goo blog サービス終了のお知らせ 

グッド的相場観

ゆるーくやっていきます。

英国の離脱合意は議会通過できない

2018-11-19 11:46:15 | 戯言

スコットランド行政府のラッセル憲法相は19日、英政府の欧州連合(EU)離脱協定素案は議会で否決されるとの見方を示し、スコットランド行政府は常識的な代替案を確保するため全力を尽くすと表明した。


今週のポイントになると思っていた
米中懸念と英の離脱合意 幸先は悪い始まりですね


EUでサマータイム廃止がほぼ決定

2018-09-04 09:42:32 | 戯言

EUでサマータイム廃止がほぼ決定。それでも日本政府はオリンピックのために採用する気か?

https://hbol.jp/174056


 当然ですよね。日本でサマータイムなんて本来は議論する余地もない。

森喜朗が言い出しただけで本気でやろうとしている人もいないだろう。
レジスターやタイムカード 時計メーカーはやってもらいたいのかもしれないが・・・。

 

導入する負担と実施した場合のメリットを考えると意味がない。

まず電波時計というか自動で時刻を合わす時計はサマータイムの間使えなくなる。

ポスレジなども全部入れ替え。社会に欠ける負担はかなり大きい。

で、メリットは何? 

東京オリンピックの暑さ対策なら、今日時間を早くすればいいだけのこと。

EUの決定は賛成です。


M氏の煽り記事

2018-08-30 06:19:54 | 戯言
昨年の10月には2017年末には28000円と言っていた武者氏。
今回も強気の発言ですが相変わらず巧みな文章を書きます。

武者氏「米中貿易戦争はアメリカ完勝になる」
いずれ日米の株価は「もう一段の上昇」へ
https://toyokeizai.net/articles/-/235130

まあ週足で見れば上昇トレンドは崩れていないんですけどね。

24124円 1月高値(年初来プラス5.9%)
23098円 週足のマド(2月急落時)
23002円 5月戻り高値
22813円 8月28日終値(年初来プラス0.2%)
22764円 2017年末値
22471円 25日線(短期線)
22466円 75日線(中期線)
22408円 200日線(長期線)
22155円 52週線(長期線)
21857円 8月安値
20617円 3月安値(年初来マイナス9.4%)

株価予想は基本的に「騰がる」と言い続ければ「的中」します。
資本主義とは物価が上昇しないと成り立たないので。

・人口が減少に転じている・・これは従来の資本主義では想定外のことです。
世界の人口は膨張しているので世界的にはインフレになる筈ですがね

今日の日経 こんなに強い動きになるとはね

2018-07-12 18:01:14 | 戯言

昨日、宵の明星だったんですが勿論売り目線でした。

夜間の動きを見て22080 220160 22200前後までの戻りを試す動きだなとは思ってたんで

22200前後で売ろうとは思ってたんですが・・・売れない。

この辺はロスカット小さめ設定でいつもならとりあえず撃って行くんですが

嫌な気がして売れないんですよね。

 

ドル円は113円 114円のそれぞれのフシへ向かう動きで日経もそれに合わせて考えるなら

もう少し戻りを試すのかな?

 

まあドル円が114円 日経が一昨日の22310円どころを上値フシとして意識してます。

これを抜いて来たら買いになるんか? 騙しのような気もするけど・・・。

どのみちこの水準で買うきにはなれないです。