私が初めてパソコンを購入したのは、2000年(平成12年)4月でした。
その年4月に転勤で配属になった新部署では、全員がLANで結ばれたパソコンを持ち、Microsoft Access のシステムで仕事をしていたのです。そこの責任者に配属された私も、パソコンを購入せざるを得ませんでした。
パソコンを使わないことには仕事ができない環境でしたから。
ちなみに、今は1人に1台のパソコンが勤務先から貸与されていますが、その当時は、各職場にほんの1,2台のパソコンしか配備されていませんでした。それで、仕方なく自費でパソコンを購入し、仕事のために私物パソコンを職場に持ち込んだのです。今では考えられないことですが・・・。
それまでの私は、ワープロ専用機を使っており、パソコンの知識は全くありませんでした。新部署の責任者の立場にありながら、デジタル音痴のために、仕事ができないのです。いや~、これはつらかったですね、ホントに

部下の指導監督をすべき立場の管理職が、パソコンができないばかりに自分の仕事すらこなせないわけですよ!!
それがパソコンとの悪戦苦闘
