皆さんおはようございます。
本日はダビアスレターのご紹介!!
自社スタッフが編集、作成した会員様限定の自社新聞です。
二ヶ月に一回の発行で、会員様の中には楽しみにされてる方もいらっしゃるかも…いらっしゃると信じてます。
早いもので今回で4回目の発行です。
近日中にお送りします。
興味がある方は、是非お問い合わせ下さい。0120-752-963です!
皆様クリックお願いします!!
. . . 本文を読む
霊柩車が前を通ったら親指を隠す、小さい頃は守ってました。「親の死に目に会えない」という迷信がありますね。今は仕事柄毎日のように見ます。仕事中には全く気になりませんが、休みの日などはなぜかふと思い出します。小さい頃に記憶していたものはなかなか消えませんね。
皆様クリックお願いします!!
多くのメディアに紹介されたシンプル葬の全国ブランド
福岡の葬儀・お葬式は【 家族葬のダビアス福岡市 】HP . . . 本文を読む
入学式
2015-04-08 | 日常
今日は久々の晴れです。今日が入学式の学校も多いようですね。通勤中に新しい制服を着た方、そのご両親を何名も見ました。「入学式」・・・もう、ずいぶん昔のことです・・・。月日が経つのは早いなと思います。私はエンバーミングの専門学校が最終の学歴ですが、その学校に入学したときの事を思い出します。不安もたくさんありましたが、頑張って勉強しよう、絶対にこの技術を習得しよう!と意気込んでおりました。。念願が叶って . . . 本文を読む
桜
2015-04-05 | 日常
おはようございます。連日雨です。当社の近くの桜もとてもきれいでしたが、散ってきました。晴れていた4月2日の日が一番きれいでした。本当にあっという間です。桜のお茶、桜のお菓子、桜が関連する色々な食べ物もたくさん食べました。来年も楽しみですね。
皆様クリックお願いします!!
多くのメディアに紹介されたシンプル葬の全国ブランド
福岡の葬儀・お葬式は【 家族葬のダビアス福岡市 】HP
. . . 本文を読む
牡丹餅
2015-03-22 | 日常
おはようございます。
お彼岸ですので、昨日は牡丹餅を買い、お供えをしました。
賞味期限は短く、当日中でしたので今日の朝頂きました。
春と秋のお彼岸以外は食べないので、美味しかったです。
なぜ牡丹餅を御供えするのか、気になりましたので書いて
おきます。
「小豆には邪気をはらう効果があると昔から信じられており、
仏壇に御供えする」とのことでした。
朝は抹茶味を食べましたので、夜 . . . 本文を読む
最近の事
2015-03-10 | 日常
皆さんおはようございます。
最近は忙しくて……更新できなくて申し訳ございません。
今回は私が感じたことについて書かせていただきます。
私は勉強もかねて様々な葬儀系サイトをパソコンで観覧します。
最近良く思うのですが、似てる名前のサイトが非常に多いです。
名前もそうですが、ホームページのデザインまでソックリ!!
サイトの内容は違ったり、似てたり様々です。
興味のある方は是非、ご覧下さい . . . 本文を読む
ネクストワールドサミットの動画を昨日見ました。
高い目標を設定して、達成するまでのプロセスを発表する大会です。
元々は葬儀会社の発表会のようなものだったそうですが、今は色々な企業が参加
されているそうです。
たくさんの人の前で堂々とセリフ・・・といいますか、発言をされる姿が印象に残り
ました。私はあがり症なので、考えられません。
ただ、他の会社の取組みは勉強になります。当社では何ができ . . . 本文を読む
本日は阪神大震災から20年になります。
新聞に雪地蔵の写真が掲載されておりました。
地震など、自然災害への備えを改めて考えなければ
ならないなと思います。
皆様クリックお願いします!!
多くのメディアに紹介されたシンプル葬の全国ブランド
福岡の葬儀・お葬式は【 家族葬のダビアス福岡市 】HP
. . . 本文を読む
おはようございます。昨日当社の葬儀施設、スローナリビング前の花を
植え替えました。数日前までジャングルのようになってましたので、、、
ほんとにスッキリしました。パンジーのみ!とシンプルに。
5月くらいまで咲くようです。
当社ブランド、ダビアスのイメージカラーの紫と黄色のパンジー、
真ん中に植えてみました。
皆様クリックお願いします!!
多くのメディアに紹介されたシンプル葬の . . . 本文を読む
おはようございます。
今日までは車が空いているだろうなと思いながら出勤しました。
明日からはご出勤の方も多いでしょうから、
少し早めに家を出なければいけません。
さて、朝ラジオで福岡のおぞうにの話があってました。
焼きあごと、干ししいたけでだしをとって、具沢山で・・・
今年もおいしかったです(親がつくりました)。
いつかは作れるようにならないといかんですね。。
皆様クリックお . . . 本文を読む