ひろしまFMと食協が主催している【稲刈り体験バスツアー】に行ってきました~♪
東広島市八本松にて稲刈り体験をした後、
↓
全国のごはんと各地のご当地カレーを御馳走になり
↓
道の駅の公園で遊んだり買い物をしたり
…のツアーでした…
何せ初めてカマを使う素人なので…^^;
足とかザクっといっちゃわないかドッキドキでしたが…
結構面白かったです~いや~イイ汗かきました…
ご当地カレーもめっさ美味しかったです~とんこつベースの【霧島神話豚カレー】とかね…(´∀`人)
しかも、帰りは生ラーメンとかりんごジュースとかお土産もどっさり頂いて…
だがしかし…
携帯とデジカメを貴重品預け所に置いてたもんで…
せっかくの稲穂を撮影してないがな~!!ガ━━(;゜Д゜)━━ン!!
こんな感じで撮りたかったのに…
…で、テレビ局とひろしまFMのパーソナリティの山本三季雄さんもいらしててご自身のblogに記事を書かれていましたので…
MIKIO YAMAMOTO
今度は田植えもしてみたいですね…
龍~なが:ランタンフェス閉幕 人出80万人「不況のなか健闘」
長崎ランタン祭り行ってきました~!!
長崎は福山アニキの故郷なり~(´∀`人)
いやぁ~綺麗でした…で、newsを観たらどうやら1番多い日に行ってたようで…どうりで上の物を撮る為に手を挙げたらそのままバンザイしたまま移動する羽目になるという…満員電車コントみたいでした…^^;
あと、皿うどんが店どこもいっぱいで並んでて食べ損ねました…急遽決まったので強行スケジュールだったし…残念無念…
<-- 長崎ランタンフェスティバル -->
ランタン祭りといえばこちらも…綺麗~(´∀`*)
行きたいなぁ~と毎年言ってますが、タイミングが合わなくて今年も行けず…
<-- 平溪國際天燈節 -->
「ランタンフェスティバル」間もなく各地で相次ぎ開催 - 台湾週報
願いを天に 台湾でランタン祭り
FNN動画ニュース: 台湾で旧正月を締めくくる恒例のランタン祭り
↑すぐ消えるかも知れないです…
ぽっかぽかイイ天気になったので、駅弁を食べつつ電車を乗り継いで行ってきました~♪
【フランス近代絵画の流れ バルビゾンから印象派へ】5月ぐらい迄の企画展とのことですが、私と友人は1度行動を起こしそびれるとそのままなことが多々あるので…^^;
こちらは離れの茶室もあって、お抹茶を頂いての~んびりすることもできます~
…で、ミュージアムショップで色々見てたら、隣りでご夫婦がモネの写真集を見ながら
『あらっ!!モネちゃんのがこ~んなにたくさん!!』
いや、あの…モネちゃんて…w友達じゃないんですから…^^;
衆楽園のしだれ桜
『やっぱ❀✿お花見✿❀っしょ!!』
…というわけで、姐さんとドライブがてら岡山県津山市の【津山さくら祭り】に行ってきました~!!♪予報では雨が降るかもと言ってましたが、ぽかぽかいい天気で良かったです…
…で、津山と言えば…B’z稲葉浩志の出身地!!…ということで、稲葉ファンの姐さんの憧れの地です~!!
津山城跡鶴山公園 (かくざんこうえん)
【高さ45mの石垣に鶴山公園の約5,000本の桜が咲き乱れる。お茶席、物産展、鉄砲隊などの各種イベントが開催される。さくらの名所100選にも選定】
いやぁ~多かったですね~桜も人も…ほぼ満開で綺麗でした…
衆楽園
【京都の仙洞御所を模したもので、四季の自然と水の風景が洗練された美を伝える。】
結婚式の写真撮りをしていました…綺麗~(´∀`*)
ついに行ってきました東京へ~!!どこへ行っても超マイペース超俺道で旅行がめっさ面白い姐さんと~^^;
あ~今年の5大ニュースの上位になりそうなのがもう終わっちゃったので寂しい…
実は最初から前途多難の旅だったんですが…以下、姐さんと私用に記録日記です
2/17(日)
9:30~新幹線で東京へ
途中隣りの男が珈琲をこぼしたので、下に置いていた鞄を持ち上げたり右往左往して私の殆ど食べてない弁当をひっくり返すorz
13:30に着いたのに、東京マラソンで交通規制してて迷子になって同じとこぐるぐる回ってしまって ホテルモントレ ラ・スールギンザ に着いたの3時!!LIVE始まっとるがな~誰よ!?『腹ごなしに月島でもんじゃ焼き食べてこうや~』とか言ってた人は…!?
速攻、地下鉄乗っていよいよ九段下駅降りて日本武道館へ!!
LIVE終わってすぐに両国行ってちゃんこ鍋食べて、秋葉原で散策…酔っ払ってるのと心ここにあらずで、地下鉄の階段から落ちて正座して膝と足首が~!!
ホテル帰ってあれこれ飲みつつ【四大陸フィギュアスケート選手権エキシビション】を観て就寝
2/18(月)
夕方まで東京ディズニーシーと 大江戸温泉物語(東京お台場) で風呂三昧と広島ではあまり見かけないホッピー飲んで夕飯
2/19(火)
池袋のサンシャイン60展望台&水族館と、乙女ロードの 執事喫茶 Swallowtail …が物凄い勢いで予約いっぱいなので、玄関で記念撮影と来館する乙女を観察して適当に散策…浅草行ってみくじひいて大凶が出る…('A`)
ホテルに荷物を取りに行って、すぐ近くの中国大陸料理 過門香~kamonka~ が外観が綺麗なのに惹かれてランチ…棒餃子食べるのは(今あえて餃子w)初めてでしたが美味しかったです~店内もめっちゃ綺麗~(´∀`人)
4:13の新幹線で広島
…とモロにおのぼりさん旅行で『LIVEは二の次かいな!?』のように見えますが…姐さんはともかく、私の頭の中には常に歌ったり踊ったりしているJayがいました…それはなぜか…
どこに行っても中国語が聴こえるから~!!^^;
秋葉原でもディズニーシーでも大江戸♨でも展望台でも水族館でも浅草でも!!
必ずどこからか広東語か北京語が聴こえるんです~聞くところによると バックストリート・ボーイズ も16・17で東京ドームLIVEがあったそうで…
『この人らの中にも、どちらかに行ったついでに観光してる人がいるんかなぁ…!?』と思った瞬間にもうまた走馬灯のようにJayの顔がぐるぐる浮かぶ…(*´∀`)ナケチャウクライ~♪
帰ってから何日か経った今でも、まだボ~っとして仕事が手に付かない状態です…いや~色々ありましたが本当に行けて良かったです!!幸せだ~♪
↑ちなみにこれは幸せ旅行記念に買った幸福弁当と深川めし…(^m^*)
姐さんの『やっぱさ~寒い時には鍋と温泉♨じゃない~!?』
…といったわけで今回は島根県の美又温泉に行ってきました~♪
ぬるっとした美人の湯/美又温泉
ここは凄いです!!美肌効果は抜群!!と宣伝するだけあって、もう~ね…湯が本当~にぬるぬるなんです~!!
…で入浴後は基礎化粧もしなかったんですが、顔がもう~つるっつる&しっとりに~!!
鍋も思いっきし食べたし、体もほっかほかで幸せですた…(´∀`人)
なんとなく紅葉~!!と露天風呂~!!を求めて友人とドライブがてら行ってきました~♪
…で 【足立美術館】 にも…ここは庭園が綺麗で和みます…
それで、ボ~っと椅子に座って眺めてたら写真を撮ってるご家族がいて、なんとなく会話で
『…對・對・對…』と聴こえたので『台灣か中国のどこかの人だね』と言っていたら、今度は年配の団体さんがドッと来まして…う~ん日系のハワイとかブラジルの方なんでしょうか、ガイドさん含め皆さん日本語混じりの英語喋ってました…
…で、そのガイドさんの解説がジェスチャー付きで面白いので、後に付いて一緒に回ってたんですが…
一見みんな似たような顔で、私らも溶け込んでて違和感ないのに飛び交ってる言葉があちらこちらで違うのって何となく不思議…
…でその後、とあるドライブインの自販機でお茶を買ったんですが…
お金を入れたら【歓迎光臨(huan ying guang lin)】ていきなり自販機が!!(゜ロ゜ノ)ノ
…でボタンを押したら今度は【謝謝(xie xie)】て…
もう~ビックリしましたよ~本当に…←中にこんな子が入ってそう…
※私の家族は写ってませんがこんな感じ…
日曜日に、もう~何年かぶりにお弁当持参で、妹家族と母とで公園にピクニックに行きました…
…で甥っ子は1歳なので、、私が抱えてすべり台に滑りました…んも~すべり台も何年かぶりですよ~!!最近のは、登るところがアスレチックになってるんですね~上がるだけでしんどかった…で上がったら結構高いのに気付いたという…だから私、高所恐怖症だっての…心臓ドキドキバクバク…恐えぇよ~~!!(@_@;)…で恐る恐る滑りましたが、滑る部分がローラーになっててお尻痛いし…
でも本人は大喜びで、もう一回行けと入り口にさっさと行くもので(あ・アンタ鬼やで…('A`) )
しかたがないので大人皆で順番に滑りました…
まぁ~空気もいいし、たまには良かったですが…もう~ね…
子供大喜び、大人グッタリ…_ノ乙(、ン、)_
広島みなと夢花火大会
姐さんと先日花火大会に行って来ました~綺麗でした~(´∀`*)
上のサイトで動画が堪能出来ますのでご覧くださいませ…
聞くところによると世界各国でもお祝い事などで花火を打ち上げますが、それを観賞する為だけに揚げたりするのって日本ぐらいだそうで…海外の人もたくさん観てました…台灣の旧正月の花火祭りのをTVで観ましたが、あれはもうスポーツか肝試しの域…凄過ぎますって!!
…で、花火が終わって広島市内のちんち…路面電車で帰ってる時のお話なんですが…
もう~ね…『わしゃマッチ箱の中のマッチ棒か!!』って言うぐらいキッツキツな状態なのに少々非常識な人や変な人がいるんです…
※ワンセグ携帯でフジの27時間TVを音量いっぱいで観てるデカイ男…暑苦しいっつの!!体もTVも…
※彼氏に体で保護されてる中、退屈だったのか彼氏無視でその上その彼氏の散々な批評を知り合いにメールする女…押しにくいでしょうに…結構イケメンで一生懸命なのに、ほったらかしな上あんまりな言いよう…可哀想過ぎる~^^;
※ビール飲んでいい感じの高校生か大学生の女の子2人
『も~ダメ!!どんだけ人がおるんよ~!!苦し過ぎ!!はぐ!!』
『も~アンタどんだけ飲んだんよ~!!酒に弱過ぎ~!!』
『も~汗凄っ!!どんだけ出るんよ~!!ビールが全部汗に変わっとるわ~!!』
『まぁ~来年は~先生に~車で連れてってもらうから~!!』(写メール見せる)
『え~!?どんだけ自慢~!?○○先生のどこがええの~!?』
『え~!?背が180以上あるし~車持ってるし~!!』
『え~!?それでぇ~!?どんだけ好きなんよ~!?』
『ところで今どこ~!?駅あとどんだけ~!?』←ここだけ普通の使い方やん…
もう~ね…ダメ…腹痛い~『どんだけ、どんだけなのよ!!』…と後で行きつけのお店で姐さんとず~っと爆笑してました…
そんなこんなでなかなか楽しかったです…^^;
締めは、今回の台灣旅行で面白いなぁ~とか色々思った事を少々書きます…
①バイク率高っ!!(それも2人乗り!!)
後ろで子供2人両脇に抱えてるお母さんとか、レポートか手紙のような物を片手で持って読んでる彼女とか…仲良しさんで微笑ましいんですが『あ・危ないよ…恐ないんか~!?(゜ロ゜ノ)ノ 』と見てる私達がドキドキ…でも、 [回到過去]のMVとか【分裂】の歌詞でJay少年がバイクに彼女を乗せる場面が浮かんで、何かこう感覚で理解出来た気がしましたね…
②青信号がカワイイ♪←台湾の信号機
青になると歩く【Walk君(勝手に命名)】上の秒が短くなるとだんだん走りだします…(リンクのYouTube動画よりもっと丸っこかった気がするので、デザインが変わったかも…)日本に帰って信号機が彼じゃないのがメチャクチャ味気なくて淋しかったです…
③わんこ率高っ!!
どこに行っても道にわんこがのんびり寝転んでいます…散歩もよく見かけました。でもどの犬も全く吠えないし、人懐っこいイイ子でしたね…(´~`)
④コンビニ率高っ!!
前にも書きましたが、もうええっちゅ~ぐらいコンビニ並んでます…それで2日目の夜12時頃1人で【蘋果日報】買いにホテル近くのファミマに行ったら【心雨】が流れたので『あっ!!』と思いつつウロウロしながら聴いてたら、次に【白色風車】が流れたんですが…
突然、店員の男女2人が一斉に大声で熱唱しだしまして!!
な・なんで!?2人ともJay迷!?それとも、私が迷なのがバレてサービスで!?まぁそこらへん不明なんですが以降ず~っと2人で歌ってましてん!!私の商品を精算してる時も…おまいらミュージカル俳優か~!?初日に買ったJayペプシは違うとこだったので私が迷だと知らないはずなんですけどね…とにかく夜中にテンション高くてビックリ!!(゜ロ゜ノ)ノでも後から『ここは一緒に歌ってあげれば良かったかな…』とちょっち反省…^^;
③日本にいるより日本アニメ
【旧ドラえもん】【名探偵コナン】【忍者ハットリ君】【ケロロ軍曹】【スラムダンク】が中国語吹き替えで朝ずっとやってました…【哆啦A夢】はスネ夫とか今の日本版の声優よりも全然違和感なくてイイ感じです…これらも、Jay少年はこちらの方を観てたんだなぁ~と思うと感慨深いですね…中国語を話す炎の男ミッチー(三井寿)素敵過ぎ~!!(〃∇〃)主題歌は、そのまま君が好きだ~と♪叫び~たい♪だし…懐かしい~!!後は、【CCレモン】のCMに【飛輪海】が出てました…し~し~れもん~Yeah♪し~し~れもん~Yesh♪とおなじみのフレーズを歌ってました…可愛いかったですね…羅志祥(ショウ・ルオ)司会の【娯楽百分百はゲストがS.H.Eでした…ショウはこの番組卒業するとか…前に台湾版【トリビアの泉】も観た事ありますが、オモロキャラなのに残念…
④バスがド派手!!
とにかく目いっぱい広告描いてあってカラフルで楽しい~!!いいなぁ~…Jayさんのは目撃出来ませんでしたが、蔡依林(ジョリン・ツァイ)と羅志祥(ショウ・ルオ)を発見!!でも、写真撮ろうと頑張ったけどうまく撮れなかった…orz
⑤一応中国語会話習ってるのに全く使わず…
『謝謝』と『對不起』しか使ってないという…向こうもカタコトの日本語で一生懸命話してくれるので、身振り手振りで『コレ!!2ツ!!イクラ!?』とか『~ハドコ!?コッチデコッチネOK!!謝謝』の方が話が早かったんですもん…(^m^*)台湾シャンプーして貰った【小林理容院】も簡単な英語で通じたし…よく台北ナビなどの紹介で【日本語不可、英語のみ】とか書いてある店がありますが、なんだ大丈夫なんですね…タクシー乗ってあまり愛想がない人でも『降りたらあとはこっち行ってこっち行け!!』って身振り手振りで教えてくれましたし…でそれに慣れちゃって、姐さんに『おいおい日本語不自由になってるよ…アナタが日本語カタコトでどうすんの!?』って言われました…次の日会社でも微妙にカタコトでしたね…^^;
こんな感じでしょうか…次は、秋でもいいし旧正月頃行ってランタン飛ばすのもやってみたいですね…台湾新幹線も乗ってみたいし…姐さんの感想は『なんか大阪みたいでいいね~!!(夜でも活気があって元気&地下鉄便利)』だそうです…←もうすぐこのお姿もお別れ…っていうか、結局これのCM作らなかったよね…!?楽しみにしてたのに~!!
5/14(月)
※ホテルで朝食バイキング食べて MRT(都市鉄道) で【台北101】へ…【1日チケット200元(約600円)】 を買って移動しました… ←[中正紀念堂]のイラスト入り
同じような絵の部分にかざすだけでOK!!MRT綺麗だし便利ですね…
※よそのツアー客に混じって付いて行って【[台北101展望台]】へ(ガイドさんが全部説明してくれるから…(^m^*)350元【約900円】)
※[阿法冩真館Alpha Photo Studio] で変身写真撮って貰いました~!!それぞれイメージの違う衣裳3パターン撮りました…もう~ねお互い『アンタ誰やねん!?』と…化粧濃い~っ!!^^;でも『えぇ~!?』な衣裳でもメイクさんは慣れてるので、小物&ヅラ合せてそれなりに可愛く仕上げてくれるので凄いですね…(他では絶対見れない姐さんのロリータ初めて見たお…誰だよ!?『マダムなシブ系でいく』とか言ってた人は…!?)
ちょいイケメンのカメラマンさんが面白い人で、日本語&英語&中国語と身振り手振りで笑わせてくれて、緊張をほぐそうとしてくれたので撮影も本当楽しかった~!!送料込みセット7990元(約24000円)
※阿法近くの【小林理容院】で台灣シャンプー体験
本当に座ったままシャンプーして、同時に頭皮から首まで徹底的にマッサージしてくれるのでかなりスッキリ!!200元(約600円)
※[豪門世家理容名店] で全身マッサージ←志村けん&金城武w他に研ナオコもw
志村けん氏御用達の店だそうで、本当にバカ殿看板ありました…しっかし、着替えの浴衣までバカ殿イラストて…ここでもスッキリ~♪足踏み式全然痛くないです…気持ち良かった~!!映画【チャーリーズエンジェル】参照…見た目あんな感じですが…
※士林夜市 でブラブラ散策&夕食…
↑これと台灣ビールで2人で170元(約500円)安っ!!
Jayさんが【なるとも】で言ってた【牡蠣入お好み焼】は、隣りの学生君達が美味しそうに食べてましたが、姐さんが年に1回は牡蠣にあたる人なので恐いので海老入りに…ちょっと甘めで美味しいですね…でも、歩きながら色々適当に食べてたらお腹イッパイになって噂のマンゴーカキ氷は食べれませんでした…('A`)
5/15(火)
※ホテルで朝食バイキング食べて、ガイドの李さん&岡山組と合流して免税店でお土産購入…
※桃園国際空港へ…手続きした後また小龍包食べる…
台北16:40発CHINA AIRLINES CI-112
|
広島20:05着
シャトルバスで広島駅迄帰って解散
2泊3日で台灣旅行に行って来ました~♪面白かった~!!
私は、高所&閉所恐怖症なので飛行機がちゃんと乗れるか心配してたのですが、何とか克服出来ました…でも期間が短かかったので、無理矢理スケジュール詰め込みまくったので【Mr.J】もJayさん関係のところにも【猫Cafe】にも行けなかったです…(´・ω・`)
次はもうちょっと余裕持ってまた行きたいですね…
5/12(土)
※夕方姐さんと待ち合わせして、ご飯食べて【広島エアポートホテル】泊
(以前新幹線の出発時刻に家を出た私達に、朝8時空港集合なんて無理ですもん^^;)
5/13(日)
広島10:00発CHINA AIRLINES
|
台北11:30着
※岡山からの2人と4人で、現地ガイドの李さんお供で市内観光
※龍山寺 中正紀念堂 占い横丁 免税店etc。 華泰王子大飯店
『来年か再来年結婚して、娘1人デスネ』ホンマかいな…^^;
※李さんお薦めの[京鼎樓] で小籠包他、その隣りの店で【ワンタン麺】食べました。両方の店足して2人で300元(約900円)って…安っ!!
※後は新光三越辺りとかプラプラ散策…もう~ね…10時過ぎてるのに店も開いてるし、とにかく人が多過ぎ!!そして、コンビニ多過ぎ!!歩いても歩いても至る所に【セブンイレブン】と【ファミリーマート】があるんですね…経営大丈夫!?って心配するぐらい…
李さんが『生水飲んじゃダメ』と言ってたのでずっと緑茶買って飲んでたので助かりましたが…ついでにJayさんのペプシ缶(魔術師)もまだ売ってたのでget!!Jayさん情報ないかな~!?と台灣の東スポ【蘋果日報】も…(^m^*)(ちなみに緑茶×2&新聞で55元(約165円)安っ!!凄っ!!)
姐さんと新幹線乗って日帰りで行ってきました…
この2人旅だと、毎回行き帰りの新幹線の中でず~っとビール&弁当(かちーかまw)
着いてもプラプラしながら肉まんとか食べまくり…(だって、行くとこ行くとこ美味しそうなものが色々売ってるんですもん…^^;)
特にフラっと入った店の青梗菜炒めが異常に美味しかったです!!ふたりで
『具が青梗菜だけなのになんでこんなにウマイんじゃい~!?』
と感激しながら食べました…^^;
あとは、普段でも着れそうなチャイナ服っぽいのを買ったり、雑貨をぼ~っと見るのが好きなんでフラッと入ったり、百楽○に行ったり…
獅子舞の顔、可愛かったなぁ~始まる前に中の人がごっついお兄さん達で、足だけ獅子舞のわっさわっさ状態のまま、皆で気合い入れてたのも微笑ましくてキュートでしたよ…(^m^*)
神戸は何回か行ったけど、今回みたいに大盛り上がりのイベント時期に行った事なかったのでなかなか新鮮で面白かったです…
…で帰りに姐さんが『次は横浜中華街ね』と恐ろしい事さらっと言ってたけど中華街全部行くつもりんなんじゃ…