前回、Pathを通せば使えるようになるとよいのですが、と書きましたが、
実は、1月31日時点で、また同じエラーが出ました。
ということで、今度はインストールしたままとし、
さらに、電信八号のフォルダから、 libeay32.dllとlibssl32.dll
も抜いてみました。
なお、インストール先は
The Windows system directoryではなく、
The OpenSSL bi . . . 本文を読む
このところ、OpenSSLが頻繁に改版されているらしい。
ついに、電信八号はOpenSSL改版発見ツールに進化しました。
というわけで、今回のエラー表示はこちら
Jan 31 18:29:45 [ERROR] OpenSSL module is not loaded
Jan 31 18:29:45 [ERROR] SSL initialization failure.
のお二方で . . . 本文を読む
なんでこう、切羽詰まった時にかぎって、プリンタは壊れるは、電信八号はうまく動かなくなるのか。
事の起こりは、1月2日20時ごろの、メール受信時。
遅くとも、12月29日までは正常動作していたから、やっぱり、1月1日をもって、
Googleがシステムを変えたのだろう。
メール受信ログに、こんなエラーが出ていた。
[warning] SSL Verify Error(unable to get . . . 本文を読む