もう来週末に迫ってきました。
狭山事件の石川さん夫妻をお呼びして映画の上映が行われます。
SAYAMA~みえない手錠をはずすまで~

狭山事件とは、1963年、埼玉県狭山市で女子高校生が身代金目的で誘拐され、遺体となって発見されました。
捜査は難航し、行き詰った 警察は付近の被差別に見込み捜査を集中し、何ら証拠もないまま石川一雄さん(当事24歳)を逮捕しました。
石川さんは 32年間の獄中生活を経て、仮出獄後20年たった今もなお、無実を訴え続けています。現在東京高裁にて再審請求を行っています。
(狭山事件の再審を求める東三河の会HPより引用)
殺人犯とされて51年。すさまじい事ですね。
でもこの映画は、つらい生活を撮ったということではなくて、夫婦二人の泣き笑いの人生の日々を撮った映画だそうです。
映画のチラシからも二人のとても素敵な笑顔が印象的です。
今回は映画の主役である石川さん夫妻、さらに監督の金聖雄さん、さらに映画音楽を担当した谷川賢作さんのミニライブと素晴らしい内容になっています。
茶ー民カフェでもチケットを扱っていますし、アイプラザや豊川堂本店、カルミア店でも取り扱いがあるみたいです。
ご興味を持った方はぜひお問い合わせしてみてください(^-^)
●日時:1月31日(土)
●時間:13時 開場 13時30分開演
●豊橋市民文化会館 大ホール
※駐車場が込み合うかも
●参加費:前売り1000円、当日1100円
●問い合わせ:090-5641-3244(山崎)
狭山事件の石川さん夫妻をお呼びして映画の上映が行われます。
SAYAMA~みえない手錠をはずすまで~

狭山事件とは、1963年、埼玉県狭山市で女子高校生が身代金目的で誘拐され、遺体となって発見されました。
捜査は難航し、行き詰った 警察は付近の被差別に見込み捜査を集中し、何ら証拠もないまま石川一雄さん(当事24歳)を逮捕しました。
石川さんは 32年間の獄中生活を経て、仮出獄後20年たった今もなお、無実を訴え続けています。現在東京高裁にて再審請求を行っています。
(狭山事件の再審を求める東三河の会HPより引用)
殺人犯とされて51年。すさまじい事ですね。
でもこの映画は、つらい生活を撮ったということではなくて、夫婦二人の泣き笑いの人生の日々を撮った映画だそうです。
映画のチラシからも二人のとても素敵な笑顔が印象的です。
今回は映画の主役である石川さん夫妻、さらに監督の金聖雄さん、さらに映画音楽を担当した谷川賢作さんのミニライブと素晴らしい内容になっています。
茶ー民カフェでもチケットを扱っていますし、アイプラザや豊川堂本店、カルミア店でも取り扱いがあるみたいです。
ご興味を持った方はぜひお問い合わせしてみてください(^-^)
●日時:1月31日(土)
●時間:13時 開場 13時30分開演
●豊橋市民文化会館 大ホール
※駐車場が込み合うかも
●参加費:前売り1000円、当日1100円
●問い合わせ:090-5641-3244(山崎)