

スイスは昔から憧れていた、とっても行ってみたい国でした。子供のころから両親がスイス製のオメガの腕時計をしていたせいか、どこの国よりも先にスイスの名前を知っていたような気がします。スイスは全体が公園のようで、絵のように美しいところだと自分なりに想像していました



1日目:朝10:10発、個人でのチェクインなので、早く行かないと通路側を取れないと思って、朝一番の早いスカイライナに乗ることにしました。朝早く起きたので、成田空港まで寝ようとしても眠れなくて辛かったです







2日目:今日は最高の天気です




高度がかなりあるので、高山病になるのではないかとちょっと不安になりました。こんなに高いところは初めてかもしれません、ロープウェイに乗る前に、みんな防寒対策をしっかりしました、私もスイスへ来る前、友人から「9月だし、海抜が高いし、真冬だと思ったほうがいいよ」と言われたから、私も完全武装をしました。展望台に到着したら、通路のところは風が強く、寒かったけど、天気が良かったせいか、展望台のところはぽかぽかして、気持ちがよく、たっぷり時間があって散策できました。真っ白の雪をかぶった山しか見えませんでした。でも穏やかでした、山も雪も雲もすべて穏やかでした




午前中はモンブラン観光を終え、下山後、近くのレストランでラクレット(チーズ料理)を食べました。目の前で大きく丸いチーズを半分にして挟み、ナイフで溶けたチーズを取って、しゃがいもやパンにつけて、暖かいチーズは白ワインに合うそうなので、白ワインを頼みましたが



ちょっとびっくりしたのはトイレに入ると、真っ暗でした。その後添乗員から「スイスの人はすごく節電しているので、使わないとき、電気を消しておくそうです」と。スイス滞在のとき、よく観察してみましたが、確か添乗員に言われた通りでした。感心しました。みんなが守ることに感心しました。昼食後、スイスに戻り、ツェルマットへ向かいましたが、ガソリン車は禁止されていて入れないので、テーシュ駅から電車に乗り換えました。ツェルマット駅から徒歩でツェルマットーオフホテル(古く、一番有名な5つ星ホテル)へ行きました。雲一つなく、マッターホルンがホテルの目の前で迎えてくれました



夕食前にフリータイムがあったので、町のスーパ(COOP)へHAIDAワインを買いに行きました。HAIDAワインは世界で一番海抜の高いところで栽培されたワインだそうです、ここしか買えないと添乗員から聞きました。友達にも買ってあげたかったけど、やはり無理でした。ツェルマットは小さく観光客で賑わっている町だけど、夏休みシーズンが終ったせいか、そんなに混雑もなく、穏やかな町でした。


町の中を歩くと、ワンちゃんがかなり見かけました、しかもどうどうと主人と一緒にレストランに入るに驚きました。駅のチケット売り場でよく見ると、大人、子供料金の一番下にdogの料金がありました。スイス人は犬は自分の家族と一緒にしているそうです、犬は飼う前に、全てしつけをされていて、とっても賢く、礼儀が正しいそうです。国によって、習慣的なものがありますよね。夕食はホテルから10分くらい歩いたところにある4つ星のホテル内のレストランでミートフオンジュ(スイス式しゃぶしゃぶ)を食べました。薄くスライスした牛と鳥のお肉だったと思います。タレの種類がたくさんありました。***から来られたご夫婦と**から来られたご夫婦と5人で丸いデーブルに坐っていました。***から来た奥さんが私に「お名前はなんと言いますか?」と、私が自己紹介すると、彼女は「一人でいいね、いいね、とっても素敵だわ、私の友達と母親もよく一人で旅行していますよ」と。5人でワイワイ話しながら、楽しい食事会でした

3日目:昨夜、添乗員から「もし明日天気がよければ朝日のマッターホルンを見ることが出来るかも」と聞いたので、翌朝7時にベランダに出てみました。、ちょっとすがすがしい風が気持ちがよい朝でした





その後、朝食へ行って、わりと広いところで混雑してましたが、食事はまま美味しかったです。8時にホテルを出発、登山電車に乗って、ゴルナーグラート展望台へ向かいました。文句なしに天気がよく



ツアーの中の誰かが言っました。「もう来なくてもいいね」これ以上のよい天気はないんじゃないですか




4日目:今日は世界で一番のろい氷河特急に乗ってグリデルウァルドへ向かいました



昼食後、グリンデルウェルトへ向かい、ドライブです。夏に水害があって、しばらく通行止めになっていたのが、本日開通したばかりグリムゼル峠を通って、トーテン湖(死の湖とも呼ばれている)にて写真タイムをくれました。名前を覚えられないくらいたくさん湖を通ったけど、想像したより水が汚いというか濁っていました。


湖の廻りに緑がまったくなかったし、ちょっと驚きました。グリデウァルドに到着したら、夕方のせいか、天気が段々暗くなってきたのか、曇ってきたのか、よく分かりませんでした。免税店に寄って、ホテルに入りました。こちらも5つ星ホテルだけど、スイスの5つ星ホテルは豪華ではなく、わりと可愛らしい。夕食前にホテルのテラスに出てみましたら、今にも小雨が降りそうな信じられない天気になってしまいました

