goo blog サービス終了のお知らせ 

ささやかな記憶を記録

何年後かには忘れてしまいそうな些細な事を
このブログに書き留めていこうと思っています

去年のお札を返しに行く

2024-02-08 12:20:27 | 日記
穴八幡宮

今年の一陽来復は、指定の方角へ貼り
去年の一陽来復を取り
それを持って 穴八幡宮へ



最初のもんです
まだ 隅の方に雪が残っています

参道は雪が退けられています
清々しいです

そうそう
初日に来た時にはこの左側の長い列をぐるぐる 回されてやっと着いたんだっけ




雪で寒そうだけど 咲いています



袖から水が出てるのがいいよね
手を洗いうがいをします

いつも露店の間にあって
目立たないのだけど
今日はこちらにもゆっくり お参りできました
お腹と胸を触ってみました

露店が出てないと
随分すっきりしています

一陽来復の頒布期間は箱が置いてありますが、終わってしまったので社務所に返します。
お金を出そうとしたら
本堂のお賽銭箱へと
おっしゃられました

あうんの獅子です



横から見るとすごいですね
一番左が入り口で
どんどん 上の方に上がってます




雪の後…あ〜ら色っぽい雪だるま

2024-02-07 13:57:50 | 日記
雪の中 可愛い花が咲いてました

あっちでもこっちでも
雪だるまがいっぱい

こんな音楽家も雪の中…

たくさん作ったねぇ〜

雪をまとめていると
雪だるま にしたくなるのかなあ〜

この屋根の上の
雪 のコントラストが素敵


そして私は スノーシューズに
滑り止めをつけて…

全く 滑らなかったんですけどね


ちょっと 雪が少ない所を
カッカッカッカッと


最強です!


お引越しのご挨拶

2024-02-06 20:18:40 | 日記
隣の方と上と下の方には
挨拶をしておこうかなと思いました。
特に下の方には 足音 とかで物音させてしまうかもしれないので と。
初日に挨拶できたのは上の方だけだった
写真のミニトマトを持って挨拶に行った とても喜んでくれたので ちょっといい気になった
どうしようと思いつつ…
何回かトライして見るものの留守だった それで 紙袋に入れ お手紙を入れた



◯◯号室に引っ越してまいりました
◯◯と申します
よろしくお願いいたします
とメモを入れた

隣の方はすぐに中にしまってくれた
下の方は 2~3日置いてみてもそのままになっている
いないのかもしれない
トマトも 傷んでくるかもしれないので
四日目に引き取った
もしかすると そういったことを嫌いな方なのかもしれない

引っ越しの挨拶ってどうしてますか?


大雪の中帰る…

2024-02-05 20:36:23 | 日記
いつもは自転車通勤 なんだが
雪が降っていたので
去年のこともある
電車に乗った

通過待ちの空いたドアの向こうから
たくさんの雪が降りこんできた

動いてはいなかったのだが
ブルドーザーがひとり
遊んでるようであった

あーそうか
ワイパーをガラスから離すんだ
あっちもこっちも
そんな車がいっぱいだった

写真は撮れなかったが
道路の雪かきをしているおじ様がいた

これまた写真は撮れなかったが
子供達が 雪だるまを作ったり
鳥みたいの作っててすごいなと思った

自転車が雪の中 並んでいた
ちょっと上り坂だ

雪の着いた葉っぱが綺麗





気象庁によると、関東甲信地方では5日昼過ぎから6日朝にかけて、南岸低気圧の影響で山沿いや山地を中心に大雪となる所があるとの予報が出ています。

そうか これからもっとひどくなるらしいさっき 雷がなった
ちょっとびっくり
冬の嵐かな…


節分に…

2024-02-04 10:03:53 | 日記
豆まきはしますか?



恵方巻は、食べますか?

7品目の幸福 恵方巻きが
セブンイレブンで売っていました





今年の恵方は 東北東 なんですね
美味しかった!

でも私は一陽来復を
貼るという大役がありました

まず 銭湯へ行って

何回も何回も 説明書を読み


節分と 立春の間の夜中の12時
ヤマトのりで
一陽来復を張りました

これで今年も
どうにかなるといいなと思います