
開運招福

【能満寺】







![]()
![]()
諸願成就
始まりは9時半に
西武池袋線江古田駅

朝、雨が降っていたが
雲の合間から光が見え始めていた
【江古田 浅間神社】


江古田駅の前にある

ここは立派な 富士塚 が有名だ

ここは立派な 富士塚 が有名だ
時間は限定されているが登れる


燃やしていた
【能満寺】







能満寺は 🏵️寿老人🏵️です







この木がすごいんです







この木がすごいんです
案内の札を食べちゃって
多分この案内の札は埋め尽くされるんじゃないかって!














【西光寺】
駐車場の桜が花が満開です
駐車場の桜が花が満開です
冬桜のようです



🏵️布袋尊🏵️












昔の印 ここしか残ってないんだって






マンホールも気にしてください



🏵️布袋尊🏵️












昔の印 ここしか残ってないんだって






マンホールも気にしてください
面白いんですよ
見ていると


【西光院】









🏵️大黒天🏵️



【西光院】









🏵️大黒天🏵️

板橋区の七福神は 田中 金太郎という 彫師の方が作られて 昭和12年頃 熊野町に住んでらしたんですって
それで 西光院に寄贈したんだそうです
だから 西光院は大黒天 なんですね
それを各寺院に寄贈したものと言われてます






















【観明寺】




これは 観明寺さんが




これは 観明寺さんが
もともと持っていた 大黒様 だそうです


















板橋区 七福神では
🏵️恵比寿天🏵️
















人気のラーメン屋さんで並んでるそうです ランチ が有名で見た目が蕎麦屋さんのようなのは 以前 蕎麦屋さんだったからということです

前半はここまでです

ここで ゆっくり休憩してから
後半に入りました
それはまた明日 アップします
後半はこちらです↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます