映画/『ヴィヨンの妻』モントリオール監督賞受賞で浅野忠信、松たか子からも喜びの声が到着 - cinemacafe.net
モントリオールから凱旋帰国!根岸吉太郎監督が喜びの緊急記者会見を実施!! - シネマトゥデイ
朝、ズームインで観ましたが…
第33回モントリオール世界映画祭で最優秀監督賞だそうです~ ♪
(*゜▽゜)ノ★+☆♪Congratulations♪☆+★ヾ(゜▽゜*)
<-- ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~Trailer -->
去年の【おくりびと】に続いて広末涼子がいますけど…
まさか、受賞は自分のお陰だとか思ってやしませんよね…!?
浅野氏のだから広島で公開になったら観に行く予定ではありますけど…
広末…嫌い…(-公ー;)
2008.4/5 【MONGOL モンゴル】公式サイト モンゴル - goo 映画 モンゴル - Wikipedia 浅野忠信インタビュー
DVDを借りて今回は吹き替えで母と観ました~(´∀`人)
浅野テムジンの吹き替えを本人がやってるのと 【赤壁(Red Cliff)-Part1】 の関羽役の バーサンジャブ(巴森扎布) さんがテムジンの父親役だったとのことで『どんなだったかな…』と確認もしたかったし…
2回目観てもやっぱり面白かったです!!
…で、次の日妹家族らと話をしてる時、母に
『浅野忠信のモンゴル良かったよねぇ~!?』
『えっ!?あれ浅野!?』
『えっ!?ってそうだよ!!大人のカツオだよ~!!』
母は全く気付かないまま観てたみたいです…^^;
ところでこれ↑【PART1】って書いてますが…
①続きを今作っている
②続きを作る気マンマンだった
③続きがもう実はある
④単にポスターのパターン№1
さてどれ…
![]() |
モンゴル [DVD] TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) このアイテムの詳細を見る |
>カツオ役に浅野忠信さん、ワカメ役に宮沢りえさん、タラちゃん役に瑛太さん、イクラちゃん役に小栗旬さんと豪華キャストになっています。
OTONA GLICO
大人グリコ 再会編
朝、めざましで観て(´゜3゜):;*.:;ブッ
もう~バカウケ…で【藍空放浪記】フェイユイさんのところにお邪魔したら、もう記事を書かれててまた思い出して。゜( ゜^∀^゜)゜。
でも、主人公である姉さん含め大人が全然いないのがちょっと恐いよなぁ~と何となく思ってたんですが…
よ~く観たらこれ法事なんですよね…だ・誰の…!?
それはさておき…
25年後の磯野家はどうなっているのか…カツオは何の仕事してるのか…
タマ(3代目)はさりげな~く活躍するのか…
楽しみですね~♪
Mongol英語公式 【MONGOL モンゴル】公式サイト モンゴル - goo 映画 2008.1.23 2008.3.1
浅野忠信インタビュー 「浅野のチンギス・ハーンに大満足」。セルゲイ・ボドロフ監督
試写会に行って来ました~!!(´∀`人)
…で当然私も 【蒼き狼~地果て海尽きるまで】 と比較してしまうわけなんですが…^^;
※9歳で花嫁探すテムジン(子役)も馬ガンガン乗っててカッコイイ!!
※天の神様(テングリ)が蒼き狼…ではなく白い狼(もう~首の辺りわっしわっししたい~!!(´∀`*))
※血の杯を交わした盟友ジャムカ が、捕らえたテムジンに『命乞いをしろ!!』と迫るところとか、某映画じゃ出てこない表現… 孫紅雷(スン・ホンレイ) 氏もかなり良かったです…絶対の友情というか妻ボルテに嫉妬してるんじゃないかと思えるほど…^^;
※ボルテを助けに行ったらもうお腹にジョチが!!(蒼きではジュチ)→『俺の子供だ!!』
投獄されボルテに助けられた時すでに5歳の娘が!!→『今日から俺が父さんだ!!』
拍子抜けするほど超アッサリ…もう~『俺が父親っつったら父親だ!!』の勢いです…w
でも、父親と草原で追いかけっこする笑顔のジョチを見てると、父からの愛を最後まで求めてた松ケンジュチが可哀想になりました…
※妻ボルテのオットコ前ぶり!!子供を育てる為や最後に再び夫に巡り会う為に、敵の族や行商人に身を投じてでも生き延びて待ち続けます…逞しい…
※夜も都合よく相手してくれますが、弓は下手糞な使えるのか使えないのか不明な女戦士は当然出てきません!!
それにしても…浅野忠信は、本当に不思議な人ですね…観てる内にだんだんチンギス・ハーンはこんな人物だったとしか思えなくなりました…^^;
…で私は、ロシアの監督の作品ってあまり観たことないんですが…とても日本人好みというか、テムジンとジャムカの盟友の関係の表現が青年漫画的で私はとても良かったと思います!!
それと、投獄されてる時にある職業のお爺さんとある約束をします…アカデミーで話題になって、それまでモンゴルのモの文字もなかったのに、急遽この時期に公開が決まったのは白い狼のお導きかもしれませんね…
はぁ~…とにかく長い間待った甲斐がありました~いや、もう1回観たいです…
試写会で貰ったいいとも…♪
ちょっと遅い話ですが【MONGOL】外国語映画賞残念でしたね…
デイリースポーツonline/浅野主演映画「モンゴル」受賞ならず
【浅野チンギス・ハーンの世界征服はかなわなかった。】デイリーおいおい…^^;
でも、お陰で無事4/5~公開決定になりました。公式サイトも出来てます~(´∀`人)
【MONGOL モンゴル】公式サイト
【モンゴル】シネマトゥデイ
めざましTVの蝶ネクタイの『浅野忠信さんが~』で一気に目が覚めました…
映画『モンゴル』が第80回アカデミー賞外国語作品部門にノミネート
【MONGOL】2007-08-13
まだわかりませんが一応…
(*'∇')ノ゜・:*【Congratulations!!】*:・゜ヾ('∇'*)
めざまし独占インタビュー…って本人は、居酒屋で飲んでた時にこのニュースを聞いたそうで…
夜中の2時ごろ、一般人の街頭インタビューみたいに外で答えてましたよ…^^;
(しかも軽く酔っ払ってたような…めっちゃ上機嫌…^^;)
…で浅野氏が『これを機会に日本の配給会社さんも買っていただいて…』
えっ!?まだ買ってなかったのかよ!!日本人が主役なのに!?('A`)
日本って…日本って…絶句…
藍空放浪記: 『孔雀』クリストファー・ドイル
『へぇ~ 浅野忠信 のこれは観たことないなぁ…』と思いつつ、帰りにレンタル店にフラッと寄ったら…
ひょえぇ~~!!中古販売ビデオのワゴンの中にある~!!(゜ロ゜ノ)ノ
そんなネタのような話あっていいの!?と自分でも思いましたよ…^^;
DVDデッキ買ってからビデオで観なくなったのでワゴンも覗かなくなったのに…ふと目をやった(しかも山積み)の中でよく目に入ったなとビックリしましたよ…でこれは私に観ろ!!と言うことかな!?と思い速攻買いました…

…でそのちょっと後に【インビジブル・ウェーブ】を借りまして…それと急に岩井俊二監督の【FRIED DRAGON FISH】がまた観たくなって、HMVのバーゲンで注文してたのがタイミングよく届いたので続けて観ることになりました…
FRIED DRAGON FISH 1993
孔雀 KUJAKU 1998
インビジブル・ウェーブ公式 2007
【インビジブル・ウェーブ】
>マカオに住む調理師キョウジ(浅野忠信)はセイコ(久我朋乃)と情事に耽っていた.しかし彼はワインに毒を混ぜて彼女を毒殺してしまう.翌日マカオから香港のレストランに出勤したキョウジに,ボスであるオーナーシェフのウィワット(トゥーン・ヒランヤサップ)は休暇をとるように言い渡す.僧侶(エリック・ツァン)から旅費を受け取り,マカオに戻ったキョウジは隣人マリア(マリア・コルデーロ)に別れを告げ,タイのプーケット島に向かうクルーザーに乗船する.船内ではニドという赤ん坊を連れた女性ノイ(カン・ヘジョン)と知り合ったり,船室の鍵が壊れたり,ヒデキ(サノ・ヒロ)という日本人から知人と間違えられたり,日本人バーテンから不景気な身の上話を聞かされたりする.しかもプーケットに到着後,安ホテルに宿を取ったものの強盗に襲われて全財産を失う.仕方なくキョウジはボスに電話をかけ,リザード(光石研)に逢うよう指示される
ボスを殺しに行ったらボスが料理の仕込みをしていたので拳銃を突き付けて…その突き付けたままなぜかスープの味見と仕上げを自分でするキョウジさん…なんでアンタがする!?^^;
…というわけで、何となくほぼ10代・20代・30代の浅野氏を観たわけなんですが…2作は クリストファー・ドイル と言う同じ撮影監督だからかもしれませんが、キャラが繋がってる感じ…
…と言っても浅野氏が【どれを演っても同じに見える大根役者】という意味ではなく、監督が浅野忠信と言うキャラ(本人ではない)が好きで
その映画の世界に入れ込みたくてキャスティングして撮ってるとしか思えないような…
とにかく不思議な感覚で面白かったですね…
![]() |
インビジブル・ウェーブ [DVD] エスピーオー このアイテムの詳細を見る |
![]() |
FRIED DRAGON FISH [DVD] ビデオメーカー このアイテムの詳細を見る |
こちらはロシア映画で浅野氏もロシア語で演じてるそうです…Youtubeに予告ありました…
【追記】モンゴル語の間違いです…orz
浅野忠信とモンゴルの王者との奇妙な縁 - シネマトゥデイ
Mongol Trailer
これはかなり恐そうというかコワカッコイイのではないかと…観たい!!