センニチコウはこの暑い中でも元気に咲いている。咲いているときからカサカサの花。
いつも家の中で箱入り娘(花?)は、八重のベコニア。1年中家の中なので
ひょろひょろと伸びて仕方が無い~

こちらも1年中家の中で~木立ベコニア(白)葉っぱは赤褐色

お天気は確実に変わり目。昨夕から涼しくなった。昨夜の風も心地よかった。
家の窓から撮った昨夕の空の様子。 電線ばかりで趣の無い空。
<![]() < ![]() < ![]() |
いつも家の中で箱入り娘(花?)は、八重のベコニア。1年中家の中なので
ひょろひょろと伸びて仕方が無い~

こちらも1年中家の中で~木立ベコニア(白)葉っぱは赤褐色

お天気は確実に変わり目。昨夕から涼しくなった。昨夜の風も心地よかった。
家の窓から撮った昨夕の空の様子。 電線ばかりで趣の無い空。


昨夜もとても涼しい夜でした。
こういう日が少しずつ増えていって秋になるのでしょう
千日紅、きれいですね。
地震のご心配を有難うございます。
房総半島からは離れていますから東京と同じ程度には揺れていますが、最大で震度2くらいでした。
しかし、今朝の4時は寝ていて起こされました。
それでも震度は2でした。
一日に何度も揺れていたようですね。
大丈夫でしょうか。
今日は爽やかな一日でした。
エアコンなしですごせました。
せいたかさんのほうはまだ暑いのでしょうね。
センニチコウはこのカンカン照りにも強く、夏の花そのものですね。
センニチコウはカサカサした花でポプリなどに良く使われます。
シロツメグサとはちょっと違いますが、そういえば良く似てますね~
今まで気が付きませんでした
木立ベコニアは家の中で撮ったので良く撮れたのかもしれません。
今、外は光が沢山ありすぎてすぐに白くなってしまいます。
皆が揃って元気になって賑やかになって本当に良かったですね~
これから後10日余りの夏休み。
無理をしないで過ごしてくださいね。
センニチコウはカサカサした花が割合長持ちしてくれて、花飾りなどにはもってこいの花ですね。
9月に入ったらちゃくれさんの秋休みを戴いてください
こちらは涼しくて動くのも苦になりませんでした。
しかし…雨が全然降りません。
8月になってから雨らしいものは一度も降らずこのままでいいのかなあ~
水源地は水がたっぷりあるそうですが。
早く秋が来て欲しいですね
本当に暑くて毎日生きているのも大変でしたね。
toraraさんは優雅にのんびりとしていらっしゃったんですね。
今日は涼しくて快適でした
明日からまた少し暑くなりそうですが、
住宅地の夕焼けにはいつも電線が写ってしまいます。
電気は無いと困るし~消しても消しきれないくらい電線網ですね。
今日一日生き返ったようで楽に過ごせました
時々こういう日があると嬉しいですね。
センニチコウはカサカサの花がボンボリのようで可愛いです。
先日水遣りを忘れていてもこの花だけは大丈夫でした
本当に強い花だと思いました
カサカサなのですか?
強い花ですね。
木立ベコニアは花が白で葉っぱが赤・・・。
面白い花!
花はいろいろですね。
ムラサキツメクサやシロツメクサと、長く勘違いしていました。(^^;
ポプリの中に入っているのは、どちらでしたっけ?^^
木立ベコニア
ベコニアとは、まるで似ていない花なんですね。
でも、葉っぱと白い花の対比が、実に美しい。
写真の撮り方もステキなので、まるでオブジェのように美しいです。
そうなんですよね。
電線ばかりで、どうにもなりませんね。
たちネブタの青森みたいに、地中化をしてくれるといいんですが、
たいへんなお金もかかるそうですね。^^
ようやく帰ってまいりました!
留守中、温かいコメントをありがとうございました。
とっともすっかり元気になって。にぎやかさが戻りました(笑)
センニチコウ、色とりどり咲き誇っていますね♪
小さい頃、この花の小さいものをいくつか取って、
人形の頭に飾って遊んでいたことがありました。
枯れにくいので、数日は同じ花で遊べましたよ~(^^
夕焼け、いい色ですね。
紫ともオレンジとも言いがたい。。。素敵な色。
電線や家の屋根のシルエットが影絵みたい。
早く秋の声を聞きたいこの頃です。
こちらは連日の熱帯夜でウンザリしています。
夕焼けに秋を感じました。
ご無沙汰で~~~す
あまりの暑さにPcに向かう気力もなくしてしまいそう。
気ままにサボっています
夕焼け空の画像
色のきれいなこと。。。私の大好きな時刻です
あたりの空気が少しの時間だけ透明なピンク色になりすべてがピンク色になる。。はかない時間です。
見る見る薄れていくピンクです
悩みの種は住宅地には沢山電線が通っていること
ですね
今朝は涼しい風が吹いていますね~
久しぶりに暑さから開放されてエアコン無しで
すごせそうです。
センニチコウ綺麗に咲いていますね、確かに
この花は乾燥気味でドライフラワーになったように咲きますが、なかなか美しい花ですよね。
八重咲きのベコニアの花も珍しいですね~
ありがとうございます。