新しいステージへ進む

2006年08月20日 16時31分33秒 | コーチング
今、新しいステージへ進むための準備を
コーチと一緒にしています。

今は、これだけしか言えませんが・・・
やはり潜在意識を活用できる人は強いと思います。
私もアファメーションや、バックキャストをもっともっと
研ぎ澄まして、「思い」をどんどん強くしていきたい。

そのためには、もっと深く掘り下げて、具体的にする必要が
あるなあと思う、このごろです。
そして、それからアウトプットですね!
まあ期待せずに、待っててください。


・…━━━ ━━━…・
ランキングのお引っ越しをしたのですが・・・
やっと25位まで回復してきました。
ポチッとしてくださっている方々、ありがとうございます~<(_ _)>

ami

      人気blogランキングに参加しています。 

仏教と心理学とコーチングと

2006年04月18日 11時33分44秒 | コーチング
仏教ではこんなふうに言われているとか、そういう話を聞いて、
何気なく知っているが、ほとんど知らないという……
食わず嫌い? そういう人も多いんじゃないでしょうか?

という私も、仏教というと「信仰」というイメージが強く
あまり興味をもてなかったというのが本当で、日本人でありながら、
ほとんど仏教のことを知らずに過ごしてきた○十○年なのですが・・・

ところが、仏教のお仕事をさせていただいた関係で、
私自身は、ここ3年ぐらいで、随分その認識は変わってきました。
仏教の世界では、「桃栗三年、柿八年」をもじって、「唯識三年、倶舎八年」と
いわれるそうです。「倶舎論(くしゃろん)」というのはそのくらい難しいものだ
といわれているわけですが。

私もたった3年ほどですが、この仏教概論に近い話に触れていると
昔の人は、書物もない時代からとんでもなく深い思想をもっていて、それを
テープレコーダーもないのに、よく伝えてきたもんだなと感心させられます。
しかも、いろんなところで淘汰(とうた)され、残ってきたものというのには、
やはり価値があるんだろうと思うのです。

で、最近よく感じることは、
仏教と心理学とコーチングとは、深いつながりがあるんだなあということ。
きっとカウンセリングとか、精神医学とかいうものも、
仏教とは深いつながりがあるだろう。そのほかの学問や職業でも、
仏教を学ぶことによって、多くのヒントを得られるんじゃないだろうか。
なんて思ったりしているのでした。

私の中では、いまや仏教は「信仰」ではなく「昔の人々の心を伝えるもの」
というような感覚になっています。
世界三大宗教の中の一つ、仏教を見直す心のゆとりが欲しいですね。

クリックしてね!→

お薦めメルマガ★情熱思考に目覚める時!

2006年03月25日 12時53分20秒 | コーチング
お越しいただき、ありがとうございます。
↓よろしければポチッとワンクリック、お願いします。


amiです。こんにちは(^^)/
<このマガジンの転載・複写は、大歓迎です>
ということなので、きょうはお薦めメルマガを転載します。

青木コーチにはいっつもお世話になっていますので、
ここのホーームページ「ミッションライフ・コーチング」は見よう見まねで、
私が全面リニューアルを担当させていただいたんですよ(*^^*)

メルマガを紹介するのは、青木コーチが今度、
初めて本を出版されるからなんです。タイトルは――

『仕事が変わる!人生が変わる!ミッション・コミュニケーション』

おめでとうございます~<(_ _)> 私もセミナーなどに参加させていただいて、
いろいろ聞いているのですが、本当に今までにない斬新な内容ですよ。

よければ、また、お知り合いの方にも紹介してあげてください。
特にコミュニケーションについて困っている人たちに・・・
お役に立つことは間違いないです。(太鼓判)

興味のある方は、今日のブログにもっと詳しい目次と、数日前から
この本の紹介が、青木コーチが丁寧に解説されていますので、ご覧ください。
■今日更新!ブログ「あなたが変わるセルフ・コーチング」(3/25更新)



以下、青木コーチの本日のメルマガです。
こちらにバックナンバーもあり、登録もできます。
まぐまぐ  http://www.mag2.com/m/0000080648.htm

∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽

情┃熱┃思┃考┃に┃目┃覚┃め┃る┃時┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■おかげさまで、リアライズ青木の本が出ます!

「仕事が変わる!人生が変わる!ミッション・コミュニケーション」
あさ出版より、全国大手書店で4月14日発売!(初版6,000冊、1470円)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■セルフコーチングへの道■ 2006/3/24 No.1037

ミッション・コミュニケーション6)))…………読者8857部

「仕事が変わる!人生が変わる!ミッション・コミュニケーション」

この本は、コミュニケーションについて、今までとまったく違う切り口で、

展開されます。

そして、必ず実践でき、身につけていただくために書きました。



…………………………………………………(((((( 2006/071

■目次です。

プロローグ コミュニケーションを円滑にして楽しい日々を過ごそう

第1章 コミュニケーションを円滑にする原則や習性、段階を知ろう
第2章 「本音の話合い」ができるようになるために
第3章 効果的なコミュニケーションを実現する「魔法の法則」
第4章 「問題解決コーチングシート」を使ってコミュニケーションを事前に解決しよう
第5章 「ミッション」をつくって「無意識に」「自然に」「自動的に」コミュニケーションを行う

エピローグ あなた自身を変えれば、コミュニケーションが変わり、人生が変わる


 ↓↓↓(こちらに続きます)↓↓↓
■今日更新!ブログ「あなたが変わるセルフ・コーチング」(3/25更新)

今回は、「さらに詳しい本の目次です」です。

■今日更新!ブログ「リアライズの仲間たち」(3/25更新)

  今日の投稿は神奈川のいしださんです。

     <今日の担当は、MLC代表 青木 毅です>

◇‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥◆

■「あなたが変わるセルフ・コーチングセミナー」参加募集   「変わる」体験をあなたに!東京3/26(日)4/23(日)
■「人生が変わる。ミッション・コミュニケーションセミナー」  出版を期にスタートです! 東京4/22(土)
■冊子無料進呈1「あなたが変わるコーチング」  冊子無料進呈2「問題解決法」
■無料性格診断メールコーチング「あなたの強み・弱みを知る」

 <このマガジンの転載・複写は、大歓迎です>
┏━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃発行┃リアライズ  HP http://www.e-realize.jp/
┣━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 
┃ <MLCコーチ>
┃       青木 毅   aoki@e-realize.jp
┃       神谷 昌義 kamiya@e-realize.jp
┃       坪内 善彦 tsubouchi@e-realize.jp

┃ メールマガジンの配信・解除は下記へどうぞ。
┃ まぐまぐ  http://www.mag2.com/m/0000080648.htm
┃ ミニまぐ  http://mini.mag2.com/pc/m/M0011299.html
┃ E-マガジン http://www.emaga.com/info/3010.html
┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  Copyright (c) 2006 リアライズ All rights reserved.

オグ・マンディーノの名言

2006年03月24日 23時10分46秒 | コーチング
こんばんは。amiです。
年度末で、ご無沙汰してしまいました。

最近は、子育て支援のお話があちこちから舞い込んできます。
少しずつお母さんに優しい社会がいろんな人たちの手で
創り上げられていくのを、楽しみに聞いています。

ところで、テープ起こしの合い間に、今読んでいる本があります。
オグ・マンディーノの『この世で一番の奇跡』という本です。
お友達に勧められて、アマゾンを見たらなんと1円で売っていました。

あとがきには、オグ・マンディーノは、
自己啓発や成功哲学の分野では世界を代表する著者である
と書いてあります。そんな人の本が1円で手に入るなんて、
なんか不思議ですね。もう1冊のその人の本は
定価1万円もするのに、です。

人の魂をよみがえらせるのが仕事の老人の話です。
私はおとぎ話が大好きなので、こういう話の展開に
すごく魅力を感じます(*^^*)

その本の中から、
オグ・マンディーノの言葉を紹介しているHPを
見つけましたので、ぜひ、皆さんに紹介したいと思いました。
よかったら見てください。

オグ・マンディーノの名言


そのなかでも、私はこれが気に入っています。

「たった一つの確かな成功の手段は、
 どんな仕事をしていようと、
 自分に期待されている以上の奉仕をすることなのです。」

                ――オグ・マンディーノ





最後まで、お読みいただきありがとうございます。
↓よろしければポチッとワンクリック、お願いします。