俗に言うおサイフケータイ「ID」と事前チャージ方式の「Edy」を以前から利用していたが
このたび大所のセブンイレブンが「nanaco」の運用を開始したので
これも携帯電話でおサイフケータイ出来る様に設定し使ってみた。
このCashLess方式の三種類を使えるようにした事により殆どの店で
「おサイフいらずのお買い物ライフ」が出来る様になった。
こんな時代が来ることは前々から承知してはいたがこんなにも早く来るとは思っていなかった。
ついでに遅まきながら電車の「モバイルSuica」も設定した
サラリーマンを終えてからは電車を余り利用しないので、その内に使う機会があったら試してみようと思う。
Edyについては携帯電話で自分の銀行口座からチャージ出来る様に設定したので
いつでも何処でも操作できるのでより便利になった、懸念されるセキュリティ面はそれ相応に考慮済。
文明の利器を人より先んじて利用してもそれ程メリットもないが若者よりも先端技術を活用するオジンが居てもいいいだろう。
先端技術を駆使する事は頭の体操(健康)の為にもいい。
追記:電車だけでなくSuicaでも買い物が出来るんですね、テストに買い物をして見ました、土産を構内で買う時などは便利です。