goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

私自身の喪失体験から、グリーフケアに関する情報を発信して参ります。

死別の苦しみから救うためにすべき事

2023-02-26 18:05:37 | グリーフケア
今回はユーチューブ動画から、新しい真勝和尚さんのお話を引用します。このお話は本当に喪失による人の気持ちを思うと言う事は、どの様な事を言うのかと言う事を考えさせられました。じっくり読んで頂きたいと思います。

死別の苦しみから救うためにすべき事

引用ここから
ある意味では心を鬼にする。その娘さんには未来があるんです。真勝です、今日のご相談です。今日のご相談は50代の女性から今日は私の娘のことに関する相談です。娘は20代のころ結婚する予定で、男性とお付き合いをしていました。婚約こそしていなかったのですけれども、もう両親とも認める関係で、いつでも結婚していいんじゃないかとそんな気持ちで親としては大事に見守っていました。

とても好青年で、娘がそこに嫁いでいく、それは自然な流れ、とてもうれしいことそんな風にも思って見守っていました。そのような中で20代後半、いよいよ結婚の時が近づいているかなというふうに思っていた時に、彼の方に病気が見つかりました。最初聞いたこともないような病名でしたので、どのような病気かと思いましたが、よくよく聞いていくと、いゆる難病で原因不明、そして致死率はすごく高い。あれよ、あれよと言う間に病状は悪化し、それから半年もしないうちにその彼は息を引き取って死んでしまいました。

娘はどれほどな期間悲しいんだことであろうか、見るに堪えないような日々が続きました。四十九日を過ぎても、娘は、やはり涙し、勤めていた会社も務められず、休みがちになりそして退職をすることとなりました。家に引きこもりに近い状態で居て1年という時間が過ぎました。少しも状況としては変わらず、家にいるというような状態の中で
少しずつ私の義理の母、娘の祖母に当たる人が足を悪くし歩行が難しくなりました。そして通いで施設にお世話になったりするようにもなったのですが、娘はその祖父、祖母を手伝い送迎をしたり、介護をしてあげたりとても家族としては助かりました。

そのような中で時間が過ぎて行き、娘の私は34歳に、未だ状況は何も変わらず、外に出る時も買い物程度にしか出て行かない、当たり前ですが男性との出会いはありません。娘の時間が止まってしまっているように見えます。しかしながら、私たちも歳をとっていきます。このまま私たちが年老いて、そして娘が独身のままいってどうなるをことなのでしょうか。祖母の介護、これにはとても助かっていてくれて嬉しいのですがこのままた時間を支えていくこと、これには本当に不安を感じます。どのように考えたでよろしいでしょうか。というようなご質問ご相談になります。

この失恋というものの中でも、死別というものですね。死別というものは本当に心に残っていきます。これは実は私の親友にあたる人間がですね、若いときにやはり難しい病気で死んでしまったんですね。で私自身も本当に大きな心に穴を開けられるようなねそんな死だったんですけれども、やはり結婚を約束したね彼女がいたんですね。そこの、その彼女を見ていると本当に見ていられないようなね状態になりました。

そしてどうすればいいのかといっても我々が何かしてあげられるものでもなくって、で私は生まれたね郷里を離れておりましたので、時々彼女に会う程度しかなかったんですけれども、やはり苦しい時間を、その過ごしていたんじゃないかなというふうに思いました。そしてね、私の親友の家の人間は、何年だったか忘れましたけども、時間が経ったときに、この家にもう来なくていいよという風に告げたそうです。

来てはいけないみたいなね、言葉として言ったんだそうです。その意味ももちろん含めてね、あなたにはあなたの人生があるこれから、そのね、死んだ息子を忘れてくれとは言わないですけれども、新しい自分の未来を見てほしいと。きっとそれが幸せになってくれれば喜んでくれると思うというような言葉を伝えて、こないでください家にも来ないでください。お線香もあげてくれなくていいです。というようなことをね告げたんだそうです。

その時その子はですね、ええわかりましたと言いながら1つだけ許してくださいってお願いしたのが、命日に当たる時にだけ来させて下さいと、その時だけ許して下さいという風にね、親後さんに伝えて、そして年に一度だけお線香あげに来たりね、しているような形をとっているんですね。でまぁ私も勿論よく知っている相手ですので、ええそうですね1年に1回運が良ければその時に会ったりします。でどうなったか、その後はどうなったかというと、何年掛かったかわかりません。えっと、そうですね5年以上私がかかったと思いますけれども。結論としてですね、彼女は少しずつ、勿論心としては立ち直りながらも恋愛というのができなかったです。

できなかったんですけれども、その彼女はちゃんと会社勤めをしていたんですね。会社勤めをして居ましたので、当然男の人と触れ合う時はあるわけですね。そして会社の人間がですね、彼女を見ていて、もちろん全ての事情を知っています。5年前からの事情を知っていて、それを含めた上で結婚してくれという風にプロポーズをされて、そしてその昔のねその彼が死んだということ、あるいはその彼のところ、彼のご実家に行ったりお墓参りをしたりすることはしてもらって結構だからと、それはとてもの君にとって大事なことだと。だからそのうえで、それも含めた上で、君と結婚がしたいと言う風にね言ってくれたんだそうです。

そしてえー、今となってはえーっと何人子供産んだのか知りませんけども、確か、ええっと、もう社会人なるような男の子が居て、確か高校生時分にはサッカーを一生懸命やっていてそれをね、ええ母親が一生懸命追っかけしているようなような、家庭をちゃんと築いていらっしゃってで幸せになってるなあというふうに、私は最後に会ったときに感じました。それには彼女には苦労が苦労があったと思います。

しかしながら、ポイントとして何が大事だったのかっていうと、社会と断絶してなかったということです。社会に出ていたから彼女は、人と知り合うことができた。そして縁が持てた、そして結婚して下さいと言う、もっと言うならば、その人自身を認めてく、包んでくれて、結婚して下さいと言うね。一緒に歩みましょうという人が現れてくれたんですよ。ですので、あなたの娘さん、問題はどこかというとその家にいて人と接しないこと、そしてご家族の皆さんが全員ですねーご本人も含めて、楽な方にあゆみをしていることじゃないでしょうか。家にいればあなた方は、安心だとも思ったんでしょ。あるいはその子は家にいれば楽でしょう。そして、やることとしてねおばあちゃんの介護があることによって、そこにいる理由があったりするので、自分自身をごまかせる。そしてまわりの人としてもそれをしてくれるというなんとなくいい話ですのでそこで、胡麻化して来ていないでしょうか。

でも一番大事に考えなきゃいけないのはどこでしょうか。皆さんが考えなきゃいけないことはですね、その娘さんにも人生があるということです。その娘さんには未来があるんです。そして介護は、別の方法でも何とか出来るんじゃないんでしょうか。今の時代、この社会福祉国家と言われるこの日本において、別の方法が取れないはずはないかと思うんですね。

でもその孫娘がいることのほうが楽ですよね、家族からすると、そこに甘んじてるんじゃないんでしょうか。そこを家族全員がある意味では心を鬼にするようにそれを断る。
そうではないあなたのするべきなことはそちらじゃないですよと、私の親友の親がですね、その婚約者のようなね、女性にもう来るなという事、それはつらかったと思います。本当にね、その娘のように可愛がっていたね、彼女にそれも自分の死んだ息子にですね、したって線香あげに来るその娘をですね、もうくるなと言う事はつらいことだと思いますね。当然言うのも辛いけども聞く方はつらいですよね。今までそこに頼ってきたものを取り上げられるわけですから。しかしながらそれをしたんです。それをしたことによって一つの新しい未来を作り上げたんです。

あなた方もいいですか、ご家族として本気でその娘さんの幸せを考えなきゃいけないです。だって今34歳ですよね。その恋を始めるには遅すぎるぐらいの歳です。もう5年以上そこに費やしてしまっているわけですね。ですので、今すぐに行動を起こさなきゃいけません。介護というのは例えばデイサービスだとか種類とかわかりませんよ、そのなんかしら別の方法で、かつそのおばあちゃんが頭がボケてしまわないようにね、工夫をしながら色々方法を考えてください。

でもその娘さんは正直なところ外に働きに行かなきゃいけないと思います。そうしないと結婚というのはもう本当に難しいです。ですのでせめて外に出てですね、お仕事をしていただいて、そしてその今まで家に居て、いることになっているので、残念ながら色んなところで油断してしまっているんじゃないでしょうか。えっと、身なりですね、女性としては髪の毛だとか、あるいは服装だとか、そういった物。それが外に出ることによってピリッとしてくると思います。

もし可能であるならばええそうですね。それなりにきれいな職場。まあ何かスキルがあるかどうかわかりませんけれども、見に行っていただいてそしてそのできるだけ身なりを意識して意識させて、そういうようなところで一生懸命ですね、社会というもののリハビリを彼女にさせた方がいいと思います。それが何よりの道ですね。もしそれその先にですね、例えばお見合いをするとかね、そういうような機会もあるにしても、とにかくまず社会に出てリハビリをリハビリをですね、行う。彼女が人と接していられるようなね、状態を作る。家に居るとですね、お話の話題すらない。それではなかなかね、付き合いするにも難しいでしょうし結婚の話もならないです。だからまず社会に出してあげましょう。家族は良かれと思ってやっていることが助かるなんていう甘え、それを捨てましょう。

ょっと厳しいことをかもしれませんが、先ほどの私の親友の話というのは実話です。本当の話です。そしてその厳しい事を言った結果というのが必ずあるのではないかと私は
思っていますので、貴方方も真剣に彼女の未来を考えて、優しいとか、ええ気遣いだとか 、そういうものでですね、楽な方に甘えないようにね、していただければと思います。切に切に私の方からお願いいたします。真勝でした。
引用ここまで

ここからは運営者の感想です。
如何でしたか、本当に残された方のこころを思うとは、このような対応を言うのでしょうか。厳しい事とは何なのでしょうか?言う側も、言われる側にも辛い言葉は、本当は優しい言葉なのかも知れませんね。

グリーフアドバイス運営者 深井
グリーフアドバイスでは、このようなグリーフケアに関するコンテンツを多数発信しています。ぜひ、一度お立ち寄り下さい。

孤独や不安に襲われた時の正しい対処法   人と無理につながらないこと

2023-02-09 18:11:24 | グリーフケア
今回はユーチューブ動画から音声ファイルをテキスト変換してお届けします
このユーチューブ動画では、
一人を感じさせる時間の使い方をしてるから、孤独になるっていう事が言えると
結論づけていますが、最後までお読み頂けると納得します。

今回は孤独不安っていうものに正しく対処していく方法ということで解説していこうと思います。で、まぁ夜とかになってね、孤独で不安になったりすることとか、自分って一人ぼっちなんじゃないのかなぁと思って、なんか辛くなってしまったりとかっていう経験ってあると思うんですけども、そういう時に結構いつも一人で生活してたりとか、全然友達とも群れていないのに、別に孤独や不安を感じていない人もいれば、ちょっと人と離れただけでも孤独や不安を感じてしまったりだとか、毎日友達に会わなきゃー、なんか自分が一人な気がするって思ってしまうとの二つのパターンってあると思うんですよね。

じゃあこの二つの違いて何なんだろうっていうことですよ。一人でも孤独を感じない人もいればちょっと一人になると、すぐに孤独や不安を感じてしまうと、そういった人の違いて何なのかっていうことと、そういった人達にはね、ある違いがあるんですけども、どういったことを取り入れていけば、そういった孤独にさいなまれることなくね、堂々と自分は一人でも生きていけるよてっね、人と群れなくても生きていけるよっていう自信もできるのかという事ですよね。やってまぁ人と群れていると安心できるっていう人と、居たい人と居たいって思う人とも多いと思うんですけど、人といることによって生まれてくるストレスであったりだとか、不自由というものもありますよね。だからそういったものにも悩まされて結局やっぱり孤独や不安に弱い人っていうのはですね、どこに行っても悩みが尽きなくなってしまうわけなんですよね。だからそういったことにならないためにも、孤独とか不安に対して正しく対処していく方法というのを、今回解説していこうと思います。
このチャンネルではそういったメンタルのケアの部分であったりだとか、コミュニケーションのアプローチの方法というものを開設しているチャンネルになるので、よかったらチャンネル登録よろしくお願いします。

ということで今回も内容に入っていきましょう。まずですね一人で孤独になる、一人を孤独になった時にまあ寂しさとか感じると思うんですよ。夜とかにね、SNSとか見てたらみんなが楽しそうにしてるのに、僕は何をしてるんだろう、私は何をしているんだろうってね、ことになってきたりする。で、そういう人ほどもっと人とつながりたいっていう、この人の温かみを感じたくてSNSで誰かと絡んだりとか、LINEしたいとかっていうふうに誰かと繋がろうっていう風に考えていくわけなんですね。ただ結論からいっちゃうと、孤独になった時に人とつながろうで無理に考えると、余計孤独になっちゃうんですよ。だからそう言って孤独で不安になったときほど人とつながろうて無理に思わない方が いいんですね。

SNSかでよく人とつながろうとするんですけども、SNSってメンタルがめちゃめちゃ悪影響を及ぼすということがわかっていて、SNSってめちゃくちゃ依存性が強くて、メンタルにも良くないんですよね。だからSNSに没頭して一喜一憂してとかっていう風になってくると、やっぱり不安傾向が強くなったりだとか、鬱の人が非常に多かったとか、いう風な感じでもう、SNSやスマホゲームに依存している人というのは、それに相関して非常にですね、不安になりやすい傾向が強かったいるとか、うつ病になってしまうケースっていうのが見えられたということなんですよね。つまりSNSもスマホゲームというのはどんどん自分の気分っていうものを落としていってしまうわけなんですよ。でこういったSNS、まぁ今、スマホと言うものが普及しているのでスマートフォンでSNSからの通知が来ただとか、LINEからねピコーンってなったりだとか、メールでポーン鳴ったりとかね、まぁ色々僕たちのスマートフォンっていうのは日々忙しく鳴ってますけどもあの、そういうふうにね、ぽぽーんと音が鳴ったりとかですることによって、僕たちの脳がそっちに意識切り替わっちゃうんですよ。

通知とかやっぱ一喜一憂するじゃないですか、来たかなーとかね、それって一喜一憂する時って、まあ一つの研究によるとですね、ドーパミンっていう脳の快楽物質があるじゃないですか、あれが麻薬レベルでバーって上昇するみたいな事が言われたりもして、そういうふうにバーってあのドーパミンが上昇する事によって一瞬滅茶苦茶興奮するんですよね。誰から何が来たんかなって言ってね、ええめちゃくちゃ興奮して、あの女の子から来たのかなとかね、あの男の子からのLINEの返事かなとか思っちゃうわけじゃないですか、そうやってこうボアーンッて高まることによってですね、非常に自分の中のエネルギーというものを使うんですね。その結果すごく脳が疲れるというか、あのまあ自分の中にあるウィルパワーっていうのは非常に減少するということが言われてますね。

なのでまぁそういうふうに何かをしていても通知とかがなるとそっちが気なったりするじゃないですか、なんかきたなぁとか、あLINEきたんかなとかってなったりすると、マルチタスクになっちゃうんですね。マルチタスクって同時に何かを進行する見たいな感じで良く使われる言葉なんですけど、脳は実はマルチタスクって言うものは出来ないって言う事は解っていて、実際は同時進行しているんじゃなくて、すごいスピードで切り替えているだけなんですね。脳を切り替えているだけなんですよ。だから、そう言う風にマルチタスクをする、例えば仕事をしているときにラインがなったから、ライン
のお返事してまた仕事に戻ったという時っていうのは、集中力がめちゃめちゃ下がってるんですよ。これロンドン大学の医学チームの研究によると、僕たちが何かに集中してて、そしてまあ途中でLINEとかを打って、またパソコンに戻ったりだとか、自分サイトに戻ったりとかまあ普通のね肉体労働でも一緒ですけれども、そういうふうに戻った時にIQレベルでいうとですね、10以上下がってて、マリファナを使った時の数倍ね、何杯だったかちょっと忘れたんですけど、集中力であったりだとか、作業効率っていうのが落ちるって言う風に言われているんですよ。

なのでこのマルチタスクっていうことをしてしまうと、僕たちの一つへの没頭する力、というものが非常に下がってしまうんですね。だからそれって没頭する集中がなくなってしまうために、僕たちの脳が何も集中できなくなってくるんですよね、何にも集中できないから自ずとSNSとか簡単な方向に、まぁ意識はいけますよね、ちょっと人の何してるのか見ようって、感じに成ると、例えばインスタグラムとか見たら、インスタグラムに私一人で寂しいんですっていう写真載せてる人っていないじゃないですか、そんな人っていなくて、要はこういうものを友達と食べてきましたよとか、こういうみんなでバーベキューしましたよとか、みんなで今日飲みにきてますよとかっていう、なんかこうパリピみたいななぁのが多いわけじゃないですか、方法としてはね、するとあの嫉妬や妬みっていうものが非常に生まれやすくなるんですよね。自分と他人を比較しやすくなってしまうっていうことになってくるんですよ。だからそうやって、あの一人を感じさせる時間っていうのが非常に多くなってしまうんですよね。

【用語解説★パリピ=多く人が集まる場所に行って皆で盛り上がることを好む人、といった意味の若者言葉。クラブ、フェス、ハロウィンやクリスマスのイベントといったノリのよい集まりに参加したり、あるいは仲間内でパーティをよく開いたりする人を意味する語。「パリピ」は「party people(パーティー・ピープル)」を英語っぽく発音(→「パーリーピーポー」)して略した言い方女性向けオンラインメディア「grp」(ガールズ・リサーチ・プレス)が発表している「ギャル流行語大賞」の2015年版ランキングでは、この「パリピ」が第1位に選出された。】

だから僕達って孤独を感じる時はひとりだから孤独なんじゃなくて、一人を感じさせる時間の使い方をしてるから、孤独になるっていう事が言えるんですよ。つまり僕らじゃ別に孤独じゃないんです。孤独じゃないんだけど別に耐えられるんだけどでもSNSとかで気軽に他人がパーティーしてるのを見えてしまうから、パリピってるのを見れてしまうから僕たちは不安になる。あぁ、あの人たちと比べて自分はって思ってしまう。その結果孤独になるっていうことなんですよ。だから逆に言うと何かに没頭してる時で、別一人だなって感じないじゃないですか。一生懸命ゲームしている時って、自分って一人だなと思わないと思うし、一生懸命勉強にめっちゃ集中出来てる時って、別に友達と遊びたいなと思わないと思うんですね。

でもSNSでポーンとラインがきたりするからそっちに集中がそれて、あっ遊びたいなと思ってしまうけどじゃないですか。ていう風な感じでね、人とつながろう、人とつながろうとすることによってSNSとかに行って、そして人と比較したりとか、人の事を思い出したいとか、自分が不安だ自分一人だということを再確認させられるような時間の付き方をしてるから、孤独になるんだよっていうことなんですね。

僕自身もまあ一日中家にいたりとかするわけなので人と合うか合わないかと言ったらもうほとんど会わないわけですよね。人と合わないんだけど、でも孤独だなと思うことっていうのはそんなになくて、思ったら寝るしっていう感じなんですけど、まあ要はSNSとがずっと見てたらやっぱり孤独になるんですよね。なぜかっていうかみんなは友達と遊んでるのにと思ってしまうし、その人達の存在も認識するからだったりするし、なにより何かに集中できなくなるからですよ。自分が何かに集中できないから、自分はひとりだなって感じる時間が長くなっちゃうんですよね。

そうじゃなくて没頭する力、マーティンセリグマンっていう方もね、人間の幸福には没頭力が大事だというこを言ってたんですけど、その没頭する力っていうのが非常に著しく低下している状態だと、孤独っていうのが感じやすくなるんですよっていうことなんですね。だから孤独な人っていうのは一人だから孤独なんではなくて、人と比べちゃってるから孤独なんですよ。人と比べちゃって孤独だと感じる時間が長いから孤独なんですね。だから大事なのは何かに没頭する能力を磨いていくっていうことが大切で、もっと具体的に言うのであればSNSっていうものに割く時間っていうのはちょっとずつ減らしていたほうが良かったりとか、通知っていうものに一喜一憂するような関係に自分の身を置いていると、どんどんメンタルて悪くなっていくので、そういったものを削除していくっていうのがね非常に大切な方法かなと思います。

僕自身も仕事をする時であったりだとか、友達と遊ぶ時ってのはほとんど携帯はいらないんですよね。電源切ってる場合もあります。これなぜかっていうとやっぱりそっちに意識が向いちゃうことによって、相手の事をしっかり見れないっていうことも起こってきたりとか、仕事集中できなかったりとかっていうふうに、そこに没頭する力っていうのがなくなってしまうからなんですね。だからスマートフォンであったりだとかね、そういう通知の来るものというものは基本的に見ないしSNSっていうものもほとんど開かないですね。なのでそういうふうにね自分が何かに没頭する力を磨いていくためにマルチタスクってものまず無くしていかなきゃいけないですよ。

ではマルチタスクを無くしたらセルフコントロール能力も上がるというふうに言われているので、セルフコントロール能力が上がったらさらにね、自分が何かSNSに行こうとしてもダメだダメだっていうふうに制止できるようになる。で、制止できるからSNSを見ない、SNSを見ないから更にセルフコントロール能力が上がるって言う風に循環が起こって行くようになるので、なので、何かに没頭する能力を磨いて行くと言う事はね、意外だなって、孤独不安を感じる時に何事じゃないのかって言われて、没頭する能力を磨いて行く?そうなのとなると思うんですけど、かなりね大切な部分になるので、ぜひね、こちら覚えておいてもらったかなというふうに思います。

えこういうふうにね没頭する能力を磨いていくっていうわけなんですけれども
その没頭する先がゲームに没頭するのか、自分を成長させる方向の勉強に没頭するのかで大きく人生は変わってくるわけですよね。だから折角なら孤独不安というものを正しく対処しながら自分のステージを上げていける方がいいじゃないすか。だからその時に人から好かれる方法を学ぶほどに没頭した方が、やっぱり人生でよくなってくるし、自分のメンタルが成長していく方向に没頭した方が、やっぱり自分の人生はより豊かになっていきますよね。

ということで、まぁその没頭材料としてですね僕のメールコミュニティ、無料のメールコミュニティにですね、ポジティブになるためのセミナーであったりだとか、ファンをたくさん作るコミュニケーション術っていうものだってあったりだとか、そういったコミュニケーションに関係するね、プレゼントっていうものをメールコミュニティのメンバー限定のメンバー財布にね、プレゼントとして置かしていただいています。なのでこういった動画ね、ちょっとでも面白いなあと思ってもうちょっと話し聞いてみたいなあって思っていただけるのであれば、ぜひね概要欄のメールコミュニティ参加と言うところから無料で参加だけしてもらってそちらでね、限定のプレゼントを受け取ってもらえたらなというふうに思います。で毎日ばこんな感じで動画もアップしていってるんでよかったらチャンネル登録もよろしくお願いします。ありがとうございました。

如何でしたか?
一人を感じさせる時間の使い方をしてるから、孤独になるっていう事が言えると
結論づけていますが、最後までお読み頂き納得された事と思います。

グリーフアドバイス運営者 深井
グリーフアドバイスではグリーフケア関連の情報が満載です。
一度、お立ち寄り下さい。

危篤臨終 最後の言葉  主人との死別の物語

2023-02-02 17:36:31 | グリーフケア
今回はユーチューブ動画
危篤臨終 最後の言葉  主人との死別の物語《肺がん闘病》から引用し、音声ファイルからテキストファイルに変換しました。
引用ここから
はいっ前回はですね
あのすっごく主人が苦しんでいて、もうその帰りのエレベーターの中でもうたまらなくて、泣いて神様に本当にもう主人がこれ以上苦しみがずっと続くんだったら、もう天国の方にね、あの逝かせて上げて下さいって。もちろん、あの別れるのはすごく悲しいんですけど、私がねあの寂しいからといってずっとあの地獄の状況を、あのずーっと長、あのそれをね続けさせるって事はもうとてもできなかったので、まあそういうふうに神様にお願いしたという話をしました。

それで家に帰って二階でですね、あの娘と寝ていて、夜中に階段が、上がって来る音がしてで、母がドアーをねトントンって叩いて電話がかかってるよっていうことで病院からだよっていうことだったんですよねえっ私はまあその時に、えって思ったんですけ、無意識にあのダメなのかなダメだったのかなとかも思ったんですけど、でもまあその反面何かなっていう、まあ単純にあんなんだろうっても思ったんですよね。ちょうどその半々ぐらいの気持ちで電話に出たんですけど、そしたらまあ危篤状態ですのですぐ来てくださいということだったんです。

電話で危篤って言われて、ああそうなんだっていう感じでしたね。もうなんかものすごい、その時はショックとか、ええっていうことがもうなくて、やっぱりあれだけの苦しみを見てたので、ああなんかもう神様がね、ほんとに何か私の願いを聞いてくれたのかなあっても思って、その時はただもう無に近かったですかね。なんかもうあっ終わったんだなあって、やっぱり危篤っていうことはイコールね、もうすぐねもう亡くなっちゃうってことじゃないですか。そこからまた何か息をね吹き替えすって言った、まあ回復に向かうってことはめったにないのでああやっぱり危篤ということは、まああの苦しみからね、あの抜けることが今できてるんだな主人はっていうことで、安堵の気持ちの方がねあのかなりあったんじゃないかなと思います。

そのまんま、まあ娘のことを母に頼んで、ちょっとタクシーに乗って行ってくるからってということで、あのタクシーを拾って病院に向かったんですが、まあそのタクシーの
中もですね、まぁイラストみたいな感じでまあ無表情っていうかって言うなんていうんですかね。ああもう終わったのかなぁって終わったんだなあっていうことですよね。それで心からね神様に感謝しました。まあ、本当に何か願いをね考えてくださってありがとうございますということで、あの苦しみからね、本当にね主人をね救ってくださったんですねということでした。

私、別にあの何かの宗教に入ってるとかじゃなくて、まただ単純に神様っていうことですよね、ほんと神様っていう感じでした。そして病室に入りましたら、主人がですね、まあ横に成ってて、もう目を閉じて、でまあね、あの死ぬ間際の人たちがね、やるような本当にねまぁ呼吸がちょっと大きい呼吸ですよね。はぁ~、はぁ~ってすっごく大きな呼吸をしていて、でもこう目は閉じていて、全く意識がないような感じですよね。もうないんですよ意識は。意識はなくてただずっと大きな呼吸をハァハァしててそうすると体がこうね、呼吸でこう膨らんだり、またこう下になったりって言う、そう言う動きをしてました。

で、私はですね、もうは楽になったんだね、良かったねって言うことでね、まぁ心の中であの話し掛けて、で主人の手をですね、あの布団から出してで、また腕まくりをしたままだったんですよね主人が。だからその腕をね、ずうっとこうねあのさすってあげてました。で左手で手をつないで、手の右で腕をさすって,良かったねってでもう楽になったんだねぇということで、本当におつかれさまでしたみたいな本当に今までありがとうねーみたいな感じで、なんかちょっと今話しているとウルっときたんで、ちょっと声もガラガラ声になっちゃって聞き取りづらいかと思うんですが、本当にそういうことでねずっとねあの話し掛けてましたね。

なんかのテレビか何かであの耳だけはまだ聞こえてるみたいなね、そういう情報も
なんかチラホラあったような気がしたんで、まぁ聞こえてくれてたらいいなーということで、まだあの主人がね、両親も来てなかったんで私だけだったし、でもちっちゃな声ですよ、他の方が寝てらっしゃるのでね、大部屋のままだったんでだから小さい声で囁いてました。でずっと手をねえあの、これでさっすてるんですけど、なんかやっぱ懐かしいというか改めてあーこの手でね、私をギュッとしてくれたりとか、あといろいろ仕事をしてくれたりとか、娘をねだっこうしてくれたりとか、まあそういうふうにしてくれた腕なんだなーっていうことでね、なんかそのちょっとした毛の生え方とかね、まぁ懐かしいなーみたいな。

改めてね、こうい腕だって言うなあっていうことで、最後にこのね体というか腕をね、ちゃんとこうしっかりの覚えておこうということで、ずっとあのなぜましたね。
それで、まぁしばらくしたらあの主人の両親が来ました。でまぁそこまでの私とは話すこともなく、まぁちょっとあの主人の様子を見たりとかして、またベッドのちょっとこう足元の方でずっと立ってる感じで、ちょっとね時間をずっとかかったんです。結構ずっとね朝方まであの時間があったので、まあずっとそこにいるって訳じゃなく、まぁちょっとあの出たりとかねしてまた戻ってきたりとかされていて私はずっとね主人の手をずっと握ってさすって、あのずっと話しかけてました。

で朝方にですね、あのまぁ心電図が緩やかになってきて、まぁ起伏がなくなってきてああもういよいよなのかなぁという感じになってきて、まぁ担当医の先生と看護師さんが来られて、でずーっと様子をみてたんですね。最後の方で心電図が本当にゼロになってピーっていう感じですね、もうドラマとか映画で見るようなまさにアレだったんですよ。で本当にもう心臓が止まってしまって、であのまた脈とかねあの瞳孔を見たりとか、あのお医者さんがされてって、はいっていう感じでしたね。あっもう終わりましたねっていうような感じのあの仕草をお医者さんがされて、で私とあの主人の両親の方に礼をね1回礼をしてご臨終ですって言われました。

それでご臨終ですといった時に時間を言いますよね、何時何分ご臨終ですって言いますけどまさに私の誕生日だったんですよ。何時何分って、そのひと桁たのがまさに私の誕生日ぴったしで、えって思ったんですよね。私その時。だってあのそのほんの数秒、例えば10秒とかずれてて、1分違ったりとかするじゃないですか、それがぴったり同じ数字っていうのがなんかビックリして、えええでもそれもねまたねーなんかこう後付っていうかね、なんかこうね私のなんか自分なりの考えだと思うんですよ。偶然なのかもしれないんですけどもそれでもねやっぱりね嬉しいじゃないですか、なんか私の誕生日にね息を引き取るっていうことで何かそれ主人のね何かしらがあるのかなあって、も勝手に思ってねまぁそれぐらいに思わせてくださいってことだったんですよ。

ですごくね嬉しかったそれは嬉しかったなっていうことで、でもう死んじゃったんだなって、もう息が止まったんだっていう、なんかも主人がいなくなったっても体はここに目の前にあるんですけど、もう息もしてなくて心臓も止まって居なくなったな死んじゃったんだなって思ったんですけど、そこでものすごくだーっと泣くとかなかったんで。よくね、ドラマとかではワーっと泣きますよね、どうして、どうして見たいな臨終ですって言われたら、あんな風に泣けないんですよ。本当に悲しい時とかまあ悲しいっていうか私の場合はまぁ主人がねあれだけ苦しんでたんで、でも良かったっていう気持ちがやっぱりすごくあったんですよね。

あの苦しみをずっとに味あわせるんだったらもうね生きてなくていいよ、もう辛いよねっていうね、だからやっぱりね、あの本当に安らかにね、今はねあの眠っているように見えたんだ良かったなぁって、まあそういう気持ちだったんでものすごく泣くとかその時は無かったんですよね。それであの主人のねご両親の方は一旦帰るということでお通夜とかがありますのでねその準備に取り掛かるということだったんですよ。私もあの看護師さんにも一旦帰られて下さいと言うことだったので、帰ろうとしたんですがノートに預けてましたよね、だからそのノートをその棚の引き出しから持って帰ろうと思ってこう開けたんですけど、何か書いてるかなぁってね何か書いてても一言でもいいからね、何かしら私とか私じゃなくても、娘に対してでもいいからなんか言葉がないかなと思って広げたんですが、そこにですね、あの文字だったんですよ、パットねだからなんか書いてくれてとってもすっごく嬉しかったんですけど、よく見たらあの主人のお母さんに当ててのあの言葉だったんですよね。

でもそれがなんかこうね自分がもうすぐ死ぬからどうのっていうこのなんていうのか残す言葉ということじゃないんですよ。ただ棚のここの奴がこうあるアレだからこうしておいてほしいとかね、まぁ何かそれがおかあさんが持ってきてくれてたものに対してのものだったんで、私が何か持ってきて得たものに対してじゃなかったんで、あお母さんに何かこれをに言いたかったんだなっていう内容だったんですよね。だからお母さんに何か、お世話になったとか何か何かそういう感じのねありがとうとかそういう言葉を書いてたわけじゃないんだけども、まぁでも私にも何もなかったんだということで、その時がショックだったんですよ。ショックっていうかねあー何か書いてくれてなかったかなあっていうまぁ残念だなーっていう気持ちでした。

それでまぁノートもね、もう一応ね持って帰るということでタクシーに乗ったんですがその時にですねハッとねー思いついた事があったんですよでその昨日ですね、前日に、ものすごくあの苦しんでましたよね苦しんでて、でも本当に私もね、でも帰らなきゃいけない時間が来て看護師さんにも帰っていいですと言われた時に、ごめんねでも苦しいよねぇてでもね帰らなきゃいけないからね明日また絶対来るからっていうことを言ったんですよ、そしたら主人がいつもはいつもの主人だったら、あーいいよ、いいよ、もう帰っていいよとかね、もう言ってたんです。もう俺の事を気にしないでいいから、も早くね娘ね、娘の名前を言ってなんとかのどこに書いてあげてって、言ってまた明日でいいかなぁ見たいなことだったんですよ。それがその前日のあの苦しんでた時はですね、え、もう帰るのって言ったんですよ。でもうちょっとだけ居てって言ったんですよ。
もうちょっとでいいから、苦しみながらですよ、苦しみながらもうちょっとだけ居てって言ったんですよね。だから私はその言葉で、うん、解ったってもうちょっと居たんですよ。

でもう少し居ました。で、居たんですけども、夜になったんでもうねあの病院もねそんな長くあの介護とか看護は入らないということだったんで、もう帰る時間になっその後帰ったわけなんですよね。でエレベーターの中であえて神様にお願いしたんですけど、のときに初めてそれでね、帰らないで、で、もうちょっと居てって言ったんですよねなんかその言葉をそのね、その亡くなった後そのタクシーの中で思い出して、あーなんか一番最後の日、最後の日じゃないですか、最後の日だからもうちょっとそばに居ていって言ったのかなと、まぁそれもね、でまた私のこじつけなのかもしれないんですよすべてがねこじつけかもしれませんけど、でも私は夫婦としてなんかそう言うね何かをちょっと感じたんですよね。で、まぁ臨終の顔を思い出しながら、あ~もうそう思ったのかなぁと思いました。

はいっていうことで、まぁの危篤の状態からまああの臨終ということまで、であの言葉とかねあのそういうことについてお話ししました。ではこれからもまだもうちょっと続きますのでぜひ聴いてくださいではありがとうございました。
引用ここまで

如何でしたか、ご主人の臨終時間と奥様の誕生日の時間が、全くの一致なんて本当に信じられないような偶然ですね。それも一秒たりとも変わらないなんて凄いです。
グリーフアドバイスでは、この動画へのリンクも貼ってあります。またグリーフケア関連の情報も多数掲載しております。一度お立ち寄り下さい。
 グリーフアドバイス運営者 深井