goo blog サービス終了のお知らせ 

green breeze style

今を。
明日のために。
未来のために。
毎日を素敵に。

新しいお財布

2010-11-12 | おしゃれ



今、使っているお財布は友人から頂いた大切なものであり、とても気に入っていて長く愛用しています。
その愛用のお財布が、目立たない個所ではありますが切れてきてしまいました。
そろそろ次世代のお財布を探さなければと、事あるごとにお財布探しをしていました。

お財布は、自分にとって使い勝手の良い幾つかの条件のようなものがあるだけに、デザインとその機能性
の二つがマッチしたものでないと、どうしても買いたくないので出会うまでが大変。
そんないつものように恋人探しよりも難しそうな私の物探しなので、時間をかけて探し続けるつもりでいました。

ある日、友人たちとの待ち合わせまでに時間があり、ふと立ち寄った初めて入ったお店で、
遂に新しいお財布と出会いました。

いろいろな財布があったのですが、一目で写真の長財布にしました。
写真では判りづらいかもしれませんが、色は濃紺。
機能性は勿論のこと、それ以上に私が気に入ったのは、ストラップ付きでショルダーにも掛けられたり、
ストラップを長くすれば斜め掛けも可能なこと。
こちらのバッグ兼用にもなるお財布と似ていますが、こちらは小さいため、いろいろなものを
入れることができないので、日常使いのお財布です。

けれども、お財布だけを手に持って歩くのが不自由に感じてしまう私にとって、小さなバッグのように
して持ち歩けることに自由さを感じたのです。

ちょっとご近所のお店にランチに行くとき。
買い忘れたものを買いにコンビニへ行くとき。
そして美術館などでコートや荷物をコインロッカーに預け、貴重品だけを持ち歩き館内を見学するときも、
お財布をバッグのように肩に掛けられると本当に便利なのです。

これからの季節、ブーツにも合いそうな感じですよね。(←ブーツに合いそうなお財布なんて聞いたことがないか。)

イタリア製のこのお財布、長く使えば使うほど、良い風合いになりそうな皮素材です。
やはり、自然とイタリアのものをまた手にしていましたね。

財布の下にあるブルーのマフラーは、フィンランドでこの手袋と色を合わせて購入したものです。






いつも遊びに来て下さり、ありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。
お帰りの際は、クリックをお願い致します。⇒ 


クラッチバッグ

2010-03-30 | おしゃれ



昨年の11月にこのクラッチバッグと出会ってしまい、一目惚れ。
でも、お値段がなかなか良い。私にはお値段が高すぎる。。。

そして、とりあえず自宅に帰る。
やはり、頭から離れない。
悩む。こういう悩み事は良い。

クラッチバックとしてだけでなく、ハンドバッグとしても使用出来る。

2wayとして使用出来れば、決して高くはないだろう。

薄っぺらなバッグだと、旅行の時にスーツケースに入れやすく、旅先でも役立ちそう。


                          



などと、自分にとって高価なものを購入する際の理由(←言い訳)をいくつか並べられると、
もう、お店に行かないわけにはいかない。

12月になり。。。再びお店に。
ベージュにするか黒にするか、鏡の前で悩んでいると、お店の方が、「こちらの皮は贅沢にも羊の一枚皮で
製法されているのですよ。」などと、良いものであることを私にアピール。

ベージュの方が明るく、季節も問わないという理由でベージュにしました。


                   


ハンドバッグとして使用する際は、クラッチ用のバッグのハンドルを留める部分が不要となるので、
冬はそこにカラー手袋を留めれば、便利な上にアクセントにもなります。

ちなみに写真のブルーの手袋はフィンランドで購入したもの。

ひとつのバッグで何通りにもおしゃれを楽しむことが出来るのならば、安い買い物だったかもしれません。


いつも遊びに来て下さり、ありがとうございます。。
人気ブログランキングに参加しています。
お帰りの際は、クリックをお願い致します。 ⇒ 


TANAKA 入りソープ

2010-01-24 | おしゃれ


以前より、ずっと気になっていたミャンマーに多く植えられているタナカという木から出る粉を使用したクリームや
ソープを使ってみたいと思っていました。

タイ・バンコクのオフィスで働いているタイ人Mさんにタナカのことについて質問をしたところ、タイ語だと
「タナカー」とカーを少し伸ばして言うらしい。
タナカの存在は知ってはいたもののタイ人であるMさんやSさんはタナカ入りのものを使用したことがないとのこと。

そんな話を覚えていてくれたMさんは金曜日からの日本オフィスでの出張の際、お土産にタナカ入りのソープを
買ってきてくれました。
ちなみに前回はSOM TAMを作るときに使用するピーラーを買ってきてくれました。


                                  


タナカ効果というものは日焼け止めや体の熱を取ってくれたり、皮膚の治療、毛穴の引き締めなどいろいろとあるらしい。
クリームなどを使用した人の話だとお肌がぷるぷるになるそうです。

念願のタナカ入りソープの感想は、また後日ブログでご報告をしたいと思います。



いつも遊びに来て下さり、ありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。
お帰りの際はクリックをお願い致します。⇒ 

L'OCCITANE SHEA BUTTER

2009-12-21 | おしゃれ


先日、シンガポールに駐在している方が女性のお土産にとL'OCCITANEのSHEA BUTTERを
買ってきてくれました。

早速、足浴後のフットケアに使ったりしています。
容器が小さくて軽いので、使用後も手作りクリームを入れて、携帯用に使用しようかと思っています。

それからこの時ではない別の機会にあった忘年会のビンゴゲームで、何も当たらなかった私に
L'OCCITANEのハンドクリームを当てた方が、写真のクリームをくれました。


               


こちらのハンドクリームはさらっとしたタイプ。

香りの良いハンドクリームを使用していると仕事で使う書類にもその香りが移り、後日、
その書類を手に取ると、ほのかに良い香りが残っていて、とても気分が良いもの。

社内で回す書類にも嫌みの無い、やさしい香りであれば、書類から香る香りにもリラックス効果があるかもしれません。
       


いつも遊びに来て下さり、ありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。
お帰りの際はクリックをお願い致します。⇒ 

L’OCCITANE

2009-07-04 | おしゃれ


界面活性剤入りシャンプーを使っていた人が、ナチュラルなシャンプーなどに変えると、最初はきしんだり、
パサついたりすると言われますが、私の場合、きしむとかパサつくとかの問題ではなく、
ベタついてしまい購入しては何度も失敗していたので、この手のヘアケア製品だけは手を出さないようにしていました。

ところが、そんな私の髪質にも合うナチュラルなシャンプーを見つけ、一ヶ月ほど前より、ヘアケア製品をL'OCCITANEのものに変えてみました。
    
               

シャンプー使用中はきしむ感じがしますが、コンディショナーを使用することにより、落ち着き、しっとりとしていきます。

                          

ドライヤーで乾かした後も、しっとり艶やかな状態に仕上がり、ハーブの良い香りがいつまでも髪に残り、
一日中、良いアロマに包まれ気分の良いものです。

髪は顔の額縁であり、艶のある髪の毛は顔の肌まで奇麗に映し出すものです。
顔の肌のお手入れ同様、髪の毛のお手入れも大切です。

たとえプロでなくても、お手入れをしているかどうかは判るものでもあります。

正しい洗髪やドライヤーでの乾かし方を学んだら髪に良いヘアブラシやヘアケアを選んでみるのも良いかもしれません。               



いつも遊びに来て下さり、ありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。
お帰りの際はクリックをお願い致します。⇒

この頃いつも一緒。

2009-06-25 | おしゃれ


多くの荷物が入るおしゃれなバッグをずっと探していたところ、羊のソフトレザーで出来た
写真のバッグに出会い、この頃、出掛ける時はいつも一緒です。

このバッグを手に取ったときに他の色のものも気になり迷っていると、お店の方が
「最初に手に取ったのは、どちらの色でした?最初に手に取った色の方がお客様には良いと思いますよ。」
とアドバイスして頂き、この色に決めました。

最初に手に取ったこの色は、直感で何も考えずに手にしたもの。
一方は頭でいろいろと考えてしまって手にしたもの。
過去を振り返っても、頭でいろいろと考え買ったもののあまり出番がなく、後悔することがありました。

良いアドバイスをして頂いたお陰で、以降の買い物にも役立たせて頂いています。

さて、このバッグの話に戻りますがトートバッグの形にもなるのでラップトップパソコン
まで入ります。

先日の出張のときもこのバッグの中に一眼レフカメラやこちらのバッグなどを入れて大活躍でした。

大きなバッグになるとおしゃれ度に欠けてしまうデザインが多いのが難点でしたが、このバッグだったら合格ですね。

いつも遊びに来て下さり、ありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。
お帰りの際はクリックをお願い致します。⇒ 







M・A・C

2009-04-16 | おしゃれ


友人を含め、私の周りではリップスティックと言えばM・A・Cのリップスティックを勧めるので、
ずっと使ってみたいと思っていました。

この春から私のメイクボックスに仲間入りしたのが写真のリップスティックです。


                   

色と質感が私の肌に馴染み、肌の色がきれいに見えるだけでなく、口元、口の周り
が美しく見えます。

          

下顎が小さくて下顎の前歯が重なっていたのが気になり、1年半前まで歯列矯正をしていました。
きれいに並んだ歯。きれいな口元に憧れていたのでしょう。

口元は意外にも目立つもの。
ブラシで丁寧にリップを塗り、口元美人?!を目指したいものです。


いつも遊びに来て下さり、ありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。
お帰りの際はクリックをお願い致します。⇒ 

小さくも頼りになる小物たち

2009-02-12 | おしゃれ


例えば、このようなパーティーでは、コートや荷物をクロークに預け、貴重品だけを持って、
参加することになります。
貴重品と思われるものは、人によって多少の違いがあるかもしれませんが、
私の場合、財布・鍵・携帯電話などで、これ以外にあぶら取り紙(フィルム)にリップ
なども持ち歩きたい。

これらが入る小さくて素敵なバッグはないものかと探していたところに出会ったのが
写真のお財布。これはバッグではなく、お財布なのです。
お財布としてしか機能を果たさないものもありますが、こちらは違います。
立食パーティーなどのときは、先ほどの貴重品以外に女性ならば持ち歩きたいあぶら
取り紙(フィルム)やリップなども入ります。

パーティーなどでは、シンプルで黒っぽい服などの出番が多くなりがちなので、
ファッションに変化をつけるためにも、小物はデザインや色で遊び心を取り入れ、
おしゃれを楽しみたいと思っていたので、機能はもちろんのこと、この青い色にも
魅かれました。
そういえばSEX and the CITYのドラマの中で、主人公キャリーがパーティーで、
黒のドレスに青のバックを持っていました。その青い色が映えていたのがとても印象的でした。

一方で、旅行好きである私は、パスポート・チケット・ボーディングパス・外貨・
日本円・クレジットカード・マイレージカード・免許証などなどがまとめて入るもの
も探していました。
空港でのチェックインや入国審査の際にあれも出して、これも出してというのが
面倒であったので、ファスナー付きビニールケースにひとまとめに入れていた時も
あり、ツアーコンダクターとか出張で来ましたという感じで、理想の旅スタイルとは程遠いものでした。

それもこのお財布が解決してくれました。
このお財布の中に全てのものが納まります。

そして、このお財布専用の小物たちとも出会いました。
         

                  
         
フランス製の小さな小さな手帳・コインパース・キーケース。
お財布の色に合わせ、こちらも全て青色にしました。
手帳はアドレス帳専用。普段は、携帯電話に必要なアドレスなどのデータを入力し、
使用していますが、旅先で、携帯の充電が無くなったとか故障したとか突然の
トラブルに備え、ハードでも対応出来るようにしたものです。

コインパースは、コインだけでなく、紙幣も入るようになっています。
コインだけでは心細いので、少しでも紙幣が隠されていると思うと安心するのです。
何事も保険を掛けておきたいのでしょうか。
    

         

キーケースには、小さなフラッシュライトを付けました。
このフラッシュライトは、小さいけれども明るく照らしてくれます。

必要な貴重品をこのお財布に収め、さて、これからどこへ旅に出掛けましょうか。

「私の大切なものは全てこれに入っています!!」とブログに書いてしまって、
ひったくりにあったらどうしようとも気づいてはいるのですが。。。


遊びに来て下さり、ありがとうございます。
お帰りの際はクリックをお願い致します。⇒ 

HARNN

2008-11-13 | おしゃれ

以前より、気になっていたHARNNで、トライアルセットのような、
初めて使用してみるのには、良さそうなものが売っていたので、思い切って
購入してみました。(思いきらないと私には、買えなかったのです。)

セットには、全てラベンダーの香りの
シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・ボディーローション・
ボディーポリッシュ・ソープ・ハンドクリーム(私が購入したものには、
入ってませんでした。(泣))などが、手作りの竹で編んだ籠に入ってました。




HARNNは厳選された天然植物を原料とし、開発されたナチュラルスキンケア、
ホームスパのタイブランドです。

米を主成分とした植物療法と皮膚医学から考えられた製品で、
写真のソープもお米の形をイメージしたのだとか。
ライスブラウンオイル(米ぬか油)には、天然ビタミンE(トコフェロール・
トコトリエノール)の他、r-オリザノールと呼ばれる米独自の成分が含まれ、
お肌にハリや潤いを与えやわらかくしてくれるのだそうです。

もったいなくて、まだ使ってませんが、休日、ゆったりとした時の中で、
じっくりと楽しんでみようかと思っています。
感想は、後日、ブログでご報告したいと思います。



遊びに来て下さり、ありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。
お帰りの際は宜しくお願い致します。⇒ 

ダイヤモンドのピアス

2008-10-08 | おしゃれ

今では体の一部となってしまっているピアス。
洋服に合わせてピアスも着替えますが、ベーシックなスタイルのもの
に関しては、ゴールドならば、18金。シルバーならば、プラチナを。
と良いものを身につけるようにしています。

写真は、ティファニーのダイヤ。
私にとって、ファーストダイヤモンドのピアスです。
自分の顔や耳にしっくりとくるサイズを選ぶのが、ポイントです。

良いものとは、見ているだけでは、その良さを知ることが出来ません。
手に取り、身につけ、使い続けることで、その価値が分かります。
良いものを知らなければ、その反対の悪いものを知ることも出来ません。

良いものほど、特別な時になどと言って、閉まったままにせず、
日々、使っておしゃれを楽しみましょう。



遊びに来て下さり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
お帰りの際は、宜しくお願い致します。 ⇒