以下、独り言

twitterに生息しています

好きなことを仕事にできるのが一番楽しい

2014-06-29 18:58:54 | 日記

一日中パソコンをカタカタやってる仕事が嫌なのかもしれない
ひたすら電話で話しながら、自分が興味ないものをコツコツ続けて売上を立てる
つまらん。


給料をもらう代わりに達成しなければならないターゲットを追わなければならないpressure
多かれ少なかれ存在する、上司からの無言のpressure

to make our lives better
だったはずなのに、自分がunhappyになってどうする?
元も子もないじゃん


現状を変えない限り、目の前の状況から目を逸らしても何も変わらな
たとえ時間を見つけて現状から逃れたとしても、
結局いつかは戻ってこなければいけないという思いを抱えたまま過ごさなければならない
心休まらず・・・。だね。

無職にはなりたくないし、一日中空を眺めてすごしていたい、とは言わないけれど
少しでも誇りに思えるような、やってて楽しいと思える時間があるような仕事を探したい

自然が好き
だだっ広いところが好き
空気の済んでいるところが好き
空を見るのが好き
夕焼けが好き

人に見慣れないものに接触してもらうのがすき
人に新しいものを紹介するのがすき
人に新しい価値を見出してもらうのがすき

楽器がすき
楽器を弾くのが好き
楽器を弾く過程でいろいろ考えるのが好き

スポーツが好き
スポーツを見るときに感じられる一体感が好き
素晴らしい体験を世の中に広めるのが好き

30歳過ぎぐらいまでに自分のやりたいことを仕事にできれば良いと仮定すれば
いまの仕事を3年続けるぐらいの回り道、なんとでも取り返せるかもしれない。
もちろん、今の仕事で得られるものがあればね。

30歳を過ぎたときに人に自慢できるような武器を、果たして今身につけられているのだろうか。
大学時代のバイトのほうがよっぽど為になることをやっていた気がする。

戻りたいとかいうわけじゃないけど、本当に前に進んでいるのだろうか。
とある人は言っていた。「マイナスの成長も、プラスの経験」
ダメだったということがわかった、苦労をしたというのも、後には「いい経験だった」になる。
そうなるといいな。そうなりたいな。ならなくちゃ。絶対なって~やる~

就職してから初めて行進したかも。
たまにはこうやって気持よくゆっくり考える時間が欲しい。
梅雨の晴れ間の夕焼けの下、ベランダにて。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。