痛いです😖
定期的に襲ってくる腰の痛み❗
悩まさせれいる方も多いのではないでしょうか。
疼き出すと何をどうしても、痛い💥痛い💥痛い💥
ストレッチや軽い運動、日頃から継続的に続けていれば、こんなことにはならないと、分かってはいるのですが.....
あまりにもの痛さに毎度、反省されられます😰
何事も継続すること❗
今後の目標のひとつに加えることにします。
やれるかなー??笑
家族葬 . . . 本文を読む
夕方の日の落ち方に、秋が来たんだなーと感じています。
夏の疲れ、コロナの疲れ、ドサッときそうですね。
先日、数ヶ月振りに訪れたご飯屋さんのお姉さんに、前に会った時よりも痩せましたよね❗❗😉と、何とも嬉しいお声かけ。
うっそ~❗そんなことないですよー(内心舞い上がってました😅)
長いこと体重計にのってなかったので、半信半疑、量ってみました。
なんと❗❗
3キロ程、痩せているではありま . . . 本文を読む
今日は急須の日だそうです。
今日は美味しい急須でのお茶の入れ方について書こうかと思います。
【美味しい入れ方のコツ】
・お湯を人数分の湯飲みにつぎます。
・急須に茶葉をいれます(茶葉の量は一人当たり60ccで約2gほど)
・あらかじめ次いでいた湯飲みのお湯をゆっくり急須に注ぎ、その後一分ほど、お茶の葉が開くまで静かに待ちます。お茶の葉が開いたら、お好みの濃さに合わせて急須を3~5回廻して湯飲 . . . 本文を読む
皆さま、今日も一日お疲れさまでした。
今日はちょっと疲れましたねー💦
抜けない疲れが積もって、今日出てきたようです。
銭湯♨️行きたいです!!
大きな湯船🛁に浸かりたい!
寝っ転がってお風呂に入りたい!
汗をダラダラ流したい!
銭湯ならではの欲求が溢れてきます(*≧ω≦)
緊急事態明けたら、絶対行くぞー!!
家族葬のダビアス福岡~ 家族葬リビング型式場 ~
福岡市南区西長住3-31 . . . 本文を読む
ドライブは好きですか??
私は、好きです!
運転するのあまり好きではないのですが、ドライブは好きです🚙
矛盾してますねー
一人がいいです。考え事したり、歌をうたったり、時に冒険したり...
通ったことがない道を開拓するの楽しくありませんか?
ふと、この道どこに出るんだろう?ってなって、フラッと入っちゃいます。
迷子になるんですけどね(^-^;
それがまた楽しい!!
オススメのドライブ . . . 本文を読む
夏と言えば怪談🔥
お好きですか?私は怖がりのくせに、恐怖番組や怪談話を見たがります(^-^;
もし、不思議な現象が自分の身に起こったら信じますか?
我が家で時々不思議な事が起こります。
バタバタと小走りしてるかの様な音がしたり、突然物が落ちたり、一番驚いたのは!寝ている私の鼻をツンツン、なでなでされたので目を覚ますと同時に、横にあった携帯からアラームが!!
起こしてくれたんです( *´艸` . . . 本文を読む
今朝の雨、凄かったですねー!!音で目が覚めました👀
でも、ようやく天気予報でも晴れマーク☀️が並んでます!
有り難いことに、ここ数ヶ月、事前のご相談や式場の見学で足を運んでくださる方が増えてきています。
式場を一度見て頂きたい一心で、キレイに保つよう心がけておりますので、嬉しい限りです。
もしもの時からお葬儀までの流れを知るだけでも、式場をご覧になるだけでも結構です。
事前に知るか . . . 本文を読む
8月も後一週間となりました...夏が終わります。
夏の風物詩と言えば、花火✨
毎年見に行ってたのになぁ.....目の前に打ち上がって、胸に響く音と火薬の匂い。
感動ものです。
あとお祭りもありますよね!
中でも、盆踊りが大好きです😀
あの雰囲気が、たまらなく好きです。
そして、出店で必ずと言っていいほど買っていたのが
"リンゴ飴"🍎
食べずらいし、ベタベタするし、なのについ食 . . . 本文を読む
1ヶ月とは早いものですねー。
このまますぐに年末が来るんでしょうねー。
子供頃は、一日、一晩ですら長ーく感じていたのに...
明日の遠足が待ちきれず、ドキドキ!ワクワク!してたんです!
なのに、そんな健気な心は年と共に失われてしまいました(  ̄▽ ̄)
何が言いたいかといいますと!
時間が足りないんです!!夕方を過ぎると、1日が終わっちゃう😱と、ソワソワしてきます。
1日24時間じゃ足り . . . 本文を読む
昨夜、夕飯の支度をしてる時にショックな事が.....!?
炊飯器がいつもとは違う"ウーゥーンッ"という唸り声をあげたのです。そして、静かになったかと思ったらピタッと止まりました。
何事かと慌てて蓋をあけると、炊いてる途中で止めてしまったんです(  ̄▽ ̄)
完全に芯の残ったご飯🍚です。食べられません。
寿命が近いのか?いや!まだ買って3年程です。そんなはずはない!
私の取り扱いが悪くご機 . . . 本文を読む