graces

雨の日も、
風の日も、
晴れの日も、

どんなときもエントリーしていきます☆+。

ワガママ

2006年04月17日 00時59分32秒 | from my heart
人に対して自分に対して思い遣れる気持ちを、
ココロの余裕とするなら、
それはおおきくなったりちいさくなったり。。。

日々コレ
変動。。。変動。。。


暗くって重くってどんよりした部分は
そんなのは
重々しくって
全然動かない。
根本的に動かそうともしてないのかな。
動かそうとすることが無駄だって
どこかで諦めてる。

こうなったら・・・
見て見ぬフリ。

苦しんでる部分が
おのずと風化してくれるのを待つ。

でも、無理に風化させようとすることは
ココロの余裕をどんどん奪っていって
どんどんココロが擦り減っていくような
そんなイタミを伴う。

いったん、そこを抜け出せば
ココロを休ませてあげれることも出来て、
回復出来て、
余裕ができて
人にまでその余裕を振りまけるのになぁ。

余裕なフリすることも出来ちゃうけど、
いらないことに力使ったら、
消耗は早い。
これはもっとココロを窮屈にさせてしまってるんじゃない?


もっと簡単に楽にさしてあげれる方法ないかなって
そんなことばっかり考えたくもなるけど
しっかり向き合わせていかなきゃいけないことも
分かってはいるよね。




どうやってここまで来れたんだろうな。





思い出せないなんて

なんてシアワセだったんだろう。




そんなシアワセに
気付けなかったほど
当たり前に過ごしてきたなんてね。



春ですね。

2006年04月13日 22時20分54秒 | from おでかけ
昨日、大阪造幣局の桜の通り抜けに行って来ました

やっぱきれいやったー

毎年、①週間ダケの行事で、
平日にも関わらず結構人が多かった(×△×;

桜はまだ咲きかけのが多くって寂しい感もあったけど、
白い桜とか、普段は見れないような桜をいっぱい見れてよかった


まぁその後すぐバイトやったため
大阪滞在はたった⑥時間
かなりハードスケジュール。。。
そしてそのことで痴話ゲンカまでしちゃったり。。。
散々な感じもあったけど、
それでも会いたかったから頑張って新幹線駆使して行ったのですよー


なんか新学期になって
学校自体は始まってるのに
なーんか自分の授業ってものがないからか
イマイチ春休みとの区別がつきません。。。
いけませんねー。。。


明日、今学期授業です
頑張ろー。。。かな。。。

だって明日の授業は結局はとらないヤツやし。。。
明日は学校のみんなに会いに行くという目的。。。
だって研究室違うみんなはなかなか会えんくって寂しいんやもん・・・
ね。。。

というわけで、
みなさんいろいろ忙しいとは思いますが、
時間が出来た時はぜひかまってやって下さいね









注釈

2006年04月11日 01時29分29秒 | from my heart
さっきのブログは、
わたし的に、自分らしくないブログです

このgracesはもっとかわいい感じにまとめておきたかったので。。。

なんかでも、やっぱ今日はそんな気分でなくって。。。

ダメな自分も認めて、
吐き出しちゃっていいやって判断して、載せてしまいました(`□´;


ここには、いろんな私を出していこうって思ってたんで。

いきなりキャラ違うなぁって思った方へ
ごめんなさい。

いや、別にそんなことないやろって思った方にも
こんな注釈してごめんなさい。

わたし的に、
やっぱなんか。。。。
変なんだもーん。。。
む~。。。


。。。おやすみなさい

嫌なことあったら寝て忘れる
これがイチバン

べんきょーぅ

2006年04月11日 01時08分31秒 | from my life
大学に入って、
正直ちゃんと勉強した記憶はありません。。。

いたいですね・・・(-"-;)

昨日、この春大学に入学したばっかりの弟が、
「勉強するために大学入ったんやから、ちゃらちゃら遊びたくないのさ」って。
要約すると、こんなことを言ってた。
文章的にこんなストレートにかっこいいヒト気取り風には言ってなかったけどね。

正直、部活ばっかりで勉強しなかった自分が恥ずかしくなった。

同時に、ちょいキモい気もしたけど、
ちょっと尊敬しちゃったなぁ。

毒舌?



中学校のとき塾で、
「大学生より今の君たち(中3くらいだったかな?)のほうが
 センター試験で点数取れると思う。」
って言われた記憶はある。
「そんなワケないやろー!」って自分が思った記憶もある。

でも、大学4年になった今、実際塾の先生が言ってたことは正しいと思う。

自分でもバカになったと思う。

うちの大学の教育学部は、
大概、単位をくれる。

そりゃ勉強しませんよねー。


でもでも、
考える力はついた気がする。

今日気付いたんだけどね。

私は、ニュースとか見ても、
「ふーん。」で終わり。

あらゆる物事に、自分の考えを持つのが苦手。

だったんだけど・・・

今日、ある論文読みながら、
「いやー、これはこの方法じゃうまくいかんやろー。」
「だって、これがこうであーなるからー。」
って批判を持った自分にビックリ

あービックリした。

一応、大学3年過ごしてきたんやなって思った。


なんでも、無駄な時間なんてないのかも。




tokyo tower

2006年04月08日 01時16分05秒 | from my life
って映画が今日、テレビでしてました。
金曜ロードショーかな?

なんか予告みたいなのをやってるのは、見てて
みたいなぁって思ってたけど、
結局忘れてて、後半しか見れなかったです(;△;)

基本的に、
黒木瞳が大好き♡で
さらに、
岡田くんかっこいい♡
という私には、
キャストだけで魅力的な映画でした(≧□≦)

あと、
なーんかビデオ屋のタイトルカバーにも惹かれてた私。

とりあえず、以前から興味は結構あったんです。

で、実際観てみて。。。
後半からだったから、よく分からない点もあったけど・・・

黒木瞳みたいな人なら20歳年上だろうが、
惹かれてしまう男の子の気持ち分かるかも・・・(*´▽`)
ていうか、それくらいキレイでいたいなぁ・・・
私もしっかり自分磨いてキレイにならなきゃ(ノへ<;)ペシッ
っと改めて危機感を感じ、
気分入れ替えようって思えた↑↑↑



そして何よりも印象的だったのは
黒木瞳の最後のセリフ・・・


『明日あなたの気持ちが離れてしまうとしても、好き。』


たったこれだけのセリフだけど、
そこあるすごく深い愛を感じました。

その愛に、なんの迷いもないんだなぁって。

人間って、
いろいろ悩みながら迷いながら生きていくのが常で・・・
もう悩みたくないなんて思ってるのも常で・・・
でもでも、
その悩みの中からしか学べないのが人間。

そこを乗り越え、学んだ人間は強い。


そんな強さというかたくましさを感じたのでした。


こんな私でも、強くなれそうな気がしたの。
とってもステキな言葉をありがとう。
って言いたくなる映画でした。

今日こそッ!

2006年04月06日 22時53分31秒 | from おでかけ
お花見でした(ノ>ω<*)ノイェイ


桜の咲き具合はほど良く◎

天気も晴れ◎

気候も心地良い◎

そして自分たちは何もしなくってよい(*^▽゜)v

毎年恒例らしいのですが、
屋台風で、焼き鳥やら焼肉やらキムチチャーハンやら焼きソバやら・・・
いっぱい事務所の方々が作って下さって、
ほんとおいしかった(≧▽≦)

桜の下で食べると、格別☆☆☆

ちょっとしたお祭りでした!!


でも、さすがにいつも下っ端の私たちバイトは
ほんとに座っててよいのかなぁ・・・
って不安で、いろいろ動いたり、
気使いまくりでしたが。。。(´Д`;)


そんなこんなで、お花見は終了。


この後が、楽しかったです♡


カフェバイトメンバーで、
カフェに行ってきました(*´▽`)

いつもは、2人ずつしか一緒にならないし、
バイト以外で会うのは、初めてだったので、
好きなカフェのコト
バイト先の人たちのコト
バイト先のコト
などなど・・・
みんな共通の話題の自分たちのバイト先の話がやっぱり盛り上がりました☆☆

前のバイトしてた居酒屋のメンバーでの集まりに比べると
私自身もだけど、
他の人も断然、お店に対する不満なんて少ないし、
みんな『居心地はいいよね』って。。。


スタッフにとって居心地のいいカフェこそが

お客サマの居心地の良さにつながるのではないのかなって。

そこがくつろげるカフェへの第一歩なんじゃないのかなぁって

考えたりしました。

スタッフはそのお店のことを裏も表も知っているからこそ

その人たちの居心地がよいことってある意味・・・


最強(*^∀゜)ノキラーン☆




ちなみに。。。。
今日の画像は『虹』です♡
分かるかなぁ。。。
うっすら弧を描いてるのが。
お花見中に発見してパシャリ★

お花見のブログやのに
桜の画像じゃないっておもしろいでしょ(*^皿^)b

なんか私は虹を見れるとシアワセな気分になれるので
そのシアワセをこのブログを見てくださった方にも
感じてほしくって載っけました。


お花見

2006年04月04日 21時04分16秒 | from おでかけ
昨日の最高気温は19度だったようで、

ほんとにポカポカ。。。(≧ω≦)

春の訪れを感じた1日で、
バイト後に、自転車でぶらぶら川辺を走り、
なんだかとっても幸せな時間でした♡

昨日の陽気で桜もきっといい感じに咲いてきたやろうって考え、
今日は後楽園にお花見に行こう(*^▽゜)ノ
ってことになってたのですが。。。

朝起きて、
お花見用にサンドウィッチのお弁当を作って☆☆
しかも、今回はフルーツサンドまで作っちゃって
ちょっと豪華
ちょっとウキウキ(*^□^*)


・・・ところが・・・


天気がよくない(>へ<)

天気予報によると午後から雨!!!

なんだか、昨日とうってかわってくらぁーい空を見てると
お花見に行く気になんてなれず・・・

結局お弁当を家で食べてしまいました(-"-;)
はははー・・・

桜が咲いている内に、お花見行きたいぞー(>△<)



大事にね。

2006年04月01日 21時39分13秒 | and then...
今日、バイト先で「この計算しといて。」って用事を頼まれた★

で、あーだこーだ。。。と頑張ってたら、
途中で覗き込まれて、
「おっ!早いやん。」って言われた☆☆

たったそれだけのことやけど、
今日の私のプチ幸せでした(´ω`*)


なんだか、最近、
無性に人に褒めてもらいたい自分がいて、
無性に人に必要とされたい自分がいて。。。

なんなんだろうね。

基本的に
自分のこと好きじゃないから、
自分の代わりに周りの人たちに
好きになってもらいたいんかなぁ?
必要とされたいんかなぁ?

自尊心を培うことほど、十人十色に厳しくも容易くもあることはなかなかない。

『自分のことを好きにならなきゃ人に愛してもらえるわけがない。』
なーんて、よく聞いた気するけど、
・・・でも、
自分のことをイチバンよく知ってるのは、自分であって、
嫌なとこもいっぱいある自分を好きになるなんてかなり、難しい。。。
私から言わせてもらえば、
自分のこと好きなんて言えたら、
他の人に愛される確率はそれこそ、かなり高いと思ってしまう。


でも、そんな自分とこれからも長い人生付き合っていかなきゃいけないし、
もっと自分を大事にできる人間になりたいなぁ。

自分を大事にするっていうのと、甘やかすってのは別で、
どちらかと言うと、自分に厳しく出来る人こそ、
ある意味、自分を大事に出来てるんだと思います。

自尊心どーのこーのは、よく分からんけど、
とにかくもっと自分を『大事』にしていこうと思ったのでした☆☆