goo blog サービス終了のお知らせ 

まきっぺの美味しい生活

簡単・手早く作れる、超~ウマ!レシピや
全国旨いものレポート、
東京近郊プチ旅情報をお届け♪

9月14日、今日はモツ煮込み

2009-09-15 21:47:07 | レシピ
初めて作ってみました。モツ煮込み。
材料は、大根、人参、こんにゃく、白モツ。そしてネギの青いとこ。
ネギ以外の材料と水を鍋に入れ、市販の「もと」を入れて煮るだけ。
か~んたん。

よ~く煮込んだ感じにしたいので、あえて一度冷まして、
再度温めて食卓へ。

煮物って、冷めるときに味がしみこむんですって。

残ったやつが明日さらに美味しくなってそうで今から期待

ところで明日は十五夜ですね。今日は近所ですすきをゲット。飾ってみました。

卵とじをきれいに作るちょいコツ

2009-06-13 01:18:56 | レシピ
卵とじって、超かんたんなイメージだけど、「きれいに」作るとなると、
ちょっとしたコツがいるんです!
そのコツは、、、、、、火加減!
卵を入れる前に、ががががーーーーーっと強火にして、
煮汁を沸き立たせると、卵を流し込んだときに、
すぐに固まるので、煮汁が黄色くにごらないんです。
あ、もちろん卵を入れるときは、
お箸につたわせて、ちょーっとずつ流し込むのもポイント。
煮汁の温度を下げないようにね♪
これをやってから、私の卵とじは、
格段に美しく仕上がるようになりました

豚肉と大根のニンニク味噌炒め

2009-06-11 23:49:09 | レシピ
まずは仕事から帰ってきても間に合う!
お手軽炒め物です。

☆材料☆
豚肉 (豚コマとか安いバラ肉やしゃぶしゃぶ用のやつでOK)150グラムぐらい
大根 (3~4センチくらい)
豆板醤 (小さじ1~1.5)
味噌 (大さじ1.5)
チューブのニンニク(大さじ1)
テンメンジャン(あればでいいのですが、小さじ1)

1.まず、大根を薄切り3ミリくらいの薄い輪切りにします。

2.それを3ミリくらいの細切りにします。

3.小鉢に調味料を全部入れ、少量の水でゆるめておきます。

4.フライパンを温め、豚肉を入れます。

5.脂が溶けてきたところで大根を投入!

6.大根に火が入って透き通ってきたら、3の調味料を入れます。


これでおしまい!簡単でしょう!?
調味料の割合は、私の目分量なので、お好みで。
ビールによく合いますよ~