私は、すでにアイ・オー・データ製の24インチ外部ディスプレイを持っていたので、改めて購入する必要はありませんでした。
3カ月間、その1台のディスプレイを使っていたのですが、デュアルディスプレイ環境にしたくなりました。以前は、デュアルディスプレイでPCを利用していたので、その便利さを知っているからです。1台のディスプレイでは、やはり物足りないというか、不便に感じます。
そのため、もう1台のディスプレイを追加購入することにしました。
デュアルディスプレイにすると、作業効率がぐぅ~んとアップします。
作業が効率化する一つの例として、
⇒ こちらの記事をご覧ください。

購入したディスプレイは、
BenQ(ベンキュー)ジャパンの商品モデル番号「GW2780」
という機種です。
画面の大きさは、27インチです。
結論から言うと、このディスプレイにして、正解でした。
購入前に迷ったのが、4K解像度のものにするかどうかです。4Kディスプレイだと、高画質ですから、確かにきれいな映像を鑑賞できます。けど、大事なのは、使用目的、用途です。
私の場合、4K作品の動画・映画鑑賞はあまりないと思われました。4K対応のPCゲームとなると、まったくしません。
ならば、高いお金を出して、無理に4Kディスプレイにする必要はない、となります。
ということで、フルHD解像度 1920 x 1080 Pixelsのディスプレイで十分、となりました。
BenQ(ベンキュー)の「GW2780」という機種選定の決定打となったのは、PCとの接続規格です。
私のデスクトップPCには、ディスプレイと接続する規格、インターフェースとして、D-sub、HDMI、DP(ディスプレイポート)が備わっています。そして、HDMI端子は、すでにアイ・オー・データ製の1台目ディスプレイとの接続に使用済みです。残るは、D-subとDPです。D-subは古い規格です。そこで、DPが備わったディスプレイを探すことにしました。
BenQ(ベンキュー)の「GW2780」ディスプレイは、3系統接続(D-sub、HDMI、DP)が可能です。つまり、PCとの接続に、DPが利用できます。これが決定打となりました。
また、価格が非常にリーズナボーなところも気に入りました。Amazonでは現在25,636円で出ており、さらにクーポンが付いて、これから2000円OFFとなります。
BenQ「GW2780」ディスプレイを購入して、使用期間が1か月以上になりますが、なかなか気に入っています。画面がきれいで、文字がくっきりしているのが、一番のお気に入りです。1台目ディスプレイと比較すると、この点が一目瞭然です。
文字がくっきりと見えるというのは、高齢となって、視力が衰えてきている身にとっては、ありがたいことです。27インチという大画面にしたのも、そのためです。
このように、今回のディスプレイ機種選定は、成功でした。
なお、付属している接続ケーブルはHDMIケーブルのみで、DPケーブルは付いていません。その点は注意が必要です。DP接続をするなら、DPケーブルを別途購入する必要があります。
それでは、また次の記事で
■■■■ goosyun ■■■■