goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン悪戦苦闘記録

スマホ買い換え候補AQUOS sense4

 今使っているスマホは、arrows Be F-04Kという富士通製の機種です。
■ スペックは、次のとおりです。
・ OS: Android 8.1 Oreo
・ CPU: Qualcomm Snapdragon 450 (SDM450) Octa-core 1.8GHz
・ GPU: Adreno 506
・ RAM: 3GB
・ ROM: 32GB
・ サイズ: 144×72×8.3mm

 購入当時に記録しておいたメモを読み返し見ると、2018年5月25日発売の製品を、その4日後の5月29日に購入したようです。
 そうすると、これまで、約2年半使ってきたことになります。

 スマホの使用頻度は少ないので、かなり電池持ちがよくて、1回の充電で2週間程度持ちこたえてくれていました。
 ところが、最近、電池がへたり始めたようです。
 1回の充電で1週間程度しか持たなくなり、さらには、先日から5日程度になりました。
 もうこうなると、バッテリーの消耗は、時間の問題です。急速に、へたっていきそうです。
 そろそろ、次の機種に買い換えた方がよさそうな気配です。

 次にどの機種にするか決めないといけないのでしょうが、スマホに興味がなくて、真剣に調べていません。




 シャープ製のAQUOS sense4(アクオス センス 4)が評判がいいので、それにしようか、と気持ちが傾いています。
 より画面の広い、AQUOS sense4 plus の方が欲しいのですが、どうも楽天モバイルからの販売のようです。
 仮に楽天モバイルから購入できたとして、docomoのSIMを挿して使えるのでしょうか。
 よく分かりません。

 AQUOS sense4 plus はdocomoからの販売予定はないのでしょうか。
 よく分かりません。

 AQUOS sense4 plus のSIMフリー版はないのでしょうか。
 よく分かりません。
 
 まぁ、それほど急ぐ話ではないので、そのうち・・・・。

SIMフリースマホ AQUOS sense4


それでは、また次の記事で。
goosyun

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

goosyun
ロミエル さん
「AQUOS R コンパクト」は、
ポケットに入るってのが、便利そうですね。
私は、画面の広いのがいいなぁ、って思っていますが、
さて、どうなることやら。
ロミエル
今、AQUOS R コンパクトを使っています。
ポケットに入る防塵防水フルスペックなのが理由。
もともとSoftbankを長らく使っていて、
前機種のHONEY BEEがいよいよ寿命になってきていて
デカイのしかなく粘っていたとき登場した機種でした。
iPhoneは何となく苦手だし、海外メーカーは何かと不具合があるのでやっぱり国内メーカーです。
今はY!mobileにしています。
端末そのまま、使い勝手も今まで通りで
利用容量が増えて通信料は半額。
摩訶不思議です。
心配していた山間部でも使えます。
このお気に入りのAQUOSもそろそろ寿命が近づいているよう。
次もAQUOSにしようと思っていましたが、
コンパクトがなくなっています。
近いのはSoftbankにはある。
政府対策で通信料が安くなったらSoftbankに戻ろうかな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「スマートフォン・タブレット」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事