goo blog サービス終了のお知らせ 

GReeD見ブログ-ストリートウェアショップグリードの見聞録-

ストリートウェアショップGReeD(グリード)のスタッフたちによる見聞録なBLOG

430(FOURTHIRTY)秋冬展示会レポート!現在予約受付中~

2017-06-26 13:19:09 | GReeD TOKYO



皆様こんにちは、GReeD TOKYOのENDです

今回紹介するのは友達のブランドでありGReeDで取り扱っている

430(FOURTHIRTY)展示会のレポートになります!

お気に入りのアイテムを着たりとしてるので見てみてくださいね



430秋冬アイテムを予約してミニポーチをゲットしよう!(6/30までのオーダー)

今回は430の秋冬展示会、めっちゃ暑い日に冬服を見るというアパレルあるあるの中

ベーシックで機能重視なアイテムを毎度出している430なので今回も期待大!

まずは何といってもこの特典!(GReeDで予約するともらえる特別な特典です)




ミニポーチとキーホルダーのセットという強力特典!!!

これはだいぶ豪華な特典ですよね!ミニポーチとか普通に買っちゃうアイテムですし。




大きさなど雰囲気が分かる写真を撮ってみたので参考にどうぞ!

ポーチはひっかける所があるのでバックパックに付けてもOKですよね。

最近ミニポーチの素晴らしさに気付いた私です、はい。




そしてキーホルダーもいい感じですね~

色もあるのでワクワクしちゃいますね~^^/

鍵やバッグ、チェーンに付けたり色々なアイテムの目印として使っても良いですね!




さて、展示会にてお気に入りアイテムを何枚か撮りましたので紹介したいなと。

自分以外にも430メンバーや、個人の友達、バンドの方にもご協力をいただきました~

まずはこのクルーネックとプルオーバー。

シンプルでクラシック好きな人にはオススメ!

CAPとのカラーで今にも昔にも寄せれますのでオススメです。




こちらは今年の冬に着たい1着で、ボアフーディータイプのデニムジャケット。

どうですか?見た目は最高、着心地最高でとにかくスタイリングが楽しい1着です。

色はもう一色ありますが430 HIRISHI氏が着用してるこちら、かなりいい感じです。




自分も着用してみましたが色合いやシルエットも気に入りました

中にフーディーを合わせたり、シャツなど着て大人っぽく着こなしたりと

色々と楽しめそうな一着ですね!







もはや定番化されたロング丈のアイテムから430は定番チェックシャツをリリースしてます。

ブルーデニムとの相性も抜群なREDチェックシャツ

スタイリングするとさほどロングな丈も気にならないんですよね、不思議と。

モデルは430の仲間でもあるバンド、KNOCK OUT MONKEYの亜太くん




430は無理のないスタイリングを常に提案しているブランドなので

平日、休日に思わずセレクトしちゃう様なアイテムが本当に多いですよね!(最高)




430のメンバーやその友達も多く色んな方にモデルをしてもらいました。

ありがとうございます^^/

冬物アウターも今年も来年もずっと愛用できそうなカラーや形のアイテム多し!








バックプリントもイケてますよね~

デザインもスッキリしたものが多く、430らしい少しヒネリを加えたアイディアが◎




最後にこのスタイリングは絶対にしときたいと自分の衝動を抑えきれず・・・

このフライト帽のファッションが好きなんですよ。

なんか冬っぽくてアイテム自体が良いですよね。








430の秋冬アイテムの予約は今だけ特典付なのでぜひこの機会にチェックしてね!


430新作の秋冬予約はこちらからどうぞ




--------------------------------------------------------------


END自身が手掛けるブランドOLDXの新作はこちらからゲットできます^^


OLDXアイテムはこちらから





以上本日のGReeD TOKYO&END情報でした!

明日もまた見てくださいね

ありがとうございました。



SATANIC CARNIVAL'17を終えて...其の3

2017-06-22 22:02:06 | GReeD TOKYO



皆様こんにちは、GReeD TOKYOのENDです

今回がラストのSATANIC CARNIVAL'17のレポートになります!

今回も少し長いですが見てみてくださいね。



SATANIC CARNIVAL’17 in 幕張メッセ(DAY2)

この日も朝からたくさんのKIDSがTシャツなどのバンドマーチを買いに並んでいました!

自分の作品の売れ行きが気になってみたり、どんな人が買っていくのだろうかと思ってみたり

我が子を見守る心情で毎度接しております。




フロントデザインはやはりクラシックなHCマーチデザインを沸騰させる絵にしようとしました。

ロゴなどもそうですがキャラの動きなどを見ても参考にしているマーチはC.Jです^^

本当はカラーもあったのですが、ここはあえて男の1色で勝負ですね!




バックデザインはオフィシャルロゴを並べずに自身の手でバンド名を1つずつ描いていきました

勝手な自己満なのですがそうやって描き手も色々考えながら作っていくのです。

私は自身の作品すべてに愛着を持っていますのでオリジナルでも模写でも自身の手で描くことに

意義を感じ、手で線を生み出すことに幸せを感じております。

だいぶキモイおじさんの発言になってきましたね。笑




午前中に早くも完売したので一安心のワタクシであります!

今回デザインした6アーティストの中では割と厳格なタッチの世界観担当でしたので

少し心配でしたが、たくさんのお客さんが並んでいたので最高な気分になりました^^

買ってくれた皆さんありがとうございました!




会場に戻りリハをしているSHADOWSを見にテクテクと。。。

11時という早い時間なのでモチベーションをアゲている最中のメンバー

カズキに会ったらいつものテンションで安心の仕上がりバッチリ系でしたね

「俺もこれやりたかったんだんだよね~」って笑

朝一2人でフレームイン!笑




SHADOWSのHiroもさすがの一言

始まる前の裏では、その場を自分達の空気感に仕上げていってました

ショーのトップバッターのセレクトは実はけっこう深く

よりエネルギッシュなバンドじゃないと任せられないんですよね

最初のバンドの勢い次第でそのイベント自体の勢いが出るかどうかがかかっていますからね。


Photo by Taka_wam(SHADOWSオフィシャルから拝借しました)


ショーが始まるとめっちゃ人がいてびっくり!ガーサスです。

どの規模感でも経験してきたものが安定感というステージングに繋がるのですね~

午前中から熱気が凄くお客さんも楽しんでいました!




ちょいちょいVOLCOMのストーンマンがダイブしたりMOSHしたりと目に入り...

曲を選んでダイブしているのが分かりウケました。笑

お客さんに紛れてステージを見守るストーンマンの姿がシュールで最高でした!

VOLCOMも仲間ブランドなので、ちょこちょこ合間に遊びに行って最高な時間を過ごしました^^/


(ストーンマン ダイブする図)

ショーが終わり再び物販場所へ見に行くと裏SHADOWSのメンバージュンペイがいたのでフレームイン!笑

かなりのホラーな死んだ魚の様な顔はまるで異常者感満載!

SHADOWS丸ロゴを今回新しく描いたので物販ではTシャツやロンTのなどが売られておりました。

しかしこの嘘くさい笑顔は何なんでしょうか・・・




物販スペースを歩いているとニーコちゃんに遭遇!

今回はスタッフとして参加していましたね^^/

ニーコちゃんは145というブランドをやっており、自身も絵を描いているんですよ!

チェックしてみてくださいね!

上のジュンペイとの笑顔の差が激しいすね~笑




外エリアを堪能してまた自分のブースに戻るとそこにはニャンゴスターがいました笑

ニャンゴスターは大人気で赤い彗星のごとく現れましたね~

そしておもむろにインスタフレームにイン!笑

あっぶねー状態です、はい。




しばらくブースの周りをウロウロして、お腹空いてご飯タイム

そして談笑しているとどんどん人が増えて、結果謎のメンバーに。笑

SHADOWSのタカヒロ君、HEY-SMITHのケン、CrossfaithのHirokiとEND




そしてSLANGのKoさんにも久々に会いました。

またアートワークで一緒に何かしたいですね!




今回似顔絵ブースで大盛況だったTM PAINTの所へ冷やかし半分お邪魔しにいきました。

彼の画風は年々確立していって今じゃパンクロックシーンには欠かせない存在ですよね。

TM PAINTが横で似顔絵を描いている最中自分も横で絵を描いてました。笑

若干様子のおかしいキャラが紛れていますね...




自分たちのブースの裏側ではフォトグラファー達による展示もしていました

塁くんと一緒にフレームイン!

彼の撮る写真のファンは本当に多く終始お客さんで賑わっていましたね~

これからも宜しくです!




そしてまさかのどん被りんこで激恥ずかしいSHADOWSのHiroとパシャリ

一人でも目立つネオンカラーなのにまさかの2人で攻撃中・・・

目がイテ~っす(汗)

Hiroと会場をフラフラ散歩してとりあえずカップル感出しときました。




そんなこんなで2日間のビッグイベントSATANIC CARNIVAL'17も終わり

足の棒状態を堪能し、色々な人と話をしてとても楽しい時間でした!

皆さんありがとうございました!



自分のアートワークを見て喜んでもらえる姿は誰であれ嬉しく活力になります

10代からHCシーンに染まっていき、20代、30代と変わらずショーを見たり遊んだりして

いつの間にかこんなことに。。。笑

いつもはHCシーンで活動しているバンドが中心ですが、今回のサタニックに出ているDizzy Sunfistなど

メロディック系のバンドなど繋がりと曲がお互いに通じていれば自分は描いたりするのです。

まあ何を言いたいかってことは「情熱」ってことですよ。

自分と初めて繋がったのも「joking」のミュージックビデオで、その曲の意味や日々の情熱、

自身とカメラマンとの繋がりなど色々と見えないものがある中、

シリアスな曲調だったり普段とは違う顔の「絵面」で即答したんですよね。

HCバンドでもHCっぽく見えない時、HCって一言も言っていないのに核なる部分が胸に刺さるバンドがいる中で、

自分はこれからも情熱をもってバンドやシーンの一部として描き続けていきたいですね。

これからも自身の好きなバンドを中心にフライヤーやマーチを描いていくのでぜひチェックしてみてください。

フライヤーという存在をアートとして発信しているアブナイ奴ですが

ライブハウスで配られるフライヤーを見て、これからも興奮していきたいですね!

今回はピザの皆さん、関係者の皆さん、そして来てくれた皆さん本当にありがとうございました





--------------------------------------------------------------


自身が手掛けるブランドOLDXの新作はこちらからゲットできます^^


OLDXアイテムはこちらから




GReeDスーパーSALEも今ならまだ買えるかも!?

お得にアイテムが買えちゃうチャンスなのでぜひチェックしてみてくださいね


GReeDスーパーSALEはこちらから


以上本日のGReeD TOKYO&END情報でした!

明日もまた見てくださいね

ありがとうございました。



SATANIC CARNIVAL'17を終えて...其の2

2017-06-21 23:53:44 | GReeD TOKYO



皆様こんにちは、GReeD TOKYOのENDです

前回に引き続きSATANIC CARNIVAL'17のレポをしたいと思います。



SATANIC CARNIVAL’17 in 幕張メッセ(DAY1)

会場入りから数時間経ちフライヤー貼りも完成!

毎回自分でも過去のフライヤーを見ていると色々思い出しますね~




SHADOWSのロゴはこのロゴになるまで何タイプかあったんですよね

本当に色々と感慨深いアートワーク達です^^




HARDCOREバンドSANDのVo、MAKOTO氏と出番前にワンショット

SANDなど出ていると自分的に安心な気分になるんですよね 笑




そして楽屋などをウロウロ探索して一回自分のブースに戻ると...!?

JOY OPPOSITESのトモ君エッ君が来てくれました~

FACT時代は最後のツアーやROCK-O-RAMAのアートワークで一緒でしたね^^

JOYでもガンガンショーを期待していますよ!

また何か一緒にやりましょうね!




皆で話をしているとHARDCOREバンドCREEPOUTのOZK氏がしれっと横に 笑

意外と長い付き合いの一人ですね~

CREEPOUTのショーは必見以外の何物でもないので一回は体験してほしいですね




そんなこんなで話が進むと今度はLOYAL TO THE GRAVEのKOBA氏!

BLOODAXEを主催したりCRYSTAL LAKEとも深い関係のKOBAも安心の友達の一人

今のメタルコアの原型はロイヤルなどが作ったといっても過言ではないので

こちらもチェックナウな感じですね!




ライブの合間に来てくれるお客さんや知人であっという間の一日でした!

自分もブースにいたので多くのお客さんと会話出来て楽しかったです

バンドのイベントですがこうやってアートの部分も感じてもらえたり

フライヤーの本質的な部分を見てもらったりアートワークとバンドの関係を感じてもらったり

とにかく初めて会う人と絵を通して会話できるのはこの様な大きなフェスの醍醐味でもありますね!




DAY2ではこの場所がHIROTTONのライブペイントに変わるので自分の展示は初日のみでした

なので急遽最後に撤収作業の前にそこに居たお客さん達に好きなフライヤーを
持っていっていいよってことを伝えたら終了間際はこの通りの人・人・人...




嬉しいですよね、バンドのファンはもちろんですが中には自分が描いたものなら
何でもいいから欲しいんですって言ってくれたお客さんもいましたね

自身の絵を欲する人達が今後も増える様に描きまくりたいと思いました!




そして今回の主催者ISO君やスネちゃん、MEANINGの隼人とパシャリ!

いつもありがとうござまいます~!




完全に足が棒状態になったので自然とわたくしは終了す(白目)

またもや数時間後には幕張に来てるのでこの日はスッと帰宅しました~

フライヤーを持って行った皆さんありがとうございました!


ではでは明日はDAY2ブログを更新します~




OLDXアイテムはこちらから




そして明日の木曜日まで激安のGReeDスーパーSALEも開催中!

お得にアイテムが買えちゃうチャンスなのでぜひチェックしてみてくださいね


GReeDスーパーSALEはこちらから


以上本日のGReeD TOKYO&END情報でした!

明日もまた見てくださいね

ありがとうございました。



SATANIC CARNIVAL'17を終えて...其の1

2017-06-21 15:55:16 | GReeD TOKYO



皆様こんにちは、GReeD TOKYOのENDです

本日は先日参加したSATANIC CARNIVAL'17のレポをしたいと思います。

何気に写真がたくさんあるので本日、明日と分けてお送りいたします。



SATANIC CARNIVAL’17 in 幕張メッセ!

自分が最初に参加した2014のサタニックから3年

今回はオフィシャルTシャツ、作品展示を致しました

今回は張り切ってインスタフレームも作りご満悦なわたくしでございます!






自身が手掛けるブランドOLDXもオフィシャル協賛ということで

スタンプラリーの景品としてアイテムを提供しています。








幕張メッセは以前BRAHMANの尽未来際の時にライブペイントをした以来!

久々に来ましたがやっぱりデカい!!!

前日設営時は各スタッフたちが各々の準備をしていて良い緊張感でした

自分も知っているアーティストも多く、それぞれが準備中の中しばらく散歩しました



お客さんが入る前はさらにスケールのデカさがわかりますね~






自分も展示の準備を黙々とします。。。

軽く作業が進み過ぎてしまったのであとは当日仕上げよ~って感じで夜中に切り上げです

でも朝がめちゃ早いので数時間後にまたおはよう状態入ります。

今回はフライヤーなどのアーカイブ展示をしようとセレクトしたポスターをぺたぺたと。。。

今回参加しているバンドを中心に普段繋がりのあるバンドのアートワークを貼っています

SAND、SLANG、SHADOWS、Dizzy Sunfistはもちろん貼っていますよ






さて、日が変わり6/17土曜日になり、朝から並んでいるKIDSと共に会場にイン!

オフィシャル物販に向かうと早くも自分のデザインしたTシャツが

完売という報告を受け、朝から激アガリしました!!(やったぜ!)





会場に戻ると少しずつ自分のブースにも人が増え始め

皆作ったフレームで写真も撮っていて一安心しました(笑)





今回出演しているENTHを会場でゲットだぜ!!


会場がだんだんと騒がしくなるとともに全員のテンションも若干おかしくなるのであった




SATANIC CARNIVAL'17のレポートその2は今晩にまた更新します!



今回サタニックカーニバルで自分も着ていたOLDXはGReeDの店舗、webショップにて購入できますので

気になったアイテムはチェック宜しくお願いします!



OLDXアイテムはこちらから




そして明日の木曜日まで激安のGReeDスーパーSALEも開催中!

お得にアイテムが買えちゃうチャンスなのでぜひチェックしてみてくださいね


GReeDスーパーSALEはこちらから


以上本日のGReeD TOKYO&END情報でした!

明日もまた見てくださいね

ありがとうございました。



CLUCT秋冬コレクション展示会に行ってきました by END

2017-06-01 17:26:52 | GReeD TOKYO



皆様こんにちは、GReeD TOKYOのENDです

本日は現在CLUCTの秋冬商品が予約受付中なので何点か自身が気に入ったアイテムをご紹介!

展示会に行ってきたのでちょっと写真を交えてご紹介します



待望のインナーダウンがCLUCTで登場!

CLUCTから待望の(END個人的にですが)インナーダウンアイテムが登場しました

近年だんだんと真冬が無くなっていく中で確実に定着しているアイテム、

薄手のアウターの下に着たり、そのままアウターとしても着れちゃうんです

もはや定番のスタイルになりつつあるインナーダウンを

ミリタリーテイストに仕上げ、スタイリッシュにスタイリング出来ます

カラーも定番のARMYカラー、NAVY、BLACKの3色

今回は無地とタイガー刺繍入りの2パターン!

刺繍のクオリティーは毎回さすがの一言ですね~

どっちもオススメなのでお好みに合わせてみてはどうでしょうか




無地ARMY(アーミー)カラーはこちらから




タイガー刺繍付きARMY(アーミー)カラーはこちらから




無地NAVY(ネイビー)カラーはこちらから







タイガー刺繍付きNAVY(ネイビー)カラーはこちらから




無地BLACK(ブラック)カラーはこちらから




タイガー刺繍付きBLACK(ブラック)カラーはこちらから




---------------------------------------------------



そして今年も活躍するMA-1をやっぱりオススメしちゃうんですね

気に入ったスタイルってなかなか外せないじゃないですか?

MA-1はまさにその中の一つ!

インナーはレオパード柄になっていて少しアクの強いテイストが

他のMA-1と差が出るポイントですよね

しかもリバーシブルなのでパーティーなどでは思いっきり

レオパード柄のMA-1で遊んでみてください




MA-1 ARMY(アーミー)カラーはこちらから





MA-1 BLACK(ブラック)カラーはこちらから




今週末の日曜日まで予約を受け付けていますのでぜひ見てみてくださいね

定番のアイテムはもちろんトレンドな素材やスタイルにも合わせやすいので

ストリートブランドやアメカジブランドをうまく組み合わせるのも

また新しいスタイルだと思います^^

是非チェックしてみてね!


CLUCT秋冬予約のページはこちらから




以上本日のGReeD TOKYO&END情報でした!

次回もまた見てくださいね

ありがとうございました。



ラフォーレ原宿のEND展を終えて&OLDXの新作情報など

2017-05-13 15:35:04 | GReeD TOKYO



皆様こんにちは、GReeD TOKYOのENDです

今回は先日自身の個展を開催したのでそのことを書きます

場所はラフォーレ原宿の1F LITTLE UNION TOKYO店の中でやりました

フライヤーアートの他に、和テイストの絵も展示しました



END/円度 展開催!



今回はENDの個人的な友人との繋がりでこのLITTLE UNIONとコラボレーションをしました!

モチーフは70年の大阪万博、そうEXPO'70なんです!

コラボTシャツやロンTなどいつもと違う雰囲気のアートワークもオススメですね

今回の展示は過去のフライヤーやTシャツアートワークなどを小屋のように作り、

中には円度 名義の「和」の作品を展示しました







今回は絵の展示の他に過去の映像関連もアナログTVで流していたのでかなり濃い内容でした。

映像はすべてkousaka君という映像のドプロのマイメンに頼んでいます。
彼には毎回お世話になっております!ありがとうです!

自分の絵が動くことは更なる可能性に繋がるんですね~。。。色々したいですね




小屋の中には一点もの作品も多数展示していて、自分では珍しいカラーを使った作品なのです。

大きさも飾りやすい大きさで一人暮らしの部屋でもうまくハマると思います。

「ライス君の一日」というテーマで自身のキャラであるライス君の友達や行動を描いているんですよ。

あとは自分の好きなアメコミの絵を描いたりしながら好きなように表現をしています^^





ラフォーレ原宿での展示ということもあり、基本的に10代20代だったり海外の人達が多く、

自分の存在を再度認識してもらえる様、円度名義の作品も展示し、改めて自分が描いている作品を

色々な皆さんの目にしてもらいたかったのです。

円度の作品は一貫して「日本人らしさ」をテーマに描いていて、細かく丁寧さを見ていただけたら幸いです。

期間中自分が会場にいる時はその作品達の説明をなるべくしたので、次回の展示の際は皆さん気軽にお声かけくださいね^^








世の中に数多く絵を描くアーティストがいる中でこうやって

個展をする意味はたくさんありますが、私にとってのフライヤーアートは

やっぱり特別なもので・・・一人では決して描けないアートなのです。

バンドやライブハウスなど色んな人達が関わり、そのフライヤーを見て

何かを決めるお客さんたちがいてなんかフライヤーって瞬間的なアートでもあり、

思い出に残る長期的なアートでもあると感じています。

このPUNKやHARDCOREシーンには昔からこの様なフライヤーが存在し、
世界でも高くその存在自体評価されているのです。

日本でも同じようにフライヤーをアートとして感じてもらえる様、
私も日々精進していきます!

私にとってアンダーグラウンド、オーバーグラウンドはそんなに関係なく

自身がカッコいいなとか個人的に仲が良い時など繋がり次第で描くことが多く、

そんな自分の絵の雰囲気を好きな人達が少しでも多くなってくれたら

いいなと思い感じ、楽しみながら日々描いております。

やっぱり自分はHARDCOREのシーンが土台なのでそういったバンドに

関わってこれからも表現していきます。

情熱が先行のこのシーンでは中々伝わらないことが多いかも知れませんが、

GReeD TOKYOを拠点に色々な人達と楽しめればなと思う次第です。





この個展期間中に本当に様々な人達が足を運んでくれたこと、感謝しております!

また個展を開催する際にはぜひ遊びに来てくださいね!




そして自身が手掛けるブランドOLDXも宜しくお願いします

販売は自身がいつも居るGReeD TOKYO、そしてGReeD NARA、GReeD web shopにて購入できますので

皆さんぜひゲットしてみてね!


OLDX購入はこちらから




色々なバンド友達も着用してくれています!めちゃうれしいですね~

SHADOWSのヴォーカルHIROはロンTにALL AGES CAPを着用




CRYSTAL LAKEのヴォーカルRYOはネオンカラーTシャツを着用


Dizzy SunfistのギターヴォーカルayapetaはロンTにALL AGES CAPを着用


SECRET 7 LINEのドラムTAKESHIはTシャツにメッシュショーツを着用


ラッパーのHI-KING a.k.a. TAKASEはネオンTシャツにALL AGES CAPを着用


END自身も着用

こちらはTシャツにメッシュショーツですね


ネオンカラーTシャツ


Tシャツ&CAP


ネオンカラーTシャツ



ぜひみなさんOLDXをこれからも宜しくです~



GReeDではお得な情報をメルマガにてお届けしているのでお得に洋服をゲットしたいときは

メルマガに登録してみてね~!



メルマガに登録はこちら!


以上本日のGReeD TOKYO&END情報でした!

次回もまた見てくださいね

ありがとうございました。



GReeD Remake CUCHIONがスタート!

2017-04-04 18:09:45 | GReeD TOKYO



皆様こんにちは、GReeD TOKYOのENDです

いよいよ春ですね~東京もすっかり春めいてます

お店も春物入荷してますので遊びにきてくださいね

今回はGReeDで新しいサービスが開始されるのでお知らせです~



GReeD Remake CUCHIONSが開始!!



前々から自身が思っていたことが遂に実現になりました

そうなんです、着なくなったTシャツ等をクッションとしてGReeDが復活させます!

昔お気に入りだったけど今は着てないTシャツ達や、サイズが合わなくなったけど

お気に入りのデザインだから中々捨てられないTシャツなど・・・

GReeD Re Make CUSHIONSでそんなTシャツ達をカスタム&リメイク クッションでお助けいたします!

ベッドやソファー、イスにたくさん置きたいですね!

もちろん贈り物にも最適です、きっと相手も喜びますよ^^

自分の好きなデザインのクッション・・・気分がアガります



今回はこの3つを作ってもらいました~!

どうです?良い感じでしょ?





最初はまず家にあるTシャツをチョイスから始まるんですね(これが意外と長かった笑)

どーしよーかなー・・・の時間ですよね(2時間くらい迷いました)

そんな中、選んだTシャツはこちら!




Tシャツの大きさはバラバラなんですがサイズは45cmx45cmなのでプリントがハマればOKなんですよ!

BLACKカラーが多すぎ問題がやはり発覚

マイデザインのNUMB&SANDも作りたくチョイスしました





胸に希望を膨らませGReeD NARA店舗に送り出来上がりを待ちます

毎週日曜日の15時に奈良へ送りますので送ってからだいたい2週間程度かかる感じです。

一つ一つTシャツ達がクッションへ変わる感じが良いですね~

今まで着ていたアイテムもまた違う形でゲット出来るって何か嬉しいです^^








GReeD ReMake CUCHIONSのクッションにはオリジナルのタグも付くんですよ~

かわいいすね~イケてますね~





ファスナーで開け閉め可能なので安心ですね!

なるべくファスナー色は生地色に合う感じにチョイスします





完成品はこちら!

まずは表裏両方使える様にTシャツ2枚で1つのクッションを作りました(価格は1個分です)

NUMBとSANDのTシャツを贅沢に!(ネームタグはどちらかの面に付きますがお任せになります)





そしてNYHCバンドマーチクッション!

こちらもフロントのプリントを2枚使い1個のクッションにしました(両面使いってことです)

※Tシャツをクッションにしているので元々のプリント位置が上の場合
こんな感じで上部分にプリントがきますのでご了承ください





こちらは通常のフロントのみのTシャツで作ったのでバックは無地になります

フロント面のみ、フロント&バックデザインの場合など色々なタイプがあるので

色々な組み合わせで楽しめます!





今までのTシャツ達が生まれ変わるのでこれはオススメですよ~





GReeD ReMake CUCHIONの詳細はこちら

●価格4,500円(税込み)

●GReeD TOKYO、GReeD NARの店舗にて受付します(その場合は送料無料)

●お店での受け取りの場合は送料はかかりませんが、送りの場合は送料がかかります

●毎週日曜日に締め切りし、奈良へ郵送→そこから約2週間程度で製作致します

●店舗に行かれないお客様で直接TシャツをGReeD NARAへ送る場合(※Tシャツを奈良店舗に送る送料はと
完成したクッションをお客様へ送る送料はお客様負担となります、2個注文の場合送料無料になります)

送り先はこちら
630-8247
奈良県奈良市油阪446-13
GReeD NARA リメイククッション宛
0742-25-2060

※注文時にお客様の電話番号かメールアドレスをお伝えください

●オーダーしてから2週間程度で仕上がる予定です
●クッションサイズは約45x45cm(カット部分は約42~43cmの正方形になります)

●オンスが薄すぎる生地は破けやすいので出来ない場合がありますのでご注意ください(ヴィンテージ系の生地など)

●Tシャツ、ロングスリーブTシャツ、クルーネックスウェットなどが対象アイテム

●中身の無地クッション付き

●注文時に店舗スタッフに仕上がりのデザインを軽く指示していただきます。
(※両面デザインが入るのか、片方は無地なのかなど)

●GReeD Re Make CUCHIONSオリジナルタグが付きます (※裏が無地の場合は無地部分に縫製します。表裏にデザインがある場合だけタグ縫製面は選べません)

皆様宜しくお願いします~







そして大好評HEREmag x OLDXコラボキャップ!




予約開始から大好評なALL AGES CAP

ぜひゲットしてね~!

白も黒も両方欲しくなってしまいますよね・・・


OLDXのCAP予約はこちらから




以上本日のGReeD TOKYO&END情報でした!

次回もまた見てくださいね

ありがとうございました。



UMB2017に行ってきました&Dizzy Sunfist MV用ジャケット

2017-03-28 18:06:04 | GReeD TOKYO



皆様こんにちは、GReeD TOKYOのENDです

最近は個人での絵の作業がたて続けに重なり毎日良い緊張感であります

お店では春物がどんどん入荷していますので気軽に押しかけてきてね

31日に出るHEREmagもチェックしてね^^



UMB 2017 「THE CHOICE IS YOURS」in お台場 ZEPP TOKYO



今回のUMB MCバトルのポスターフライヤーをわたくしENDが描きました




今回のタイトルがTHE CHOICE IS YOURSというだけあって企画の趣旨は

「Throwback 90's」ですね!そうあの時代です。

ということもあり、今回90年代のフライヤー画風が大好きな自分が描いたというわけなんです

自分はGReeD TOKYO後に行った為、決勝ラウンドしか見れず・・・

THE PARLOUR(TATTOO SHOP) のTAKESHI君とZEPPに乗り込みました

最初ダイバーシティーの違う会場へ行ってしまい・・・会場入りしたのは更に後に。汗





会場に入ると人がパンパン状態!

この熱気は異常でしたね~若い子も多く色々な未来性を感じた一日でした

メインステージの裏では描いたUMBのロゴがクルクルと回っていてテンションMAX!

自分の絵が動くのとかなんか興奮しますよね!^^/





イベントも終わり外に出ると色々な地方からの来場者も多いことに

びっくりしました!さすがの一言ですね~

またタイミングでこういったアートワークに関わっていくと思いますので

皆様その時は宜しくお願いします~







Dizzy Sunfist MV用ハンドペイントジャケット作ったよ!




Dizzy Sunfistの1stシングル「THE DREAM IS NOT DEAD」を買う準備はできてますか?

今回トータルアートワークを担当していて、インナースリーブから帯部分までこだわってるので

Dizzy Sunfistのファンの皆様ぜひ見てみてね^^

あやぺたちゃんの手描きキャラもCD内のどこかにいるぞ!



そして新作のMVを見た人で気づいた人もいるかもしれないですが

今回もミリタリージャケットをハンドペイントして作りました!

あやぺたちゃんがMVで着用している戦闘服。。。いや、ツアー用の戦闘服!

普段でも着れる様にデザインも色々考えました^^




前回もあやぺたちゃんがゲットしてってくれたENDジャケット

今回はDizzy Sunfistを全面に出した渾身の一着!

みんな欲しいでしょ?

一着ずつ描いてることもデザインもサイズも違うけど、カスタムジャケットは

不定期に何着かずつ売ってるんですよ^^

GReeD TOKYOにていきなり販売してるのでENDのinstagramは要チェックしてね~ @endflyer







サイズは174cmの自分も着れるサイズですね!

ていうかいつも自分サイズに合わせてジャケットを選んでおります・・・笑




今月に出る雑誌HEREmagでも着用してるんですよー



こうやって自分が絵を描いているバンドの友達とかが自分の

描いたアイテムを着てるのは本当に嬉しいことですね。

OLDXもEND個人のマーチも含め、自身が「良い」なーと思ったものには

とことん情熱を注ぎますのでフライヤーやその他アートワークをこれからも

見ていただけたら最高だと感じております

Dizzy SunfistもCDリリース時期に盗難にあったりしてものすごく大変な連日でしたね

PMAな精神で前に進んでいるDSの象徴ともいえる今回のシングル「THE DREAM IS NOT DEAD」

自分の代名詞「START FROM END」とどこか重なる意味合いで自分にとっても感慨深い作品になりました

絵も作品の一つで、フライヤーも作品だと思っています

ライブハウスでもらった思い出残るフライヤーを今後も作っていきたいので

皆様よろしくです!!

同時にOLDXもよろしくね^^

instagramは@oldx_officialでチェック!








GReeDでは毎日いろいろなニュース、コンテンツをご用意しています

web shopでも随時お得なお買い物を提供しています

今回はこちら~~~!!!

Twitterにて@GReeDshopをチェックしてみて!


【 GReeDプレゼント企画 】

GReeDオリジナルSNAP BACK&ステッカー

フォロー&RT(鍵垢・応募垢×)をして下さった方の中から抽選でプレゼント!

応募〆切は4月2日お昼12時、発表は4月2日19時になります

今晩からGReeD年度末「大決算SALE」開催予定!!


GReeD web shopはこちらから




以上本日のGReeD TOKYO&END情報でした!

次回もまた見てくださいね

ありがとうございました。




CRYSTAL LAKE ワンマンショー&HEREmag x OLDXコラボ撮影Dizzy Sunfist アヤペタちゃん登場

2017-03-12 15:05:34 | GReeD TOKYO



皆様こんにちは、GReeD TOKYOのENDです

先日CRYSTAL LAKEのワンマンショーに行ってきました!

そしてHEREmag x OLDXのコラボアイテムの撮影もしました~

ライブも撮影も少し写真を撮ったのでご紹介しますね^^



CRYSTAL LAKEの圧巻なワンマンショー



ワンマンSOLD OUTという素晴らしいショーをしたCRYSTAL LAKE

色々なゲストヴォーカルも登場し盛り上がりも最高潮でしたね

現在のCRYSTAL LAKEはまた独自の世界観を確立してるので

昔も今も知っている人たちはまた違う角度で楽しめる感じですね

HARDCOREからの叩き上げの精神は他のバンドとはまた違う本質で

これから更にどうなっていくか楽しみですね!

GReeD TOKYOにはよく登場するバンドの一つなので彼らに対する

愛の冷やかしも半端ないです。笑(各先輩方による)






ショー終了後はいつもの悪乗りに発展する打ち上げですね

だんだんと極悪ミリタント系ばりの一気コールが始まりーの

VOLCOMメイコちゃんも安定のアッパー状態で◎

これ3時間後もまったく同じ絵面でしょと危険を感じ





しれーっと途中退場をかますのであります。オス

安定のH8MONGER&YOYO-Tの乱舞がここから始まりーの

たやすくアンチノック化するのであります・・・










HEREmag x OLDXのコラボアイテム撮影~アヤペタちゃん(DS)




Dizzy SunfistではEND自身が1stシングル「THE DREAM IS NOT DEAD」の

ジャケットを描いたりその他お楽しみなアートワークもありますので

Dizzy Sunfistのツアーまで皆様ご期待くださいませ~

今回のHEREmagの撮影風景をパシャつきましたので触りだけ載せますね



さすが絵になります




そしてGReeD TOKYOに戻りしばし恒例の楽屋状態へ




そしてRyosuke君との打ち合わせもありお店近くのカフェへ・・・

END個人での動きも多く、色々なバンドの人たちが交わる空間でもあるのですね






来週中にOLDXから新作ロンTやTシャツが入荷してきますので

ぜひチェック宜しくお願いします。




今買えるOLDXはこちらから




以上本日のGReeD TOKYO&END情報でした!

次回もまた見てくださいね

ありがとうございました。



HEREmag x OLDXの撮影風景SHADOWS hiroくん&CRYSTAL LAKE ryoくん こうご期待!

2017-03-03 18:19:34 | GReeD TOKYO



皆様こんにちは、GReeD TOKYOのENDです

本日は今月末に発売する雑誌HEREmagの取材で

自身が手掛けるブランドOLDXをご紹介



ありがたいことに普段から着用してくれてるHIROくん&RYOくん

SHADOWS&CRYSTAL LAKEにも撮影を協力していただきました!

今買えるOLDXはこちらから



HEREmag x OLDXのコラボ企画!




先走り系で言っちゃいますがHEREmagとのコラボアイテムが発売決定!

かなり熱いですね~!激マストアイテムなので必見ですよ~

発売は3月末なのでとても今から楽しみです

OLDXは等身大でシンプルなデザインを楽しく作っていますので

ぜひ雑誌も洋服もチェックしてみてください


2人の撮影風景をココだけの話チラ見させちゃいます

まずはSHADOWSのHIRO氏(通称おひろ様byENDだけ言ってる)








そしてCRYSTAL LAKEのRYO氏(通称おりょうby ENDだけ心で言っている)

OLDXらしく東京渋谷の街で撮影ですね

ショーでのパフォーマンスとはまた違う角度で最高です

こちらもどんな感じでHEREmagに掲載されるか楽しみです^^









GReeD TOKYOに戻りしばし談笑タイム・・・(けっこうこれが長め笑)

END自身が絵を描いているバンドも多いのでこうやってバンド関係者も

多くお店に訪ねてきます、タイミングで色々な人に会えるのも

このGReeD TOKYO店の魅力の一つですね!









今回のHEREmagとOLDXのコラボ企画は

今月末販売に掲載する予定なのでぜひチェックしてみてくださいね

実はもう一人だけご協力もらっている人もいます^^

その模様も後ほどご紹介しますのでぜひ見てね

↓こちらは前回のHEREmagです、前回もGReeD TOKYOが掲載されていますよ







ここからはGReeD TOKYOの店舗やGReeD NARAの店舗

そしてGReeD WEBショップにてイチオシのブランドをご紹介

まずは昨日夏の新作予約が解禁のブランド「CRIMIE」

シンプルで長年不動の人気を誇り、年齢層の幅も年々広がっていますので

ぜひ見てみてくださいね、自分が好きなアイテムが見つかるはずですよ



CRIMIEの新作夏予約はこちらから





そして先日GReeD TOKYOで展示会を開催した「CLUCT」

こちらも今ならマグカップももらえちゃうのでぜひチェック!




CLUCT新作夏予約ははこちらから





同じくクラクトでは巨匠「CHAZ」との10周年コラボが熱いんです!

自分も大好きなアーティストでレターといったら真っ先に名前があがるCHAZ

うらやましさ全快ですので皆さんもぜひ見てみてくださいね



CLUCTxCHAZはこちらから





最後はTOKYOといえばRULER、街を歩くRULERといった感じで

GReeD TOKYOでも大人気なRULERをオススメします!

アーティストからお客さんまでたくさんのファンをゲットするRULERの世界観を

スタイリングに混ぜて楽しんでくださいね^^



RULER春もの新作一覧はこちらから




以上本日のGReeD TOKYO&END情報でした!

次回もまた見てくださいね

ありがとうございました。