この前の投稿のタイトル、なんか彼氏と別れた人の投稿タイトルみたいですね(汗)
知ってる人は普通にわかると思うのですが・・・『ダイアモンド クレバス』(May'n)の2番の1部です。
・・・別れたきゃ、まず付き合わなきゃいけないんですよね(汗)
今も寂しくダイアモンド クレバス聴いてます。
マジでいい曲です。
ってか、まず歌がうまい!
マクロスFで火点けて、ドーンといってほしいです!
May'nちゃんも、ランカ役の中島愛ちゃんも、今年の春に高校卒業したばっかなんですよね。
若いなぁ。
話変わって・・・
『図書館戦争』
4話まで見ました。
現段階で放送されてるのは4話までですよね??今日は、5月5日、こどもの日で~す。
マジで、おもしろいです。
この春から始まったI.Gの新作3作の中で一番好きです。
あぁ・・・録画忘れたのだいぶショック・・・
・・・でも、図書館のためにあそこまで武装する必要はあるんだろうか?という疑問はまだもってます・・・汗←殴
疑問は、もってますが・・・そこさえ飲み込めば、戦闘シーンも最高だし、仲間や上官との信頼関係とか、仕事にかける情熱とか、失敗を乗り越えて成長する過程とか・・・ホント良い話です。
アニメで、軍にいる女性を見る時、私は女としての立場から見て、カッコイイなぁ~とか、憧れるなぁ~って思うんですが、このアニメの主人公、郁ちゃんの場合は違うんです。
彼女見ててまず初めに思うのは、頑張れ~!ってこと。
軍事関係もののアニメに出てくるメインキャラの女性って、男性と対等か、それ以上のことが多くないですか?
技術面でだったり、階級だったり、性格的に(リザたんみたいな?)・・・
でも、郁ちゃんの場合は、体力的には男子に劣らないとか言われてるけど、やっぱり訓練の時に「女子が混じった状態で・・・」的なこと言われたり、親に仕事のことちゃんと言ってないことを知ってる上官の配慮で作戦から外されてたり・・・
やっぱり、なんだかんだ言って、男と女は違うんだってこと・・・?
そりゃ、対等にいけたらカッコイイけど、現実はなかなかそうはいきませんよね?
それを郁ちゃんが頑張って乗り越えていこうとする(んですよね?汗)ところってのが、好きです。
男女問わず応援したくなるような。
あと、彼女の性格も応援したくなる要素の一つですよね??
さっぱりしてて強い感じだけど、結構泣くことありますよね。
でも、それはただ泣いてるんじゃなくて、次に活かせる悔し涙とでもいいましょうか?(なんか言い方変??汗)
自分の不甲斐なさが悔しい・・・とか、なんで認めてもらえないのか?っていう・・・そういう涙は応援モードに入ります。
知ってる人は普通にわかると思うのですが・・・『ダイアモンド クレバス』(May'n)の2番の1部です。
・・・別れたきゃ、まず付き合わなきゃいけないんですよね(汗)
今も寂しくダイアモンド クレバス聴いてます。
マジでいい曲です。
ってか、まず歌がうまい!
マクロスFで火点けて、ドーンといってほしいです!
May'nちゃんも、ランカ役の中島愛ちゃんも、今年の春に高校卒業したばっかなんですよね。
若いなぁ。
話変わって・・・
『図書館戦争』
4話まで見ました。
現段階で放送されてるのは4話までですよね??今日は、5月5日、こどもの日で~す。
マジで、おもしろいです。
この春から始まったI.Gの新作3作の中で一番好きです。
あぁ・・・録画忘れたのだいぶショック・・・
・・・でも、図書館のためにあそこまで武装する必要はあるんだろうか?という疑問はまだもってます・・・汗←殴
疑問は、もってますが・・・そこさえ飲み込めば、戦闘シーンも最高だし、仲間や上官との信頼関係とか、仕事にかける情熱とか、失敗を乗り越えて成長する過程とか・・・ホント良い話です。
アニメで、軍にいる女性を見る時、私は女としての立場から見て、カッコイイなぁ~とか、憧れるなぁ~って思うんですが、このアニメの主人公、郁ちゃんの場合は違うんです。
彼女見ててまず初めに思うのは、頑張れ~!ってこと。
軍事関係もののアニメに出てくるメインキャラの女性って、男性と対等か、それ以上のことが多くないですか?
技術面でだったり、階級だったり、性格的に(リザたんみたいな?)・・・
でも、郁ちゃんの場合は、体力的には男子に劣らないとか言われてるけど、やっぱり訓練の時に「女子が混じった状態で・・・」的なこと言われたり、親に仕事のことちゃんと言ってないことを知ってる上官の配慮で作戦から外されてたり・・・
やっぱり、なんだかんだ言って、男と女は違うんだってこと・・・?
そりゃ、対等にいけたらカッコイイけど、現実はなかなかそうはいきませんよね?
それを郁ちゃんが頑張って乗り越えていこうとする(んですよね?汗)ところってのが、好きです。
男女問わず応援したくなるような。
あと、彼女の性格も応援したくなる要素の一つですよね??
さっぱりしてて強い感じだけど、結構泣くことありますよね。
でも、それはただ泣いてるんじゃなくて、次に活かせる悔し涙とでもいいましょうか?(なんか言い方変??汗)
自分の不甲斐なさが悔しい・・・とか、なんで認めてもらえないのか?っていう・・・そういう涙は応援モードに入ります。