goo blog サービス終了のお知らせ 

グッド的相場観

ゆるーくやっていきます。

ドルが意外と強いけど

2018-07-11 09:25:37 | 戯言

まあ関税上乗せで米国は物価が上昇することが予想されます。

雇用が安定し物価が上昇すればFRBがどう動くか?

利上げするしかないでしょうね

関税上乗せでの物価上昇です。国民の収入が安定してのモノではない。

それに利上げで対処すれば米経済はかなり混乱することになりますね。

しかし、保護貿易で米国の国益に本当につながるのか?

 


トランプ氏が何か言い出すかな?

2018-07-10 23:16:17 | 戯言

「中国がマイナスの力行使かも」トランプ氏投稿

トランプ氏が中国を皮肉ってます

夜間

 グッド  - 18/7/10(火) 16:31 -
  
日中時間は嫌な終わり方をしましたけど
200日線より上で引けているのであまり意識しなくていいかなと思います。

夜間意識する値
22020 22080 22160 22230 22330

夜間に入って15分足までは陰転してきましたね。時間足はそろそろ下向きになるかどうか?

 


税制改革法案の一部が規則違反? まだひと悶着あるかも

2017-12-20 08:01:55 | 戯言

米上院の議事運営専門員、税制改革法案の一部が規則違反と判断=議員

https://jp.reuters.com/article/us-tax-idJPKBN1ED2VC

22日までに通過できないならばつなぎ予算の期間が過ぎる。
今度は民主党は政府機関閉鎖という手段をとるかもしれない。

まあ、この報道が出た後も「税制改革法案可決」の流れで報道が続いていますが・・・。

法案の再整備に時間がかかり採決が来年になるならば、

共和党員が一人減り(セクハラで失脚)民主党が一人増えていますので
造反議員が一人でると法案は通過できない。

 


ネット中立性原則撤廃観測で通信株に買い

2017-11-30 07:31:57 | 戯言

米国の話ではありますが世界中に波及するんじゃないかな?


 

日経新聞に判りやすく書いてあったのでリンク張っておきます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2378502022112017MM0000/

上記から抜粋

FCCのパイ委員長が同日、規制緩和案を委員に提示した。22日に詳細を公表し、12月14日に開く公開会合で委員5人で投票して賛否を決める。パイ氏を含む共和党の委員が5人のうち3人を占めており、今回の提案は通る公算が大きい。

規制緩和が実現すれば、ネット接続サービスを手がけるAT&Tやコムキャストなど通信・CATV会社はコンテンツの内容に応じ、追加料金を課す代わりに高速通信を提供するなど自在に速度や価格を決められるようになる。

 例えば通信回線に負荷がかかる動画配信サービス会社に利用料を課したり、傘下の企業が運営するサービスへの通信速度を特別に速くしたりするといったことが可能になる。通信会社はコンテンツ配信などへの進出を続けており、こうした企業が競争上有利になる可能性がある


気になるのは消費者にしわ寄せが来るかどうかですね。

 


サウジ王族の資産90兆円 気になりますね

2017-11-12 21:29:51 | 戯言
 


SQ前日の急騰急落。こういう形が高値圏で出るのはあまり良くない。
「米税制改革の遅れ懸念」での下落と言うことですが本当にそれだけでしょうか?
個人的にはサウジの王族資産90兆円。世界の市場にかなり投資しているので「資産解体」や「資産凍結」がどのような形で行われるかが気になりますね。

または以前から書いてますが「バランスシートの縮小」これも気になります。
それに、ドル買いをしている人は喜んでいますが「米利上げ」も・・
これらは市場に出回る資金を吸い上げる結果になります。

こういった懸念の報道が増えてくれば、
上値の重さが下落圧力に変わる可能性はあります。

調整で終わればいいんですが、90兆円、その内のいくらかが市場から消える可能性ががあるわけですから気にすべきですね。

以前のように信用リスクが高まっていればリーマン級の金融ショックになった可能性も
あるわけですから、トランプ氏の「金融規制解除」は難しくなるんじゃないのかな?
個人的には解除すべきじゃないと思います。