り!デフォルメしているとこもあるが、大筋間違えてないと思う・・・例えば、MGバカとかMINIバカって言葉は無いと思うけど(出てこないし)、やっぱりアルファ・バカなんですよ・・・。
まぁ、アルファ乗りが「何故アルファ乗りになったのか」「何故アルファ・バカになったのか」自分がソレなのに、未だに明確に回答出せないんですよね。

まっ、どーでも良い事なんだけどっ!

ミラー

2006-08-17 23:39:10 | ALFA ROMEO
美しくデザインされた台座にチョンと乗っかっているオールド・アルファロメオのドアミラー・・・別に電動でギューンと動いたりしなくても、手を伸ばせば調整出来る・・・ワイドミラーじゃ無くても、必要最小限の情報は伝えてくれる・・・そんなミラーに映し出されるのが、箱のジュリアってのも、目元口元下がっちゃうシチュエーションだったりするんだ・・・

オールド・アルファロメオ

2006-08-15 23:56:29 | ALFA ROMEO
昨年の1枚だけど、画像あさっていたら出てきたのでUPしてみます。いつもの亀石だけど、段付にフラットノーズの蒼蛇号、それに箱ジュリってのも、なかなかのワンショット!でっ、言っておくが、この3台は30年以上前のクルマだけど、伊豆スカ走らせると速いっすヨ!(意外にっ)当然、どうやってスピード殺さないで、回転数落とさずにコーナー侵入し、アクスル煽ってグングンと頭をコーナーに入れてあげるかってコツはあるけどネっ!決まると、超楽しいんだっ・・・これが、またっ!
ちなみに、一台分ずつ間空けて停めちゃうのは、ワガママなアルファ乗りだから許して下さい。

松崎街道

2006-08-01 00:26:35 | ALFA ROMEO
ツーリングには久々に蒼蛇号(ALFA ROMEO GT1300Junior)で参加した。
GTAとかの3200ccエンジンに着いていけるのかっ?って思うだろうが、こらがまた伊豆とかのワイディングだと速いんだっ!非力なエンジンでの「走らせ方」ってのもあるけど、足ガチガチに固めて、エンジンパワー上げて速く走らせる今の車と違い、バランスで速くコーナー曲がる事出来る面白さって感じなのかな?
まぁ~アルファロメオの凄さだったんだと思います(過去形!)
でっ、個人的に期待してなかったのに面白かった道が、松崎街道(県道15号)。信号無いし、車走ってないし、適度な高速コーナー続いて楽しめました。

クラブ・ツーリング

2006-07-31 00:10:28 | ALFA ROMEO
私の属するアルファロメオのクラブ・ツーリングに出かけた。初めて西伊豆を走ったが、信号少ないから車流れているし、適度のワイディングと良い景色!なかなか良かったですヨっ!まっ、楽しいクルマで走る事も良いのだけど、何よりも楽しい仲間達と楽しい時間を過せるって事が一番なんですよねっ!