goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家のてんやわんや

アメリカに嫁いだ一人娘と4人の可愛い孫と、天国に旅たった愛犬ヴェルディ、そしてマイガーデン の日記

秋の訪れ

2022-10-15 | 

我が家の畑にも秋が来ました

今年は梅雨が短くあっという間に暑い日になって

10月に入ったら12.3度の寒い日もあって まだ衣代えの準備も

していない私は 

 

畑も2週間くらい前に夏の花をかたずけました

そしてまだ咲いてくれていましたが ピンクの八重咲き朝顔

スプリットペタルも狩ってしまいました

大袋2杯の花殻でした

   

    

 

    

 

ちょっとまだ狩るの早すぎたかな? ペタルちゃん ごめんね 

 

    秋の代表の花 やはり コスモス ですね

 

  

 

始めはこぼれ種で出てきたもの同じ場所に集めて、大きく育って 

とっても楽しみにしていましたが

お盆時の台風で風にあおられてすごいことになってしまい

残念ながら  全部抜いてしまいました 

そしてあってこっちの遅くに出てきたコスモスが今満開になって

凄い太い木のようになって 見事に咲いてくれています

 

     ケイトー いろいろです

  

   

 

  ケイトーも秋の花ですね この赤い色が 何とも言えません

 

    

 

そして この千日紅もメランポジュームも秋の花 ケイトーのセロシアも  

 

今は来春のために秋蒔きの種を15種類くらい 

9月の初めからたくさん撒いてます

発芽率の良いもの悪いもの いろいろです

早く発芽してくれないと外で 冬越しできず 

今年も結局一部屋 苗に取られてしまって  

頑張って早く出てこ~~~い 

 

 

娘フアミリー ハリケーン第2弾

 

9月28日にハリケーンが来て 今日で18日がたちました

孫たちの学校はやっと17日から再開です

娘のところも停電になって 冷蔵庫の中身もすべて 廃棄

電気が不通ではインスタントラーメンも作ることできずで 

 

自宅の塀は壊れて、ヨットには大木が倒れて再起不能 

でも家の中に水が入らず何よりでした

大学に通ってる長女のところは 娘のところから250キロ離れてるので

被害は全くなし  次女は休校のため長女の寮に避難です

 

  娘の Face book 投稿  

      

 

再開したスーパーもやっと品物が 何とかそろい始めたとか

仕事も何とか始まって普段の生活が戻りつつです

 

無理に経験する事ではないけれど、色々経験して

人の助け合いの気持ちも感謝して、電気 ガス お水も

大切に使うようになったと、言っておりました。

 

 

そして 私たちの希望の星 孫のミッキーです

 

9月からアメフトのシーズンが始まり、先週8日第3回目の試合が

ありました。

2試合目はスタメン、3試合目は朝日ビール相手に

68-0 活躍できて  でした

 

   

 

 

今の所 3勝〇敗  このまま勝ち進むことを信じて

娘は14年ぶりにお里帰り!

1月3日のライスボール決勝戦のため サプライズで東京ドームに

息子の応援をしたいと早速  チケットゲットです

 

私も娘とは毎日 Face Timeで話も顔も見えるけれど

生娘とハグは14年ぶり やはり嬉しい 

しょっちゅう口喧嘩してるけれど、やはり大事な一人娘だもんね 

 

 

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳳仙花 | トップ |   
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コスモス大好き! (テレーサ)
2022-10-16 17:56:02
お庭に色とりどりのコスモスが咲いているなんて、ファンタジーの世界のようだわ〜

フロリダのハリケーン被害は、生活にかなり影響があったんですね!
2011年の浦安の液状化の時を思い出しました。
大変だったけど、得るものもあります!

2023年のお正月は楽しみが、いっぱいね
やっぱり日本の食べ物は、サイコーですよね。
お嬢さんにたくさん食べさせて、アメリカに戻ったら「ダイエットしなくちゃ〜」かもね笑
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事