見出し画像

パソコン悪戦苦闘記録

「スマホ同期」アプリ設定手順

 Windows10に最初から入っている標準アプリ「スマホ同期」は、かなり役に立つアプリです。
 スマホとPCとが連携して、いろいろなことができます。
 スマホ内の写真をPCに表示してくれるのは、便利で、ありがたいですね。

 こちらの記事をご覧ください。

 ただし、このアプリは、Androidスマホ向けのものです。i-Phoneでも連携ができるにはできるけれども、使える機能がごく限られています。



 Android機とPCとを連携させるために、最初に設定する手順は、以下のとおりです。
 前提として、PCもスマホも、同一のWi-Fi環境への接続が必要です。
 なお、PC(Windows機)には「スマホ同期」アプリが最初からインストールされていますが、スマホには作業途中で、「スマホ同期管理」というアプリを別にインストールすることになります。

[設定の手順]
1 「スマホ同期」を起動
  WindowsPCのスタートボタンから「スマホ同期」アプリを探し、起動する。
2 「Android」を選択
  使っているスマホの種類を選ぶ画面が出るので、Androidを選択し、「そのまま進む」ボタンをクリックする。
3 サインイン
  Microsoftアカウントへのサインインを促されるが、WindowsへのサインインにMSアカウントを使っている場合は、自動でサインインしてくれる。
4 スマホの電話番号入力
  スマホの電話番号入力画面が出るので番号を入力し、「送信」をクリック
5 QRコード表示
  スマホへのアプリインストールを促される。
  ここでひとまず、PC画面上の「インストールを完了しました」のチェックボックスにチェックを入れ、「QRコードを開く」をクリックする。
  すると、PC画面上にQRコードが出てくるので、そのままの状態でPCを待機させる
6 スマホへのアプリインストール
  スマホ側に移ると、「スマホ同期管理」アプリのインストールを促されている。
  「Playストア」で「スマホ同期管理」アプリを探して(またはwww.aka.ms/yourpcにアクセスして)、アプリをインストールする。
  起動したら、「PCにQRコードが示されていますか?」をタップし、上記4のPC画面上のQRコードを読み取る。
  すると、自動でPCとのリンク設定が行われる。
7 アクセス許可
  通知やSMS、連絡先へのアクセス許可を求められるので、順番に確認して許可する。
  PCでも同様の許可を求められる。
8 スマホの名前表示
  PCとスマホのリンクが完了すると、PC画面上の「スマホ同期」アプリ上に、スマホ名が表示される。

 これですべて終了です。
 試しに、PCの「スマホ同期」画面左側の「フォト」というのをクリックしてみてください。
 スマホ内の直近撮影の写真2000枚が、PC上に出てきます。この瞬間、このアプリの便利さを実感することになります。
 少々面倒に感じる設定作業も、最初の1回だけです。次からは、自動的に連携しているので、何の作業も必要なく、PC側からスマホへのアクセスが可能です。




それでは、また次の記事で
goosyun


《2021年3月14日追記》
 複数のPCから同一のスマホにアクセスするときの手順を書きました。
   こちらの記事をご覧ください。

コメント一覧

goosyun
iina さん
アプリを増やしたくない、
  その気持ちも十分に分かります。
そんな感じ。
iinna
スマホで撮った写真は、メールに添付してパソコンに送り録り込んで保存整理しています。
スマホ内の不要な写真を削除して、好いものだけを残すように心がけています。

「スマホ同期」の利用もいいですね。
ただ、手数がかかってアプリも増えてしまいます。(~_~;)


https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/7985e98854f75abc8584c892cfd06416
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「スマートフォン・タブレット」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事