こんなに寒くても元気に咲いてる花、ローズマリーの花から元気の素を頂いてます
♪明日から3日間ブログをお休みします♪~帰って来ましたらまたよろしく~ . . . 本文を読む
待ち遠しい春。雪割草の蕾は膨らんでいます。
この花は今とても元気ですが、真夏は弱くて木陰の殆ど陽の当らないところで生息しています。お正月が過ぎて枯葉を取ってあげるとこの蕾が見えました。今朝は七草粥を頂き、今年も元気で頑張ることを誓いました。
こののトンガリ帽子のようなのが蕾です
雪の中からでも顔を出すくらい寒さに . . . 本文を読む
ロウバイの花が待てども待てども咲いてくれない〔例年は12月に開花)ついに蕾を撮影!
昨年暮以来、暖かい日が殆ど無いため、開花が例年より大幅に遅れている状態です。蕾はもう黄色く色づいているのに…
ゴールドクレストは寒くても強い木です
. . . 本文を読む
こんなに寒くてもエリカの花は元気に咲いています。まだ満開とまではいきませんが、小さい可愛らしい花をつけています
お絵描きツールを使って・・・
ハナキリンの花を描いてみました。細い線が上手く描けない…
. . . 本文を読む
来春美しい花を咲かせようと今、木々は蕾をつけて頑張っています
ヒイラギナンテン 花の色は黄色
カルミア ピンクの花です
キバナジンチョウゲ 黄色い花で真夏には全部葉を落とします
. . . 本文を読む
今日からテンプレートを変更、気分一新して年末を元気に!!
我が家に爽やかな緑を提供してくれる葉たちです
アジアンダムはもう何年も我が家の住人になっていますが、初めから同じ大きさで増えも減りもしません
タマシダも1年中全く同じです。花も咲かずただただ葉を伸ばします
エレンダニカは1年に大分延びますのでカット
ダイアモンドリリーも戸外でまだ元気いっぱい,寒くないの?
. . . 本文を読む
アロエは寒さには強い方ですが、今年の1月ごろの寒さで長年連れ添ってきた大きな方が枯死。
こちらの小さいのは近くの農家の人から一芽頂いたものが大分成長したものです
立派に育ちました。
カランコエも2Fに1年中置かれています よって見る人も居ず、ひとりでに花が咲き誰にも見られずに花が萎みます。 僅かに花の後が見られます
サクララン 私は . . . 本文を読む
♪♪♪HAPPY CHRISTMAS♪♪♪! いよいよ年の瀬です
テーブルヤシは最近花が出てきました。 面白い形をしていました。この後まっすぐに伸びます
オリズルランもワンチャンの傍で脇役を務めています イヌの鉢に入って来年は僕の年だワン!
. . . 本文を読む
クンシランは実をつけています。赤くなるの
はもう少し先です。本当は実を成らさない方が植物の
ためにはいいのですが、今年は実を見ようと重いつけ
てあります。
↑ドラセナ・コンシンナ
ペペロミア 1年中同じ場所でもう、15~6年になるでしょうか
. . . 本文を読む
シクラメン・・・クリスマス~お正月にかけて欠かせない花 ちなみにシクラメンは香りが無いそうですね。そういえば…お部屋においてもほのかには香りませんね~
姫ヒイラギはチクチクと葉がとても痛い 本当に素手で触ると大変!
でも何となくクリスマスらしくて、以前はハンギングバスケットに使ってましたが、大きくなってきて鉢で独り立ち。
お絵描きツ . . . 本文を読む
今日は葉・葉・葉。
ポトスは何年間私の傍に居たかは定かではありません。それほど長い間ず~と一緒です。
ハートカズラは寒さに強いはずですが、今年の猛烈寒波で家の中で保護しています。
. . . 本文を読む