goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌はライラックの季節

2024-05-13 20:24:04 | ガーデニング
 ライラックは札幌の木。
住宅地の庭のあちこちで咲いています。
写真を撮ろうと近ずくとほんのりと甘い香りがしました。

 花が終わるころ、オホーツク海の方から寒さが・・
ダウンが必要な年もありました。

 リラ冷えと呼ばれて、名前は素敵ですが・・



 





 

自己流ガーデニング・・バラ好きさんのレベル

2024-05-13 11:39:05 | ガーデニング
 春に植えたバラが咲きました。

 雪で折れて入れ替わりが激しいので、名前は覚えられず
根元に名札を付けたままです。

 数日前、昨年の暮れにお会いした方からバラの写メ頂きました。

 真ん中がふわふわクルクルした黄色のバラ、
はじめて見るそのバラに一瞬で魅了されました。

 玄関前で40鉢のバラをもう20年も育てているという言葉から
誰がこんな素敵なバラを想像できるでしょう。

 デビットオースチンのイングリッシュローズや
ロサ・オリエンテスの意味も分らず、
私もバラが好きで植えているんですよって自慢してしまったこと
恥ずかしいです。
 
 ユーチューブのバラ塾を見て勉強されているんですね。

 私は自己流で植えているだけ・・
万年初級レベルは、しかたないかなーと。

 でも、花が咲いてくるだけで嬉しくて・・癒されます。



 







自己流ガーデニング・・トマト(宮崎生まれ)はキタキツネのバリケード前へ

2024-05-13 09:24:36 | ガーデニング
 最後に残ったトマトの苗、植え場所が見つかりません。

 18坪の庭で、残っているのはバリケードの前だけ。

 お隣さんの情報では、バラの棘の前でルート変更を余儀なくされたキタキツネを見たとか・・もう大丈夫なのですね。

 ということで・・
土が固くて女竹が刺さりません。でも保温は必須ですね。



 
 キタキツネはどこに行ったのでしょう。
町内会の情報では、そもそもはファイターズ通りの方で徘徊してたとか・・


 皮肉ですね。
キツネダンスを踊るファイターズガールは可愛いくて大人気なのに・・