goo blog サービス終了のお知らせ 

日経225 38460 2024年6月15日

36950 発
37615 先日
38630 前年
38915 39000待ち
39700辺り イーブン

結局、投資で必要なこととは?

2025年01月19日 14時29分44秒 | 日記

結局、投資で必要なこととは?

ところが面白いことにみんなが買ってしまうと弱気を言う人は誰もいなくなり、むしろ強気の見通しが増えてきます。心理学では「保有効果」といって、人間は自分の持っているものを高く評価するクセがあります。したがって株を買った人ほど、自分が株を持っていることから希望的観測で強気になるからです。でもこういう時こそむしろ高値を警戒すべき時なのです。株式市場におけるバブルというのはこのようにして形成されていくのです。

幸いなことに、昔に比べると世の中の投資家がどういう心理状況になっているか、つまり潜在的な「買いたいパワー」がどれぐらいあるかはわかりやすくなってきています。

なぜならSNSやブログといった、個人が自分の意見や見通しを発信できるツールが増えてきているからです。

プロの投資家とは異なり素人の個人投資家はそういったツールを活用して発言するときは、前述の「買いたい弱気」、あるいは逆に「売りたい強気」といった非常にわかりやすい言動になることが多いので、市場の位置を判断するときにはいくらか参考になるような気がします。

ただ、そうした声の多くは相場にとってはノイズにすぎませんから、あまり必要以上に気にすることはないでしょう。単にマーケットの状況を判断するときの1つのヒントとして参考にする程度で十分です。投資でいちばん大事なこと、それは自分の頭で考えて判断することだからです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (株)フジ・メディア・ホール... | トップ | 14998円 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事