判る人には画像でポイントが・・・早朝はこちらで休憩し、明るくなって
何処かにお散歩? お子様は高い木の上にもとまるし狙いが難しい。
某所奥にも遊びが入るようになって来ました。
先週のポイントには成鳥さん・・・待てば必ず来訪中
何処かにお散歩? お子様は高い木の上にもとまるし狙いが難しい。
某所奥にも遊びが入るようになって来ました。
先週のポイントには成鳥さん・・・待てば必ず来訪中
昨日某所にて、餌運び頻発していたので、急遽行き先を探索してたら
大当たり・・・お子様3羽に遭遇し給餌までしてくれてました。
画像が在るのはhttp://kakasi24.lifeshot.jp/photos/です。
大当たり・・・お子様3羽に遭遇し給餌までしてくれてました。
画像が在るのはhttp://kakasi24.lifeshot.jp/photos/です。
今日のカワセミまだ巣ごもりに入らず熱々?
でも今日は擬似体験でした。
現在某所カワセミお子様数羽が川の方で遊んでいますが、釣り人が朝から
入っており近づいて来ません。
釣り人も釣れたのを見せびらかす為、魚体を陸にあげた状態にしたり鰓通し
を使って魚体を衰弱させるなどマナーがなっていない・・・どうせ食べられないのだからせめて、すぐに逃がすキャッチ&リリースをするべきでしょう・・・言って
聴かない情けない人が増えたのが実感として感じられる今日この頃です。
今日の画像は、擬似ペアリングです。先週の画像と比べると違いがわかる?
でも今日は擬似体験でした。
現在某所カワセミお子様数羽が川の方で遊んでいますが、釣り人が朝から
入っており近づいて来ません。
釣り人も釣れたのを見せびらかす為、魚体を陸にあげた状態にしたり鰓通し
を使って魚体を衰弱させるなどマナーがなっていない・・・どうせ食べられないのだからせめて、すぐに逃がすキャッチ&リリースをするべきでしょう・・・言って
聴かない情けない人が増えたのが実感として感じられる今日この頃です。
今日の画像は、擬似ペアリングです。先週の画像と比べると違いがわかる?
梅雨に入り天候不順・・昨日は晴れ間も出てたのに今日は朝から大雨
それでも出かける直らぬ馬鹿者・・・周回のご褒美は、なんとカワセミ交尾
カワセミ撮りにとって取りたいベスト3なのです。
最初に入った所では、パパさんチラホラのみ・・・もしかしてと某所偵察
した所、最初はママ単独、切り替わりにパパさん餌を持って来て・・・自分で食べた!
そこへ下からママさん登場し、餌のおねだり・・・何を勘違いしたのかパパさん
飛び上がってバック固めに入ってしまいました。後はHP画像集で!
それでも出かける直らぬ馬鹿者・・・周回のご褒美は、なんとカワセミ交尾
カワセミ撮りにとって取りたいベスト3なのです。
最初に入った所では、パパさんチラホラのみ・・・もしかしてと某所偵察
した所、最初はママ単独、切り替わりにパパさん餌を持って来て・・・自分で食べた!
そこへ下からママさん登場し、餌のおねだり・・・何を勘違いしたのかパパさん
飛び上がってバック固めに入ってしまいました。後はHP画像集で!
今日はK所カワセミ新子が出てきました。・・・そしてホバホバ!
ウソと思うでしょうが・・・本当にしてしまったのです。
まだまだからだがブレてはいましたが2段ホバ認定です。
その後某枝でマッタリしていたのですが、何処かのパパセミさんに
追い立てられて戻って来ませんでした。
パパさんは、ママさんに怒られているようで、出前・出前で大忙しでした。
ウソと思うでしょうが・・・本当にしてしまったのです。
まだまだからだがブレてはいましたが2段ホバ認定です。
その後某枝でマッタリしていたのですが、何処かのパパセミさんに
追い立てられて戻って来ませんでした。
パパさんは、ママさんに怒られているようで、出前・出前で大忙しでした。
例年いなくなって(山に移動)しまうはずのキビタキさんが居残り?移動遅れ?
どちらにしても例年居ない時期にキビタキさんが1羽?2羽?遊んでくれています
今日は目線にも・・しかしながら暗い所を好んでくれるので、自分の機材ではISO800の非常設定で・・これでもSS40~60と、ですから囀りは体は止まっても頭はブレブレなんて当たり前・・・数打てばそれなりに歩留まりも良くなります。
今日はキビタキだけで1GBこえてしもうた!・・・後始末が
どちらにしても例年居ない時期にキビタキさんが1羽?2羽?遊んでくれています
今日は目線にも・・しかしながら暗い所を好んでくれるので、自分の機材ではISO800の非常設定で・・これでもSS40~60と、ですから囀りは体は止まっても頭はブレブレなんて当たり前・・・数打てばそれなりに歩留まりも良くなります。
今日はキビタキだけで1GBこえてしもうた!・・・後始末が
先週日曜にはなぜか大鷹が入村?居残り?しており木立の仲ワンカット
をゲット!今週も出ないかと周回しましたが・・・甘くはなく遠くに居たのは
確認できましたが、近場の距離に接近せず・・・餌となるゴイの幼鳥が多数滞在
しておりチャンスかな?
今日のカワセミさんは、通過とちょんの間の休憩でセコセコとママさん(餌が大きいので)に出前を運んでおりました。
ここのところ、土日の天候が芳しくなく今日もSS稼げずISO800なんです ””涙! 明日はどうでしょう?
をゲット!今週も出ないかと周回しましたが・・・甘くはなく遠くに居たのは
確認できましたが、近場の距離に接近せず・・・餌となるゴイの幼鳥が多数滞在
しておりチャンスかな?
今日のカワセミさんは、通過とちょんの間の休憩でセコセコとママさん(餌が大きいので)に出前を運んでおりました。
ここのところ、土日の天候が芳しくなく今日もSS稼げずISO800なんです ””涙! 明日はどうでしょう?