スィートマジョラムの花。とても小さいので撮りにくい花。料理やティーに使われます

オレガノもマジョラムに負けずに小さい花。これも同じく料理にも使われます。(未だ一寸蕾のようですね)

ノコギリソウをマクロの世界で覗いてみました

可愛らしい苺の実。多分観賞用?友人から頂いた小さい苺です。でも食べられそう!

オレガノもマジョラムに負けずに小さい花。これも同じく料理にも使われます。(未だ一寸蕾のようですね)

ノコギリソウをマクロの世界で覗いてみました

可愛らしい苺の実。多分観賞用?友人から頂いた小さい苺です。でも食べられそう!

コメントを有難うございます。
睡蓮は昨年はじめて咲き、今年も顔を見せてくれました。
ネジバナは庭のあちこちに出ています。
種でも増えるようですね。
くねくねとねじれている姿が可愛らしいです。
苺はジャムにしたり・・・ナメクジが大好きなので一寸ピンクになりかかったころあいを見て取らないと横取りされてしまいます。
お料理に使うよりは花を、見るほうが多いです。
こういうハーブ類はとても強くて放っておいても育つものが多いです。
今日はミニミニサイズのお花ですね~
大きな画像で見せていただくと、その可愛さに驚きますね~
イチゴも赤くなり美味しそう!
また、大好きなネジバナが咲きましたね~
庭では芝生と共存してるのを良く見ますが・・・
黄色のスイレンも素晴らしいわあ!!!
ありがとうございました
欧米によく行かれるので香辛料が合うお料理がお得なのでしょうね。
ソウですかお腹が空き空き立ったんですね~
本当はもう一つ写っていたのにいつの間にか消えていました
いや!ヒヨドリかもしれません
今日もお仕事ご苦労様。ゆっくり休んでくださいね
私も花や植物のうち、知ってるのはほんの何パーセントも無いと思います。
それでも野山へ行くと見知らぬ花に合えるだけで幸せなので、以後続けたいと思います。
でも自分で育てているの位分かっていた方がよいと思い、わからの鋳物は懸命に調べたりしますが、最近は新しい品種も多くなり大変です。
(もうそろそろ仕事を終えて帰ろうと思ってます)
いちごが美味しそう。ヨダレが出る。
今、ヒヨドリの気分。突っついて食べたい。
マジョラムやオレガノハーブティーにしたり、お肉料理に使ったりします。
殆どはそのままで使います。
苺はジャムにしたりしています。
しかし・・・暑いですね~
スイーとマジョラムやオレガノは肉料理の匂い消しに使ったり、ハーブティーにして飲んだりしますが、私は乾燥させずにそのまま使います。
乾燥すれば長持ちするでしょうね。
家でも今日、ハイビスカスが咲いていました。
ラベンダー三ところと同じでしたね~
この苺はワイルドストロベリーですか?
市販の苺より一回りも小さいのですが、結構甘いのです。
普通の市が葉もう終わってしまいましたので赤い実が目立っています。
苺は結構あま~いのでジャムにしたりします。
ここに来る以前住んでいた家にはビワがなりましたが、小さいのが沢山成って取るのも大変だったことを思い出します。
今日の暑さは
何をするにもいや~~~
ああ早く秋が来ないかなあ・・・
未だ梅雨もさっていないと言うのに
苺は家ではどんどん増えて仕方ないのですよ。
大方ナメクジの餌になっています。
ナメクジが食べる前に私は取ってジャムにしたりしていますが、もうおしまいです。
肥料なのか、日照なのか分かりませんが、結構甘いですよ~
ノコギリソウは葉がギザギザしていて鋸のようだからその名前が付いたんですね。
スイートマジョラムやオレガノは料理を作る時に使うのですか?
そのまま使えるのかなー、乾燥させてから?
小さな苺が可愛らしい。
つまんで食べたくなりますね
この花をお料理に使うのですか?
イチゴも真っ赤にうれて美味しそうですね
小さい苺、ワイルドストロベリーでしょうか
真っ赤に色づいて美味しそうですね。
チョットつまんで食べたくなるのは私だけではないでしょうね
今夜のデザートに一つ失敬したいです
先日友人から収穫したばかりの枇杷を頂きました
市販のものに比べて少し小さいけど
とても美味でした
きっとその苺も新鮮で・・・・ウ~~ン
食べたい。
そうそう、これも今年気がついた花でした。
集合しているところが、かわいい感じの花ですね。
苺も昔、プランターでやったことがありますが、2粒だけ。
しかも、酸っぱいのなんのって!あはは。
種類、栄養、日照?
なかなか、難しいです。^^