goo blog サービス終了のお知らせ 

4R(リフューズ・リデュース・リユース・リサイクル)

2006年01月17日 00時27分10秒 | テープ起こし中!
きょうは、阪神淡路大震災があった日ですね。黙祷(もくとう)。

子どもが小学校のとき、言いました。
「なんでボクたちが、こんなに何度も何度も、
 学校でごみの問題ばかり勉強しないかんのだよ!うんざりだ」
うちの子は運悪く、途中で転校をしたので
しこたまごみ問題を習うことになってしまったのです!

もっともな意見ですよね~
こんなにごみだらけの日本にしたのは、いうまでもなく、
今の大人たちなので、子どもたちではないのです。
「次世代を担っていく子どもたちに」とかなんとかかんとか
言っていますが、どう考えてもそれって
つけを回しているだけなんじゃないでしょうか?
できることから、やりたいですね(^^)

4R
■断る(リフューズ;Refuse)
■抑制する(リデュース;Reduce)
■再使用する(リユース;Reuse)
■資源として再生利用する(リサイクル;Recycle)

聞き取りにくいけど、ちゃんと聞けました(^-^)

要約筆記さんと手話通訳さん

2006年01月15日 20時35分57秒 | テープ起こし中!
きょう、とあるシンポジウムに取材でいきました。
そうしたら、要約筆記さんと手話通訳さんがいました。
手話通訳さんは、今まで何回か見たことあるんですが、
うわさには聞いていましたが、要約筆記さんというのを、
実は私、初めて実演しているところを見ました。
(写真撮ろうとかまえていたのですが、フラッシュたくのも
はばかられますし、暗くていいのが撮れませんでした。残念)

自分はPC通訳といって、以前はパソコン字幕をやったこともあるので、
うわー、おんなじだあと思って、なんだか懐かしくなりました。

いやあ、でもやはりペンで書くのって大変ですね。
ああいう指が出る手袋をして、サングラスかけて、
カッコイイですねえ~
でも、やはり今でも皆さん、ボランティアなのかなあ。。。
なんていうことが気になりました。
あれは、本当に大変な仕事だし、続く方も少なく、
本当にいっぱしの職業として認めてもらえるように
なってほしいと思うのです。もし、そうなれるなら、
私も、やりますかも。。。(もちろんパソコンで)


全国公立小・中学校女性校長会

2006年01月13日 13時46分54秒 | テープ起こし中!
検索途中で寄り道です。
校長先生を探していたら、
「全国公立小・中学校女性校長会」
なるものを発見して、驚いています。

そんなものが世の中にあるなんて知らなかった。

でも、最近は個人情報の法律のおかげか、
名簿なるものがインターネットから減って、検索が大変です。
テープ起こしを任せるときには、資料をください!!
よろしくお願いいたします。



政治と行政

2006年01月06日 11時51分10秒 | テープ起こし中!
「政治と行政」というと、
皆さんはどんなイメージがあるでしょうか?

私は政治家でも行政マンでもありませんので
大ざっぱなことしか言えませんが、
このあたりを勘違いしている人が
あまりにも多いような気がして、
当たり前のことなんですけれど・・・
ちょっとだけ触れてみようと思います。

「政治」を広辞苑(第四版)で調べてみましょう。
①まつりごと。
②人間集団における秩序の形成と解体をめぐって、人が他者に対して、また他者と共に行う営み。権力・政策・支配・自治にかかわる現象。主として国家の統治作用を指すが、それ以外の社会集団にもその概念は適用できる。

三省堂 大辞林(第二版)
(1)統治者・為政者が民に施す施策。まつりごと。
(2)国家およびその権力作用にかかわる人間の諸活動。広義には、諸権力・諸集団の間に生じる利害の対立などを調整・統合することにもいう。

広辞苑②番の「主として国家の統治作用を指す」ということなんですが、平成の大合併後、さらにどんどん地方分権が盛んになってきた今日、この概念だけではもう古いのではないでしょうか? 言葉の意味というのは、時代とともにどんどん変わっていくものだと、テープ起こしを始めてから、より強く身近に感じています。私が持っているのは第四版なので、その後の版では、ここのところは変わっているのでしょうか? ひょっとして辞書を買い直さなければいけないかなあなんて思いつつ・・・

きょうは、皆さんのご意見を聞いてみたいと思って書いてみました。
まずは、「政治」とは?
皆さんの考える意味や概念のイメージってどんなんですか? 


ニートとは人間の進化の最終形態?

2005年12月14日 13時35分48秒 | テープ起こし中!

最近の大学のことを少々調べて回っていました。

そうしたら、なんとこんな言葉に出くわした!

「ニートとは人間の進化の最終形態ではないだろうか? 」

ああ、驚いた!
でも、なんだかそんな気もするこのごろ。。。

いわゆるニートと呼ばれる方たち
どんな気持ちで1日を過ごしているのか
聞いてみたい気もするね(*^^*)