goo blog サービス終了のお知らせ 

トップギャルアウェー外語学院

英語、ドイツ語、フランス語を学習しています.たまに仏教セミナーを
します.

1065番 :ハイジ(58)

2025-06-13 04:48:37 | 語学学習


ハイジ(58)


—————————【58】————————————

  Dazu   brach   Heidi  ein  Stück   von  
ihrem  Brot  ab,  und  das   ganze  übrige  
Stück,   das   immer  noch  größer   war, 
als   es  Peters  eigenes   Stück  gewesen,  
das  nun  schon  samt  Zubehör   fast  zu  
Ende  war,   reichte   es*  diesem  hinüber 
mit   dem  ganzen   großen  Brocken  Käse  
und  sagte: „ Das  kannst  du  haben,  ich  
habe  genug.“       
      

—————————(訳)————————————
                            
ハイジは自分のパンをちぎってミルクに添え
ました.それでも、残ったパン全体はもうお
かずと一緒になくなりかけていたペーターの
分のパンよりまだ大きかったのです.それを
大きな塊りのチーズと一緒にペーターに差し
出して言いました: これあんた食べていい
わよ.私はもうじゅうぶんだから. 
                  
 
————————⦅語彙⦆———————————   

dazu は zu der Milch のことでder Milch の部
分がda に置き換えられてzu の前に置かれた
もの.ですからこれで、「ミルクに添えて」
とか「ミルクとともに食べるために」と訳し
ます.

ab|brechen (他)[枝⁴などを]折り取る、 
  ここでは[パンを]ちぎり取る  
übrig (形) 残っている、残りの、余った
     Von der Torte ist noch etwas übrig. / 
  ケーキはまだ少し残っている.
samt (前)(3格支配)  ~と一緒に     
das Zubehör: 付属品、アクセサリー、
  ここではパンと一緒に食べる副食        
reichte (過去形) < reichen 
reichen (他) 3格に4格を差し出す
*) es :das Brot のこととしてその主語を前方
  のHeidiと解釈するのは、やや無理.
  むしろHeidi を小さな女の子としてes で
  受けていると解釈してreichte の主語と
  考えるほうが自然でしょう.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする