goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤフー、「Yahoo!災害情報」で緊急災害速報を提供

2006年03月17日 10時54分57秒 | てくてくSOHO
ヤフー、「Yahoo!災害情報」で緊急災害速報を提供

やっとですか~という感じですね ε-(´▽`)
新潟の震災のときには、TeaCupさんが活躍していたのは知っています。

無料掲示板がすぐに作れて、たくさんの情報提供を
現地とボランティアを結んでいたようですね。

企業は、こうやって本業でいざというときに
お役に立てるシステムを持って初めて、
一人前だなあと思うのでありました。

鸞 -Ran-もいつかは・・・・
そのようになりたいです。




ダイエット続きます↓

2006年03月11日 18時41分15秒 | てくてくSOHO
いつの間にか、自己100発言過ぎてました。
皆さん、お越しいただきありがとうございます。
↓まず、ポチッとワンクリック、お願いします。


SOHOといえば、マンネリ運動不足で、私が、「BMI25」の一線を超えてしまったことがあるのは、前にお話ししました。サイズを気にしたこともない自分が太ってみて初めて、太った人の苦労がわかるというもんです。

以前は、「大丈夫、全然太って見えないよ」なんて
適当なこと言ってましたが、それも無知のなせる言動なんですね。
やはりBMI25を超えていれば、その人の体を本当に
心配をしないと、大変なことになってしまうんですね。

その後、いろんな人のお力添えをいただき、
情報を集めまくり、なんとかかんとか正常値を
保っていたのですが、またもや暴走しそうな予感・・・

「もとのもくami」を繰り返しそうなamiなのです。

 コレハイカン!

ということで、上記窓にダイエットの情報を入れました。
メルマガや無料の冊子などがあり、とりあえずいろんな情報が
無料で手に入りますので、載せてみました。
その中に、「自分に質問する」というお話がありました。

「こういう行動を選んだ場合、
その先には、どんな未来が待っているだろう?」

うーん、やっぱり、これはセルフコーチングですね(^^)

ほんとにSOHOは運動不足になりがちですが、
皆さんは、運動してますか?



ブロードバンドスピードテスト

2006年03月04日 20時08分48秒 | てくてくSOHO
パソコンをかえたばかりなので、
まあ、今のところ
大してスピードに不満はないけど、
一応計っておこう!( ..)φカキカキ

ブロードバンドスピードテスト

■あなたの回線速度は
【飛行機級】
4日……3.921 M
5日……4.111 M

でした。 鸞 -Ran-ami

もっともっとできることがある!

2006年01月20日 00時24分09秒 | てくてくSOHO

私はテープ起こしの仕事をしてきて、気づきました。
ずっと違和感を感じていたものが何かやっとわかりました。
「思い」を伝えるために、言葉だけに頼るという、
なんと不自然で陳腐な世界に、
自分は身を置いてきたのだろうと。
『本は人なり』という言葉があります。
でも、文字に触れるというのは、
単なるきっかけにしかすぎないのです。
本や雑誌、テレビ、ラジオ、新聞、ネットの文章も
会議でも、講演でも、その言葉を発しているのは
人間なのです。その人間に会って話して初めて、
その人の深みと、話の本当の意味がわかるのです。

いろんな会議や講演を聞いて、つくづく思います。
真の目的を明らかにしていない会議や会合はむなしい。
会議のおおかたの成果は始まる前に決まっていると思う。
情報や知識はあれども、相手との意思の疎通や、
心の交流ができていないと、新しい価値は生まれない。

「思い」を伝えられるのは、言葉だけじゃない!
音楽や、踊りや、詩や、絵や、声のトーン、息遣い
そして、言葉にならない言葉も、しぐさも、叫びも、
感嘆も、沈黙も、ため息も、うめきも、涙も・・・
すべてが何かを伝えようとしているのです。

「もっと傍に・・・」
できることは無限にあります。
テレパシーを望む人が携帯電話を発明したかもしれない。
スカイプは、声のトーンや息遣いまで
「もっと傍に」いることができます。
そして、テレビ電話も気軽に利用できるように
なってきました。

これからは、現在のバーチャル世界は
もっと身近になります。その先駆的触覚として、
私たちは歩んでいくのだと思います。