SDA in 王滝 今年も参加して参りました。

今年はみんな42km ( ´~`)ゞ
受付の為、前日から王滝入り。


決してキャンプの為の前乗りではありません。

しかし、折角差し入れしていただいたお酒を美味しくいただかなくては失礼ですし、

楽しい夜を過ごさせて頂きました。



深酒は控え、しっかり睡眠をとり、
翌朝かなり冷え込むも、野鳥の声、渓流の音この中気持ち良くレースへの準備を整える。



まぁ、普通にキャンプの朝ですな。
それでも気持ちを引き締めいざレースへ。
先日の大雨の影響により急遽コース変更になったのですが、そもそもコースを把握していないので、
誘導されるがままがむしゃらに漕ぐのみ。
朝の冷え込みも和らぎ太陽の温もりを受けつつスタート。


そもそも登りが辛くて大嫌いな私、
のどかで美しい大自然へ心を向けて
身体を騙しつつただただ登る。

サクサク抜かれながらダラダラ登る。
下りでしかタイムを稼げないので
登り以上にペダルを踏む。
そしてまた登りで抜かれる。
いつものパターンは変えられない。
しかし、コース変更で例年より楽になったような、、、疲れたけど。



ともあれゴールでみんなの笑顔が見れて良かった。
急遽変更になったコースの整備及び誘導してくれたスタッフ、
それを可能に出来る王滝村の懐の深さに感謝。
痛む足腰擦りつつ、なぜこんな苦手な競技に参加しているのか?
分からんけどまた出るのだろう。
仲間と一緒に。

今年はみんな42km ( ´~`)ゞ
受付の為、前日から王滝入り。


決してキャンプの為の前乗りではありません。

しかし、折角差し入れしていただいたお酒を美味しくいただかなくては失礼ですし、

楽しい夜を過ごさせて頂きました。



深酒は控え、しっかり睡眠をとり、
翌朝かなり冷え込むも、野鳥の声、渓流の音この中気持ち良くレースへの準備を整える。



まぁ、普通にキャンプの朝ですな。
それでも気持ちを引き締めいざレースへ。
先日の大雨の影響により急遽コース変更になったのですが、そもそもコースを把握していないので、
誘導されるがままがむしゃらに漕ぐのみ。
朝の冷え込みも和らぎ太陽の温もりを受けつつスタート。


そもそも登りが辛くて大嫌いな私、
のどかで美しい大自然へ心を向けて
身体を騙しつつただただ登る。

サクサク抜かれながらダラダラ登る。
下りでしかタイムを稼げないので
登り以上にペダルを踏む。
そしてまた登りで抜かれる。
いつものパターンは変えられない。
しかし、コース変更で例年より楽になったような、、、疲れたけど。



ともあれゴールでみんなの笑顔が見れて良かった。
急遽変更になったコースの整備及び誘導してくれたスタッフ、
それを可能に出来る王滝村の懐の深さに感謝。
痛む足腰擦りつつ、なぜこんな苦手な競技に参加しているのか?
分からんけどまた出るのだろう。
仲間と一緒に。
久しぶりに朝から雨の定休日。
籠るのも性に合わないし、
ウロウロと雑用をこなす。
雨予報は昼まで、
見事的中❗
さっさと準備してポタリングへ

宛もなく彷徨けば自然と山へとタイヤが転がる訳です。

雨上がりの山の空気は何だかワクワクを感じちゃうのは私だけだろうか?
ホントはトレーニングしなきゃいけない時期に突入してるのに、
ただただのんびり彷徨いてまいりましたよ。

籠るのも性に合わないし、
ウロウロと雑用をこなす。
雨予報は昼まで、
見事的中❗
さっさと準備してポタリングへ

宛もなく彷徨けば自然と山へとタイヤが転がる訳です。

雨上がりの山の空気は何だかワクワクを感じちゃうのは私だけだろうか?
ホントはトレーニングしなきゃいけない時期に突入してるのに、
ただただのんびり彷徨いてまいりましたよ。

遊び場は多い方がいい。
時間を作っては遊び場探しに走り回っているわけです。

マウンテンバイクの醍醐味、
人にもよりますけどね、
うねったシングルトラックをギュンギュン下る。
堪らなく興奮するのです。

心は激しく雄叫びをあげる。
実際には照れるので出来る限り抑え込み静かに走る。
しかし、そんなトレイルがホイホイ見つかる訳もなく、
倒木に塞がれおずおず登り返したり、

乗りこなせる訳もない急坂を恐る恐るずり降りたり、

ただね、極上トレイルが見つからなくてもその道中、
清々しい森の空気を味わいながら気持ちの良い林道を走り、

お腹すいたらその場で食べる。

のんびりウロウロするだけで楽しいんだよね、自然て。
ウッカリクライミングエリア見付けちゃったりね。

例え収穫が無くても、
無かったって知れたことが収穫。
また楽しく彷徨きます。
時間を作っては遊び場探しに走り回っているわけです。

マウンテンバイクの醍醐味、
人にもよりますけどね、
うねったシングルトラックをギュンギュン下る。
堪らなく興奮するのです。

心は激しく雄叫びをあげる。
実際には照れるので出来る限り抑え込み静かに走る。
しかし、そんなトレイルがホイホイ見つかる訳もなく、
倒木に塞がれおずおず登り返したり、

乗りこなせる訳もない急坂を恐る恐るずり降りたり、

ただね、極上トレイルが見つからなくてもその道中、
清々しい森の空気を味わいながら気持ちの良い林道を走り、

お腹すいたらその場で食べる。

のんびりウロウロするだけで楽しいんだよね、自然て。
ウッカリクライミングエリア見付けちゃったりね。

例え収穫が無くても、
無かったって知れたことが収穫。
また楽しく彷徨きます。
原点にして新鮮。

雪板。単純に木の板に乗って雪の上を滑る。
スノーボードの原点ですね。
板を張り合わせて形に切り出し塗装する。



布張りも出来てデザインはお好きなように。

エッジもビンディングも無し。

自在に操るにはチョイと修行が必要かな。
しかし、お手頃な値段で作れるし、
雪が降ったらすぐ裏山へGo!
身近な雪遊びだ。

ボードを初めて30年近い。
飽きちゃいない。毎度楽しい。
しかしこのオモチャでまた新鮮な気持ちで雪の上に立つ。
また楽しい世界が広がった。


雪板。単純に木の板に乗って雪の上を滑る。
スノーボードの原点ですね。
板を張り合わせて形に切り出し塗装する。



布張りも出来てデザインはお好きなように。

エッジもビンディングも無し。

自在に操るにはチョイと修行が必要かな。
しかし、お手頃な値段で作れるし、
雪が降ったらすぐ裏山へGo!
身近な雪遊びだ。

ボードを初めて30年近い。
飽きちゃいない。毎度楽しい。
しかしこのオモチャでまた新鮮な気持ちで雪の上に立つ。
また楽しい世界が広がった。

あけましておめでとうございます。
一週間も経っておりますが( ̄▽ ̄;)
今冬はシッカリ冬ですね。
北信は雪ドッサリ、
東信はキンキンに冷えております。
ウィンタースポーツファンにとっては美味しい年になりました。
その裏で嘆いているサイクリストも多いのではないでしょうか。
始めるのを躊躇っている方もいるでしょう。
しかし、自転車は冬も楽しい。

もちろん寒いです。
朝晩なんて切り刻まれるような痛み。
しかしそれも最初の数分だけ。
動けば暖まる、暑くなる。
雪が積もればまた新しい遊びが出来る。
スノーライドって実はかなり楽しいのです。
私長年スノーボードをしております。
とっても楽しくて辞められません。
辞める気も無いのですが。
だから悩ましい、
大好きなボードの回数を減らす程に
自転車のスノーライドが楽しいのです。
エリアを変えれば雪の無いトレイルも一年中走れますしね。
ロードバイクに乗ってる方から、
冬場のトレーニングについて聞かれます。
室内でローラー回したり、
ランニングしたり、
まぁ色々手段は有ります。
しかし自転車好きは実走が一番楽しいでしょう。
トレーニング用に
シクロクロスやMTBってのも良いんじゃないでしょうか。
一週間も経っておりますが( ̄▽ ̄;)
今冬はシッカリ冬ですね。
北信は雪ドッサリ、
東信はキンキンに冷えております。
ウィンタースポーツファンにとっては美味しい年になりました。
その裏で嘆いているサイクリストも多いのではないでしょうか。
始めるのを躊躇っている方もいるでしょう。
しかし、自転車は冬も楽しい。

もちろん寒いです。
朝晩なんて切り刻まれるような痛み。
しかしそれも最初の数分だけ。
動けば暖まる、暑くなる。
雪が積もればまた新しい遊びが出来る。
スノーライドって実はかなり楽しいのです。
私長年スノーボードをしております。
とっても楽しくて辞められません。
辞める気も無いのですが。
だから悩ましい、
大好きなボードの回数を減らす程に
自転車のスノーライドが楽しいのです。
エリアを変えれば雪の無いトレイルも一年中走れますしね。
ロードバイクに乗ってる方から、
冬場のトレーニングについて聞かれます。
室内でローラー回したり、
ランニングしたり、
まぁ色々手段は有ります。
しかし自転車好きは実走が一番楽しいでしょう。
トレーニング用に
シクロクロスやMTBってのも良いんじゃないでしょうか。